【3年生】児童集会

児童集会の時に「いろんな木の実」の歌をリズムに乗って歌いました。カバサやシェイカーなどのリズム楽器に挑戦しました。みそあじ集会スペシャルでは,校長先生からあいさつや掃除の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・・・ミシンでマイバッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今,家庭科では裁縫の学習を進めています。ミシンでマイバッグを作るのです。6年生になってミシンを使うのは,今回が初めて。みんな,どきどきしながらミシンに向かっていました。すてきな作品が仕上がるように,がんばりたいと思います。

6年生・・・インドネシア交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,インドネシア交流会が行われました。東京インドネシア共和国学校の子供たちをお招きして,楽しい交流の時間をもちました。企画委員やあいさつをする6年生は,インドネシアの言葉と日本語と2カ国語で式の司会進行を務めました。給食の時間には,インドネシアの子供たちを交え,会食を楽しみました。

【5年生】インドネシア交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
インドネシア共和国学校との、交流会がありました。
給食を一緒に食べたあと、折り紙をしたり、サインの交換をしたり、外で遊んだりしました。
また、来年が楽しみです。

【3年生】インドネシア交流会

 東京インドネシア共和国学校のお友達と楽しく交流ができました。3年生がお出迎え,お見送りを担当しました。午後の交流では,校庭に出て,全員でドッジボール大会をしました。盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 インドネシア交流会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は東京インドネシア学校との交流会です。
一緒に給食を食べます。今日はその準備で、名札を作成しました!
「仲良くなれるかな?」「喜んでくれるかな?」と言いながら作っていました!
明日が楽しみですね!

【2年生】虫とり

利根川河川敷に虫とりに行きました。
今日は暑い日でしたが,子供達は夢中で虫とりに取り組み,色々な種類の昆虫を捕まえることができました。得意な子が苦手な子にとってあげている様子も見られました。学校に戻って早速観察日記をかき,昼休みには校庭に放しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内夏休み作品展を開催しています。

 本校体育館において,夏休み作品展が開催されています。ご来場いただきありがとうございます。明日9月15日(金)が,最終日です。最終日は12時までの開催となっています。まだご覧になっていない方は,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫とり

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(木),1・2年生,生活科の学習で取手緑地運動公園に虫とりに行ってきました。初めて虫とりをした子や虫とりが得意な子もいました。学校に帰ってきて,虫の家作りをしました。えさもあげました。明日,持ち帰ったり,放したりします。

五年生 ちょっといい話!

画像1 画像1
調理実習の後片付けで給食の用意が間に合わなかったら、どのクラスにも、手伝ってくれる子たちがたくさんいました!
とても素晴らしいことです!加えて、お礼のお手紙を書いてくれた子もいました!
ご飯とお味噌汁も美味しくできたし、本当に嬉しい三日間でした!

6年生・・・図工〜思い出の校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では,思い出の校舎の風景画を描き始めました。学校の中で,一番のお気に入りの場所や思い出の場所を選び,時間をかけて風景画を描いていきます。今日は「どこを描こうかなあ。」と,場所選びから始まりました。ツクツクボウシの声が響く中,思い出の場所を一生懸命スケッチしていました。

ずこうの授業【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図工室で授業をしました。

図工室で筆の代わりにローラーを使って色を塗りました。

初めての経験でわくわくしながら楽しく活動しました。


5年生夏休み作品展鑑賞

画像1 画像1
夏休み作品展が始まりました。さっそく鑑賞しました。どれも力作ぞろいでした。楽しい時間となりました。

【1年生】ボールあそび運動を行いました。

 クラス対抗で,ドッジボールを行いました。ルールをきちんと守り,一生懸命取り組みんでいました。「全員がボールに触る」を目標に,各チーム声を掛け合って頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】学習の様子

2学期が始まり1週間が過ぎました。2年生は元気いっぱいで過ごしています。
今日は,学校の周りの大好きな人や場所を紹介したり,お箸の持ち方を教えていただいたりしました。意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました!

 ご飯と味噌汁を作りました!
どこの班もみんなで協力しておいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】楽器に挑戦

音楽の時間にいろいろな楽器に挑戦しています。木琴やカバサ,シェイカーなどリズムを楽しそうに打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】夏休み作品展の鑑賞を行いました。

画像1 画像1
夏休みに一生懸命に取り組んだ工作やポスター、書道、裁縫などの作品の鑑賞を行いました。
素敵な作品がたくさんありますので、ぜひ学校へ足を運んでください。

五年生 社会がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで米作りの工夫や努力について話し合い、みんなに発表しました。どのグループも協力してよい発表ができました!

5年生稲の観察中です。

画像1 画像1
バケツ稲が学校に戻ってきました!
ご協力ありがとうございました。
さっそく観察をしました。
色、手触り、匂いなど、以前の様子と比較しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終
安全安心を守る会議
3/23 修了式