ようこそ 大巻小学校へ

今日の給食2/15

画像1
ご飯 しぐれ煮 海藻サラダ 白玉雑煮 牛乳

今日の給食 2/14

画像1
ちゃんぽんスープ、ゆで中華麺、ガーリックポテトビーンズ、牛乳、ぽんかん

ララ書初展 3,4年生

画像1
画像2
画像3
今週は3,4年生の作品が展示されています。〜15日(木)
次週は5,6年生です。
一番下は4年生の特選作品です。力強い作品です。

今日の給食2/13

画像1
ご飯 サーモンのみりん焼き マンナンサラダ 味噌コーンスープ 牛乳

ひかり学級 そり遊びで交流

シャトー塩沢スキー場で、総合支援学校、北辰小学校、そして赤石小学校の6年生とそり遊びで交流しました。とてもいい天気で、何度もゲレンデを上り、そり滑りを楽しむことができました。
画像1画像2

あいさつの輪を広げよう 〜生活目標の取組から〜

画像1
1月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」でした。
学校では、自分のあいさつを“見える”化したり、登校班ごとにあいさつを振り返ったりしました。
1カ月の取組で、校内では明るいあいさつが聞こえるようになりました。
一方で、登校班や地域でのあいさつは元気がないようです。
学校の指導だけでは、あいさつは身に付きません。
ぜひご家庭で、あいさつを話題に挙げ、親子で明るいあいさつを交わしてみてください。

1年生 五日町小との交流会

画像1画像2
第2回目の交流会をしました。
今回は大巻小学校へ来てもらって、国際科の学習をしました。
顔のパーツや方向の言い方を練習した後、福笑いを楽しみました。

今年度の交流は今回で終わりですが、統合に向けて
来年度も交流会を重ねていきたいと思います。

今日の給食 2/9

画像1
ご飯、ジャンボ焼売、ビーンズマヨサラダ、高野豆腐と白菜のうま煮、牛乳

むかしやへ!

 3年生が八色の森公園内の「むかしや」に行ってきました。昔の道具が数多く展示されています。展示物を見たり、職員の方に質問したりしてたくさん学びました。また、昔の家には必ずあったというブランコに乗って楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

オリンピックマスコット投票

当校の各クラスのマスコット案の選択が終わりました。大巻小ではア(市松模様):0票、イ(招き猫・キツネ・狛犬):2票、ウ(昔話のキツネ・タヌキ)5票となりました。このあと投票ページから投票します。投票に参加すると、決定後マスコットの入った感謝状とペーパークラフトのデータが送付されることになっています。(その他にも抽選で特典があります。)
歴史的行事に、自分が参加したということを記憶しておいて欲しいと願っています。
(写真は3年生の話し合いの様子です。)
画像1

今日の給食 2/8

画像1
ご飯、ポークチャップ、さつまいもサラダ、あさりの味噌汁、牛乳

アルペンスキー授業

画像1
画像2
画像3
7日は、五日町スキー場で高学年のアルペンスキー授業でした。
午後になり雪が降り始めました。結局最後まで雪の中でしたが、楽しくスキーを楽しむことができました。ご協力いただいた指導者、ボランティアの皆様ありがとうございました。来週もございますよろしくお願いします。

人権ハート回収大作戦

画像1
画像2
画像3
人権ハート回収大作戦のポスターが届きました。9月26日の人権キャラバンで当校もピースを1つはめ込んだ、あのハートです。当日は縦割り班でのアピール、ハートへの記載は学年毎でした。あらためて、人権=やさしさを考えた活動を思い出すきっかけになりそうです。

今日の給食2/7

画像1
ご飯 ししゃもの磯辺フライ ブロッコリーのごま和え 鶏ごぼう汁 牛乳

生活学習朝会

画像1
画像2
画像3
7日朝は、生活学習朝会でした。
担当の先生から、先月のめあてのふり返りと、今月のめあての話がありました。
最後に、地域毎に朝の挨拶のふり返りをしました。

ところで、2枚目の写真をご覧ください。
全員がきっちりマスクをしています。ご家庭の皆様にマスク着用をご協力いただけるおかげで、当校はあまりインフルエンザが大流行せずに済んでいます。ありがとうございます。ちなみに本日インフルエンザでの欠席はありません。もちろんマスクだけで完璧ということはないのですが、全校一丸となって取り組めることを感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。

PTA引き継ぎ会

画像1
画像2
画像3
6日はPTA引き継ぎ会でした。29年度もあとわずか、新年度の体制も固まりました。
全体会で役員選考の報告を受けた後、各部会毎に新年度の方向を定めていただきました。
大巻小学校PTAとして、最後の1年を確かに見据えていただきました。
夜分のご参集に感謝申し上げます。

スキー現地練習(1〜4年)

画像1
画像2
画像3
1〜4年生は、午後から欠之上クロスカントリーコースで現地練習を行いました。
荒れた天気を心配したのですが、気持ちのよい青空の下、よく滑る雪質で気持ちよく練習できました。来週15日は校内スキー大会です。子どもたちのがんばる姿に応援をお願いします。

明るい選挙出前授業

画像1
画像2
画像3
6日、6年生は、選挙管理委員・選挙管理委員会の方からおいでいただき、選挙についての出前授業を受けました。始めに選挙についてお話しをいただきその後模擬投票・開票を行いました。
本物の投票箱や記載台、投票用紙交付機、枚数計算機等を用いての投票・開票体験でした。
選挙がいかに厳正に管理されているか、そして選挙がどれだけ大切か知るよい機会となりました。 

今日の給食 2/6

画像1
ソイ丼、中華スープ、りんご、牛乳

今日の給食 2/5

画像1
カレーピラフ、チキンのパン粉焼き、シーザーサラダ、かぼちゃのミルクスープ、牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31