ようこそ 大巻小学校へ

今日の給食 1/22

画像1
ご飯、鱈とポテトの中華ソース、おかか和え、味噌かき玉汁、牛乳

スキー現地練習

今日19日は、欠之上クロスカントリーコースでの現地練習でした。
今日も、特別な指導者をお招きしてご指導いただきました。大巻小の先輩で、中越学童スキー大会で優勝するなど大活躍をされた方です。地元のすごい先輩に教えていただき、めざすモデルが明確になったようです。「陸上じゃなくてスキーだよ。走るんじゃなくて滑らせて!」とご指導いただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食1/19

画像1
チーズコッペパン ウインナーのオーロラソース焼き 塩昆布サラダ 豆乳スープ ジョア

小野塚選手応援のぼり旗

平昌オリンピックが近づいてきました。地元の小野塚彩那選手の出場内定に伴い、生涯スポーツ課からのぼり旗が届きました。玄関と廊下に飾り、関心を高めていきます。
また、現在東京オリンピックのマスコット投票に向け、各クラスで話し合いが進んでいます。あわせて関心を高めていきたいと思っています。
画像1
画像2

今日の給食 1/18

画像1
ご飯、がんもの煮付け、レンコンのカレー和え、味噌すき煮、牛乳

学習参観 その2

4年生は、インターネットを用い、県の伝統工芸についての調べ、5年生・6年生はともに算数でした。
同時開催中の書き初め展も見ていただきました。さらに、6年生は八海中学校の制服等の寸採もありました。
画像1
画像2
画像3

学習参観 その1

本日は学習参観でした。3学期も元気に活動している様子を見ていただきました。
1年生は算数、2,3年生は学級会でオリンピックマスコットについて相談でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1/17

画像1
ご飯、ぶりの西京焼き、ダブルポテトサラダ、沢煮椀、牛乳

※ダブルポテトとは、じゃがいものポテトとさつまいものスウィートポテトのことだそうです。

校内書き初め展

本日より、校内書き初め展の展示をしております。
子どもたちの力作を是非ご覧になってください。明日の参観の折にご覧いただくこともできます。また、期間内(〜22日まで)参観日以外にご覧の場合、職員室で名札を借り受けてからご覧ください。
画像1
画像2
画像3

西部開田についての講話(6年生)

画像1
画像2
画像3
16日、租税教室に続いて、地域の方からおいでいただき西部開田に関する講話を聞かせていただきました。
開田前の地域の様子、開田作業の様子、開田でいかに地域が変わったかをお話しいただきました。
実際の当時生活をお伺いしたり、貴重な写真を見せていただいたりして、西部開田によって大巻地域が大いに発展したことを改めて感じ取ることができました。

租税教室(6年生)

画像1
画像2
画像3
小千谷法人会(六日町地域の会員)の方からおいでいただき、租税教室を開いていただきました。
2枚目の写真は、1億円の重さを実感(約10キログラム)しているところ。3枚目の写真は100万円の厚み(約1センチメートル)を確かめているところです。
この数字を元に、国税を重さや長さで表し、その額の大きさに驚く子どもたちでした。
税金が、自分たちの生活と深くつながっていることを学びました。 

今日の給食1/16

画像1
ご飯 きりざい 手作りいももち てつわんスープ 牛乳

ろばた編集会議

画像1
3月発行の「ろばた120号」の編集がはじまっています。
教養部の委員さんが分担して取り組んでいます。

今日の給食1/15

画像1
ご飯 セルフキムタク丼 バンサンスー ワンタンスープ 牛乳

避難訓練

画像1
15日、避難訓練を実施しました。
積雪時の地震発生とそれに伴う火災発生想定で、休み時間の訓練でした。
当校は、構造上、体育館入り口の防火シャッターが下りると、体育館に居た場合逃げ場がなくなり、外からシャッター開け迎えに行くまで待たねばなりません。そのことも含め実施しました。
全員落ち着いて素早く行動できました。

今日の給食 1/12

画像1
ご飯、マンナンチャプチェ、里芋のそぼろ煮、うち豆の味噌汁、牛乳

大巻小学校閉校記念事業実行委員会 代表者会

画像1
PTA常任委員会で大巻小学校閉校記念事業実行員会の組織概要を示させていただいております。また、11/30発行の学校だよりにて正副実行委員長を紹介しております。
この度、正副実行委員長、相談役、現PTA正副会長にお集まりいただき実行委員会代表者会を開催いたしました。今後の進め方の基本路線を確認いたしました。
この後、多くのPTA会員の皆様にもご協力いただくこととなります。よろしくお願いします。

今日の給食 1/11

画像1
ご飯、鶏肉のさっぱり煮、マカロニサラダ、わかめスープ、牛乳

スキー現地練習

本日、今年度初めての欠之上クロスカントリーコースでの現地練習でした。
スペシャル講師の来訪に、子どもたちは大喜び。
走法の基礎を再確認し、実際のコースでの滑り方を指導していただきました。
貴重な時間でした。
画像1
画像2

今日の給食 1/10

画像1
ゆでうどん、肉いなり、和風汁、さつまいもとかぼちゃのきんとん、牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31