ようこそ 大巻小学校へ

青空班対抗『本さがし』

12月11日〜14日の4日間、本を読んで委員会主催で青空班対抗「本さがし」を行いました。
1日2班ずつ、くじで引き当てた課題の本を2冊探します。
分類を示すシールの色と、作者名、本の題名が示されています。
シールで書架がわかり、作者名の50音順の表示から本を探します。
最短記録は何と9秒!普段から図書室の本に親しんでいるようです。
でも、中にはかなり苦労をする問題も…それは、文学の赤シール。絵本とその他が別になっています。更に、人気シリーズや、外国人作家が別になっていたり…。ここで手こずるグループもありました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 12/14

画像1
セルフ鶏丼、ツナごぼうサラダ、大根の味噌汁、牛乳

風邪予防・手洗いチェック

13日の青空朝会はヘルス委員会の発表でした。
冬を迎え、風邪予防の内容でした。
咳やくしゃみで飛沫がどれほど飛ぶのか示し、マスクや咳エチケットの大切さを示しました。また、手洗いの仕方を示し、休み時間にはブラックライトでの手洗いチェックをしています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 12/13

画像1
みそラーメン、アーモンド入りキャラメルポテト、ビーンズカル、牛乳
 
※ビーンズカル…煎り大豆と小魚

今日の給食12/12

画像1
ハヤシライス 福神漬けサラダ りんご 牛乳

今日の給食 12/11

画像1
ご飯、かぼちゃのクノーデル、醤油フレンチ、厚揚げのオイスターソース煮、牛乳

クノーデルとはコロッケの中身でさらにあんをくるんだもののようです。

食に関する指導 6年

8日、栄養教諭さんよりおいでいただき6年生に食の指導をしていただきました。
食習慣が生活習慣病を引き起こすことを教わったあと、ワークシートで、自らの食生活を見直しました。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食 12/8

画像1
ご飯、チンジャオロース、春雨サラダ、トック入りチゲスープ、牛乳
トックとは、韓国風の餅のことだそうです。ただうるち米を使うので、日本の餅のようには粘らず、歯切れが良いのが特徴だそうです。

長なわ記録会

6日昼休みは、縄跳び大会(長なわ記録会)でした。
この日をめざし、学年毎に練習を重ねてきました。
2分を2回跳んだ数の合計を数えました。
一番跳んだのは4年生。328回!素晴らしかったです。

それぞれが自分たちなりの工夫をして、協力して取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 12/7

画像1
ご飯、鮭の焼き漬け、即席漬け、じゃがだんご汁、牛乳

鮭の焼き漬けは村上の郷土料理。焼いた鮭をタレに漬け込みます。

今日の給食 12/6

画像1
高野豆腐の揚げ煮丼、大根のじゃこサラダ、みかん、牛乳

学習参観

5日は学習参観でした。
年末のご多用な中、大勢の皆様から子どもたちの学びの様子を見ていただきました。
いつもいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食12/5

画像1
ご飯 煮込みハンバーグ コロコロサラダ 昆布とあさりの味噌汁 牛乳

今日の給食 12/4

画像1
ご飯、きりざい、じゃがいものきんぴら、かぶの味噌汁、牛乳

4年 おおまき小探検隊

画像1
画像2
画像3
12月1日(金)に、大巻中学校に行ってきました。
統合して「おおまき小」になる学校のバリアフリーの施設について調査するためです。
車いすグループ、高齢者グループ、目の不自由な人グループに分かれて調査しました。
大巻小と違って、たくさんの施設が見つかりました。
今後は、学校で市立図書館、大巻小、大巻中のそれそれ調べたことを比べて、問題点や改善点を話し合い、発表会をする予定です。

今日の給食 12/1

画像1
コッペパン、りんごジャム、パンプキンオムレツ、チーズポテト、ポトフ、牛乳

放送での読み聞かせ

画像1
昼の放送での読み聞かせは、毎週木曜日にやっていただいています。
本の内容に合わせ、教室から歓声があがることもあります。
今日も含めシリーズで続いている「走れメロス」の、メロスの親友セリヌンティウスが命をかけての人質を了承するシーンの日には、どよめきが起こりました。
真剣に聞いています。

今日の給食11/30

画像1
ごはん さばのみそ煮 大根サラダ チキンスープ 牛乳

青空祭り

当校では、縦割り班(青空班)の活動を大切にしています。この活動を通して、学年を越えたつながりや思いやり、優しさが育まれています。
29日、青空班を単位に様々なお店を開き、青空班の仲間でお店を回る青空祭りを行いました。事前の準備の時間もわずかでしたが、思い思いに工夫を凝らしたお店で楽しむことができました。
四十日保育園や総合支援学校からもお友達が来てくれました。保護者や学童クラブの先生など子どもを取り巻く大人の方からもおいでいただきました。
思いやりと創意に満ちた楽しいお祭りでした。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

今日29日は、音楽朝会でした。
今日の担当は6年生。
合奏「風を切って」合唱「カントリーロード」を発表しました。
「カントリーロード」はサビの部分は、英語で歌唱しました。
今月の歌は「星の世界」、全校で歌いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31