2学期終業式

画像1画像2画像3
12月22日(金) 2学期の終業式がありました。各種表彰の後、代表生徒4名(各学年と生徒会)が2学期の振り返りと3学期への抱負を述べました。校長先生からは、2学期の印象に残った出来事での五中生徒の活躍が、保護者や地域の方々の「琴線に触れるものであった。」とお褒めの言葉をいただきました。そして、「3学期、希望に満ちた有終を迎えるために、みんなで力を合わせていこう。」と確認し合いました。その後、産前休暇に入る職員の挨拶や、冬休みの生徒指導の話、スキー大会の激励会を行いました。

生徒会選挙

画像1画像2画像3
次年度八海中学校の生徒会代表を選出する生徒会選挙が、12月8日(金)に行われました。この週は、月曜日から各候補者4名が生徒玄関に立って生徒に呼びかけていました。3校が一つになったとき、選出された各校の生徒会代表者が、リーダーとなって八海中学校の開校年度を盛り上げていってもらうことに、大いに期待しています。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2画像3
12月6日(水) いじめ見逃しゼロスクール集会がありました。今回は中学校のみでの開催です。内容は(1)アンケートから見る五中の現状 (2)いじめの定義の確認 (3)生徒会本部による劇「スマホがなければ…」で、SNSによるいじめをなくすためのお互いのかかわり方を考える (4)グループ(縦割り班)で具体案を考え、発表し合う このようなものでした。 身近なものとなっているSNSをどう使い、どんな言葉がけが仲間のつながりを良いものにしていくか、各自でじっくり考える機会となりました。

FMゆきぐに給食インタビュー

画像1画像2
11月22日(水)1年生がFMゆきぐにの給食インタビューを受けました。1年生の自慢は給食準備がとても早くなったことです。インタビュー前にすばやく準備し、代表の生徒が上手に自分たちの考えを答えていました。聞いていて温かい心持ちになるインタビューでした。

記念碑 除幕式

 11月19日(日)閉校記念式典後に、学校花壇脇に設置された記念碑の除幕式を行いました。雪の中の除幕式・生徒会副会長の挨拶も、大変でしたが思い出に残るものになったと思います。記念碑題字を書いてくださった山岸望雲様からもご来校いただき、除幕をしていただきました。「郷校の蛍火」蛍舞うふるさとにできた学校の思い出が、五十沢地域の皆様の心に永遠に刻まれることを祈ります。
画像1画像2画像3

五十沢中学校 閉校記念式典

画像1画像2画像3
 11月19日(日)五十沢中学校閉校記念式典が行われました。降りしきる雪が、より一層惜別の思いを深める中、式典には200名を越える皆様方においでいただきました。生徒会長のお別れの言葉、アトラクションで会場の皆さんで歌った校歌の3部合唱など、参会者全員の思い出になったのではないでしょうか。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。その後の惜別の集いも130名近い参加で、学校に携わった歴代の皆様と、五十沢中学校が地域とかかわってきた様々な思い出を語り合いました。心から御礼申し上げます。

閉校記念式典についてのお願い

画像1
いよいよ11月19日(日)に、五十沢中学校閉校記念式典が行われます。参加される予定の皆様、受付開始は9:20から、開式は10:00からです。200名以上の参加予定ですので、できるだけ車でのご来校は、相乗りかご遠慮いただけるとありがたいです。
 また、参加は原則学校に連絡をいただいた方のみです。これから、参加したいという方がおられる場合は、必ず学校(電話025−774−2009)に電話していただきますようよろしくお願いいたします。

1学年理科「地層見学」

画像1画像2
11月10日(金)一年生が理科の校外学習で「地層見学」に行ってきました。雨で順延になっていたものが、久しぶりの晴天の中、紅葉も眺めながら大地の歴史に触れてきました。地層の不自然な重なり(不整合)や地層のずれ(断層)を発見したり、川の両岸に同じ地層を発見したりと実感を深める貴重な機会となりました。

歯肉炎予防教室

画像1画像2
11月6日(月)歯肉炎予防教室が行われました。南魚沼市歯科衛生士の方が来校されて、全学年にご指導くださいました。磨き方はどの学年も上手になってきていて染め出しチェックも良い結果でした。「中学生も歯が命」ですね。健康のために毎日コツコツと続けてほしいものです。

薬物乱用防止教室

画像1
10月26日(木) 2,3年生が薬物乱用防止教室の授業を受けました。新潟刑務所の法務教官の方から来校いただき、薬物やたばこ、アルコールが与える体への影響について考え、見識を深めました。

閉校記念合唱祭

画像1画像2
10月22日(日) 五十沢中として行う最後の合唱祭がありました。各学年、課題曲と自由曲の2曲を発表し合い、最優秀賞を目指して競い合いました。審査員の先生から、「五十沢中の合唱は男女の声の響き合いが美しく、とても感動しました。」とお褒めの言葉をいただきました。その他、PTA合唱や全校合唱、吹奏楽部のアトラクション演奏など、市民会館を音楽で大きく飾った合唱祭。最優秀賞は3年A組でした。おめでとう。最後に参加された会場全員で歌った校歌は、閉校を記念するにふさわしいものになりました。11月19日の閉校記念式典でも、素晴らしい校歌合唱ができることを祈っています。

三校合唱交流会

画像1画像2画像3
10月18日(水) 1,2年生が来年度から統合する八海中学校への仲間作りとして城内・大巻中の1,2年生と合唱を通して交流を行いました。練習している合唱コンクールの一曲をお互いに披露し合い、その後、メッセージ交換を行いました。半年後には同じ学校の仲間となるみんなと和やかなひとときが過ごせました。

チャレンジ遠足(その2)

 このチャレンジ遠足には、ただ歩くだけでないもう一つの行動目標がありました。生徒会主催の、五十沢地域への感謝と新たな学区への「よろしくお願いします。」の意味を込めた「ゴミ拾い活動」です。生徒は各班ごとに歩きながら、各地区の道路わきのごみを熱心に拾っていきました。
 「繋ぐ」(つなぐ) 今年度の生徒会のスローガンです。このスローガンを行動で示したいい活動ができました。
 最後のゴール地点では、やり遂げたいい顔が見られました。
画像1画像2

チャレンジ遠足(その1)

画像1画像2
 10月5日(木) 秋晴れの中、全校生徒が楽しみにしていたチャレンジ遠足に行きました。来年度八海中学校の学区となる五十沢、城内、大巻の3地区を巡る26キロの道のりです。昨年は雨天のためコース短縮を余儀なくされましたが、今年は閉校記念となる素晴らしい遠足になりました。自分の目標をもって、全員が最後まで歩き通した1日でした。

ふれあいコンサート

画像1画像2
 9月28日(木)午後日本青少年文化センター主催のふれあいコンサートが、五十沢中学校でありました。ソプラノ歌手の方とピアノ伴奏の方が来校され、オペラの歌曲や日本の童謡など素敵な歌声を聴かせてくださいました。
 後半には、合唱指導もあり、10月にある合唱祭に向けていい学習ができました。

郡市新人球技大会・陸上大会

 9月26日(火)五十沢中学校として臨む最後の郡市新人球技大会でした。
 野球部は、他校からメンバーを借りて臨みました。結果は敗戦でしたが、途中まで同点の粘りを見せました。バレーボール部は予選三試合を戦い抜きました。結果は敗戦でしたが、次につながる良いプレーを随所に見せました。バスケットボール部は1回戦相手を圧倒して勝利しました。2回戦は負けてしまいましたが、新たな目標が見えた1日でした。卓球部は、団体戦男子予選3位で敗退、女子は準優勝でした。個人戦は2年男子が3位入賞、2年女子は優勝と3位入賞でした。1年女子も優勝と3位入賞でした。八海中でも活躍を期待しています。
 10月3日(火)4市2郡の新人陸上大会がありました。2名参加し男子100メートル、女子800メートル、砲丸投げと出場しました。自己ベストには届きませんでしたが、最悪のコンディションの中、持てる力を精一杯発揮しました。

 生徒のこの日の努力が、いつか何かの形で実を結ぶ日が来ると信じています。

新人吹奏楽部講習会

画像1画像2
 9月26日(火)南魚沼郡市新人吹奏楽講習会に吹奏楽部の生徒が参加してきました。フルート奏者や吹奏楽指導者としてご活躍されている高橋秀典先生の指導の元、演奏時の姿勢や呼吸法、音色づくりの方法や重要性についてなど、多くのことを学んできました。
 普段は20人という少ない人数での活動ですが、この日は100人近い中学生と一緒に演奏することができました。貴重な一日となりました。

新人各種大会激励会

画像1画像2
 9月19日(火)郡市新人各種大会の激励会が行われました。五十沢中学校として臨む最後の公式戦となります。各部の部長(2年生)が決意を述べ、堂々と宣誓を行いました。3年生の応援で、選手の気持ちを高めました。学校を代表する選手としての誇りをもって、正々堂々とマナー良く戦い抜いてきてほしいと思います。活躍を期待しています。

避難訓練(2回目:地震想定)

画像1画像2
 9月13日(水)今年度2回目の避難訓練が昼休みにありました。今回は事前連絡せずに生徒が自分の判断で避難できるか、試されました。地震で命を守る行動をどうとるか、どこが通れなくなるか自分で判断し、グラウンドに避難しました。慌てたのか勘違いなのかピアノ下に身を隠してしまった生徒もいましたが(ピアノは足が折れると大変危険)、この経験が大事だと思います。南魚沼消防本部の方から訓練の大切さをお話しいただき、防災意識を高めた生徒たちでした。

閉校記念 体育祭その3

画像1画像2
 閉校記念 体育祭その3です。
今回の体育祭のスローガンは「熱戦完笑」。熱く戦い、お互いを称え、笑顔で完結しようという願いのもと、戦い終えたみんな。五十沢中への思いを風船にのせて、空へ放ちました。最後に、保護者・地域の方と一緒に記念写真を撮りました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。来年は、八海中でどんな開校初の体育祭となるのでしょうか。思いは繋がります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31