【6年生】アンバサダーの活動頑張っています。

 さすが最高学年,黙働を徹底しています。アンバサダーとして,1年生の教室も熱心に掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

み・そ・あ・じの「そ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年もみ・そ・あ・じ名人を目指して,黙働に取り組んでいます。ぞうきんがけは「ワイパー拭き」です。車のワイパーのように手を動かして床を拭きます。みんな頑張っています。

2年生 初めての体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生になって初めて,3クラス合同で体育の学習をしました。並び方を確認し,体力テストの反復横跳びの練習をしました。楽しそうに活動していました。

3年生・・・黙働がんばろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,通常の日課が始まりました。今日は,3年生になって初めてのそうじがありました。みんなで「黙働」をがんばれるよう,マスクを着用し,昼休みの前に掃除をするように変わりました。3年生も「黙働」を意識してがんばっていました。

【5年生】高学年として

5年生としての学校生活が始まりました。
入学式の日には,新しく入学する1年生のために,学校の廊下や階段を心をこめて掃除しました。
高学年として,一生懸命に役割を果たす姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】最高学年として

 本日は,取手東小学校第4回入学式でした。最高学年として,立派な態度で式に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生・・・新しい気持ち,1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年が始まりました。これからの1年がんばっていこうという3年生のみんなの新しい気持ちが,表情からもうかがわれました。1学期の始業式は,しっかりした態度で受けていました。これからどうぞよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 学校探検(1・2年生)
5/9 アサガオ講習(1年生)
ミニトマト講習(2年生)
家庭教育学級
縦割り班草取り
5/10 小児生活習慣病検診(4年生)
縦割り班清掃
5/11 心臓検診(1年)
5/12 PTA奉仕作業
PTA運営委員会
5/13 (PTA奉仕作業予備日)
5/14 朝の応援練習〜5/25