最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:1
総数:84834
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(月)ふれあいタイムの時間に
プール開きが行われました。
あいにくの雨で、体育館での実施となりました。
校長先生のお話の後に、5年生・6年生の代表が水泳学習の目標について発表しました。

重要 台風5号について

台風5号が接近しております。
11日(月)の16:00現在、
本州に上陸する可能性は低いようですが、
大雨、強風等の予報が出ています。

それに伴って、河川の増水等が予想されますので、
くれぐれも近づかないよう、ご家庭でも声をお願いします。

11日(月)16:00現在、
台風の接近に伴う12日(火)の登下校時刻の変更等はありません。
変更がある場合は、
安心メール等で速やかにお知らせいたします。

気象情報の収集をこまめに行うなど、気をつけてお過ごしください。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心臓マッサージとAEDの正しい使用法を学びました。多くの保護者の方に参加していただきました。

陸上リハーサル大会<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサル大会も一段落して、昼食の時間の様子。

開閉開式の練習も行われました。
各校のプラカード、校旗を持つ担当の児童が集められ練習しました。

最後に、4×100mリレーが行われました。
男女ともに学校で走るよりも、よいタイムを出すことができました。

リハーサル大会の反省を生かして、21日(木)の本大会まで練習をがんばりましょう。

陸上リハーサル大会<その1>

6日(水)市陸上競技大会第2ブロック大会リハーサル大会が行われました。

開会式の様子。人数の多さに驚いていましたが、大浦小学校の代表として落ち着いた態度で参加することができました。

80mハードル走の様子

男子1000m走の様子

緊張しながらも、陸上競技場の感触などを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科4年】ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 観察用グリーンカーテンの準備が整いました。
 今年度は種から育てました。すぐに発芽しました。普通、教室だと芽が出るのに大変な時間をようします。本校には温室があり植物にとって素晴らしい環境が揃っています。
 ヘチマと一緒にスイカも仲間入りしました。探してください。

美化活動 6月2日 土曜日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの保護者の方に参加していただきました。
また、児童にもお手伝いしてもらいました。
プール、校舎内、校庭が綺麗になりました。
有難うございました。

調理実習 6年1組

5月31日の1,2時間目に調理実習を行いました。
今回は『野菜炒め』です。野菜の切り方や火加減に注意しながら調理することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 陸上大会激励会
すこやかタイム
6/20 第2回漢字大会
学年行事
6/14 スポーツ笑顔の教室<6年生>
スポーツ笑顔の教室<5年生>
PTA関係
6/20 ノーメディアデー
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440