最新更新日:2024/06/13
本日:count up101
昨日:265
総数:849530
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の給食メニュー

 今日の献立は、みそラーメン、人参しゅうまい、でこぽん、牛乳でした。
画像1

業間活動のようすです

 短なわとびを使った業間活動は、本日が今年度の最終日です。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年国語科「物語 スーホの白い馬」の様子です。登場人物の心情を想像し、ノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

小中連携「出前授業」 その4

 理科「気体の性質」や英語科「Let's enjoy English」も楽しく授業に取り組んでいました。
 泉中学校の先生方、ご多用の中、ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2

小中連携「出前授業」 その3

 理科「白い粉を見分けてみよう」では、楽しく実験に取り組むことができました。
画像1
画像2

小中連携「出前授業」 その2

 英語科の授業の様子です。あいさつや簡単な英会話など、楽しく学習を行うことができました。
画像1
画像2

小中連携「出前授業」 その1

 本日は、泉中学校の先生方が来校され、授業を行っていただきました。
 写真は社会科の授業です。授業テーマ「これからの日本」について考えました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ししゃもの甘酢あんかけ、牛乳でした。

画像1

授業のようすです(5年生)

 5年理科「ふりこのきまり」の様子です。ふりこの糸の長さや重さなど、「条件を変えた時のふれる時間は、どのように変化するか」を詳しく調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生活科「もうすぐ 2年生」の様子です。1年間の活動を振り返り、ワークシートに月ごとの出来事を書いていました。
画像1
画像2

授業参観のようす その7

 いずみ学級は、「お茶会」などをして楽しく活動していました!!
画像1
画像2

授業参観のようす その6

 6年生「お世話になった人への感謝の気持ちを伝えよう」では、真剣に取り組む姿が十分に見られました。
画像1
画像2

授業参観のようす その5

 4年生は、福祉に関する発表などをいきいきと行っていました!!
画像1
画像2

授業参観のようす その4

 13時30分より、授業参観(午後の部)を行いました。いずみ学級、2年、4年、6年です。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ツナごはん、わかめとふのみそ汁、鶏肉と野菜のつくね、りんごゼリー、牛乳です。
 本日は、大人気のツナごはんです!午前中に引き続き、午後も授業参観です。
 
画像1

授業参観のようす その3

 1年や5年は、各教科の授業を公開しました。
画像1
画像2

授業参観のようす その2

 3年生は、外国語活動(英語)の授業を行いました。
画像1
画像2

授業参観のようす その1

 本日は、授業参観日となっています。
 1年・3年・5年は、10時30より(3校時)行いました。
 その他の学年は、午後からとなっています。
画像1
画像2

表彰のようすです その2

 こちらの写真も、泉陸上クラブの入賞者の記念写真です。
 おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

表彰のようす その1

 昼の校内放送にて「第37回いわき市スポーツ少年団ファスティバル駅伝競走大会」の表彰を行いました。
 入賞者多数のため、記念写真を掲載します。(団体賞や個人賞など)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047