2年生遠足4

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後は,おやつタイム。
お弁当と同じぐらいおいしそう。

2年生遠足3

画像1
画像2
画像3
たくさん遊んだ後は,おいしいお弁当です。
みんなとてもおいしそうでした。

2年生遠足2

画像1
画像2
画像3
アスレチックの他にも,ボールプールもありました。
汗をかくほど跳び跳ねました。

2年生遠足1

画像1
画像2
画像3
2年生は,アンデルセン公園へ遠足に行きました。
午前中は,アスレチックをして元気に活動しました。

6年生 児童集会

画像1
画像2
画像3
児童集会で,委員会紹介がありました。本日の担当は,保健委員会と整美委員会。
昨年に比べ,リーダーシップを発揮し,堂々と発表できました。

5年生 6月20日(水)

画像1
児童集会が行われ,保健委員会の児童と整美委員会の児童が発表しました。
各委員会に所属する5年生の児童たちは,それぞれの仕事を体育館のステージの上で頑張って行っていました。

ピカピカの1年生 ねんどでごちそうパーティ

図工では,ねんどを使った学習をしました。
テーマが「ごちそうパーティ」ということで,自分が思う「ごちそう」をそれぞれ考えて作りました。
「ピザを作ったよ。食べやすいように切ってみたよ。」
「これはお肉だよ。」「ケーキもごちそうだね。作ってみよう」
など,とても楽しくごちそう作りに取り組みました。
細かいところまで丁寧に集中してしあげる子,どんどん思いついてたくさん作っていく子,一つの食べ物をじっくり作っている子など,それぞれ思い思いに作ることができました。

友達同士で作った作品を鑑賞しあった後,最後に,それぞれが作った作品を写真におさめて終わりにしました。

画像1画像2

2年生 校外学習に向けて

木曜日にアンデルセン公園へ校外学習に行く2年生。校外学習に向けて,2年生全体で事前指導が行われました。持ち物を確認したり,アンデルセン公園の中での過ごし方などを確認しました!楽しみな校外学習ですが,雨の予報が出ているので業間休みにてるてるぼうずを作ってくれた子たちも…。そのおかげか,天気も少しずつ好転しているようです!このまま天気予報の雨マークが無くなり,楽しい校外学習になることを祈ります!!
画像1
画像2
画像3

6年生 だ液の実験

画像1
画像2
画像3
「ご飯は口の中でだ液と混ざるとどうなるだろうか。」という実験をしました。
本時の実験は,一人一実験ということもあり,みんな自分のだ液がヨウ素液にどのような反応を見せるのか,興味津々でした。
参観された先生方からも,生き生きと学ぶ6年生に,たくさんのお褒めのお言葉をいただきました。

2年生 わっかでへんしん!

図工の授業で,画用紙を使って「わっかでへんしん!」の勉強をしました。鬼や猫、おばけ、お姫様など様々なものに変身した子どもたち。最後にはファッションショーもして、それぞれの素敵な作品を見合いました!
画像1

2年生 縦割り活動

昼休みに縦割り活動があり,1〜6年生までのグループで遊びました。ドッチボールや鬼ごっこなど、校庭で元気よく遊ぶことができました。活動の前には1年生を教室まで迎えに行き,手をつないで集合場所に連れて行ってあげた2年生。先輩として素敵な姿が見られました。
画像1
画像2

5年生 6月15日(金)

画像1
総合的な学習の時間では,お米の育て方やお米の歴史などお米について調べています。調べたことを後で新聞にまとめたいと考えています。

5年生 6月15日(金)

画像1
家庭科の授業で,ボタン付けの練習をしました。裁縫は始めたばかり
ですが,先生の説明をよく聞いて取り組んでいました。

5年生 6月15日(金)

画像1
習字の練習をしました。
普段よりも一字一字丁寧に書くことを意識して取り組んで
いました。
習字は廊下に掲示していますので,学校に来た際にはぜひ
作品をご覧ください。

6年生 縦割り遊び

画像1
画像2
画像3
昼休みに,第2回目の縦割り活動が行われました。
下級生を気遣い,左手でボールを投げたり,目の高さに腰をかがめて優しく話しかけたりする,優しい表情がたくさん見られました。さすが6年生ですね!

5年 宿泊学習 2日目 その3

画像1
いよいよバーベキューです。
出発前の調理実習の成果を生かして頑張っています。

5年 宿泊学習 2日目 その2

画像1
画像2
画像3
今日の活動は,勾玉つくりと昼食づくり(みんなでバーベキュー)です。
勾玉づくりは,一人1作品を作ります。作品は持ち帰りますので,お楽しみに!

五年 宿泊学習 2日目 その1

画像1
画像2
画像3
宿泊学習も無事2日目を迎えました。
さわやかに「朝の集い」です。
朝食もみんなで・・・「いただきます!」
今日は,いよいよ勾玉つくりの体験があります。

5年 宿泊学習の様子 その3

画像1
画像2
画像3
心配されたお天気でしたが,さすが!行いの良い戸頭小学校5年生達・・・雨もあがりキャンプファイヤーやナイトハイクも楽しむことができました。
食堂での夕食や夜食の時間も,みんなが力を合わせて,高学年生らしい「協力と責任」の姿が見られました。

5年 宿泊学習の様子 その2

画像1
画像2
画像3
夕べの集いでは,戸頭小学校の学校紹介と,伝統の戸頭ソーランを披露しました。
他の学校の皆さんや職員の方々にも大好評で「感動のソーラン」となりました。
また,体育館をお借りして「室内レク」も楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31