最新更新日:2024/06/12
本日:count up148
昨日:270
総数:849312
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業参観のようす その5

 4年生は、福祉に関する発表などをいきいきと行っていました!!
画像1
画像2

授業参観のようす その4

 13時30分より、授業参観(午後の部)を行いました。いずみ学級、2年、4年、6年です。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ツナごはん、わかめとふのみそ汁、鶏肉と野菜のつくね、りんごゼリー、牛乳です。
 本日は、大人気のツナごはんです!午前中に引き続き、午後も授業参観です。
 
画像1

授業参観のようす その3

 1年や5年は、各教科の授業を公開しました。
画像1
画像2

授業参観のようす その2

 3年生は、外国語活動(英語)の授業を行いました。
画像1
画像2

授業参観のようす その1

 本日は、授業参観日となっています。
 1年・3年・5年は、10時30より(3校時)行いました。
 その他の学年は、午後からとなっています。
画像1
画像2

表彰のようすです その2

 こちらの写真も、泉陸上クラブの入賞者の記念写真です。
 おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

表彰のようす その1

 昼の校内放送にて「第37回いわき市スポーツ少年団ファスティバル駅伝競走大会」の表彰を行いました。
 入賞者多数のため、記念写真を掲載します。(団体賞や個人賞など)
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ポークカレー、麦ごはん、ひよこ豆のソテー、牛乳です。
 本日のメニューは、玉川中のリクエストメニューです。
画像1

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、どさんこ汁、いりどり、納豆、牛乳でした。
画像1

授業のようすです(5年生)

 5年体育科「陸上運動」の様子です。6年生になって行われる陸上競技大会に向けて、様々な種目の練習に取り組んでいます。本時は、ハードル走、走り高跳び、ボール投げに取り組んでいました。
 教師の示範や友達の動きをしっかりと見ていました!今後の動きの高まりが楽しみです!(写真は先週の金曜日に撮影したものです)
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年道徳科「じゃがいもの歌」の様子です。「個性の伸長」について、友達と互いの意見を伝え合いながら深く考えていました。(先週の金曜日の実践です)
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年図画工作科「ともだちハウス」の様子です。箱や用紙など、身近な物を使用して楽しい作品を仕上げていました。授業参観の時にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

健康タイムの様子

 毎週、水曜日の朝の時間は健康タイムです。
 本日の活動として、高学年の保健委員会の児童が1生年と2年生の教室に行って、『リラックス法』について教えに行きました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、かけうどん、こうなごのかきあげ、ヨーグルト、牛乳です。
 うどんは、子供たちにとって食べやすく人気があります。
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年学級活動「卒業パーティーをしよう」の様子です。実施内容や役割分担について、積極的に自分の意見を伝えていました!!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年体育科「なわとび運動」の様子です。「短なわとび検定種目」の合格を目指して、熱心に練習に取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

表彰のようす

 昼の校内放送にて、第63回福島県書きぞめ展の表彰を行いました。受賞は、次のとおりです。
 おめでとうございます!

○書きぞめ大賞  3年男子
○書きぞめ準大賞 2年女子、6年女子
○書きぞめ賞   1年男女1名ずつ、4年女子
○書きぞめ奨励賞 5年女子
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、けんちん汁、親子煮、フィッシュビーンズ、牛乳です。
 今週も学校生活がスタートしました。しっかりと栄養をとり、元気に生活してほしいと願っています。
画像1

業間活動のようすです

 本日は業間運動を実施しました。(長なわとびです。)
 来週18日(月)から22日(金)まで「長なわとび検定期間」となっています。
 各クラスの自己ベスト記録を目指して頑張ってほしいと願っています!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047