茨城の偉人について調べています

画像1
社会と総合の合科として,「茨城の偉人」について調べています。県内に衣類人についてパソコンや資料を使ってしらべ,パソコンでまとめることにしています。子供たちは,膨大な資料の中から必要なことを選び出すことに悪戦苦闘しています。出来上がりを楽しみにしていてください。

教育実習生の海老原先生とお別れしました。

画像1画像2
海老原先生は,教育実習生として10月9日(火)から26日(金)までの3週間,4年生の教室で研修を積みました。国語の「ごんぎつね」を中心に授業を考え,子供たちと多く関わり合いながら過ごしました。今日はその最後の日です。子供たちからは,メッセージの入ったアルバムや折り紙のプレゼントをもらいました。海老原先生は,全学年に1枚ずつ色紙にメッセージを書いてくれました。また,4年生には一人ずつのメッセージをもらい,みんなうれしそうに読んでいました。たくさんの思い出ができました。

Happy Halloween!

画像1画像2
 ハロウィンが近いということで,今日の外国語活動は仮装をして行いました。「What's this?」「What's that?」に『It's a(an) 〜.』と答え,様々な単語を発音して覚えた後,カードを並べてかるたのようにして遊びました。かぶり物をしたり,おもしろめがねをかけたりしてノリノリになっていました。

10月26日(金) 山王フェスティバル

画像1画像2画像3
 山王フェスティバルが行われました。3年生代表のはじめの言葉でスタートし,ステージ発表では多数の3年生が出場,全校合唱も大きな声で歌い頑張りました。3年生の活躍がたくさん見られました。 

山王フェスティバル楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
 始めの会では,有志によるステージ発表がありました。2年生もバドミントンをみんなに見てほしいと出場しました。少し緊張していましたが,しっかりと見せることができました。
 ふれあい種目では,2年生は理科実験と割り箸鉄砲の2つに参加しました。おじいちゃんやおばあちゃん,地域の方と一緒に楽しく過ごすことができました。理科実験では,
「スライムがきれいな色をしているよ。」「固まってきた。おもしろい。」
などという感想を言っていました。割り箸鉄砲では,ブーメランも作っていて,飛ばして見せてくれました。
 終わりの会では,『ふるさと』を全校で歌いました。山王地区は私たちのふるさとという気持ちをこめて歌いました。
 半日の日程でしたが,地域のお年寄りやお世話になっている人たちとふれあうことができて,どの児童もうれしそうでした。

北相寿園との交流 2

画像1画像2
 太鼓や斎太郎節の披露をした後,ふれあい体験を行いました。「何年生?」「太鼓上手だったね。」「ありがとう。」「またね。」など,たくさん声をかけていただきました。紅組・白組に分かれて行ったボール送りも盛り上がり,あっという間に時間が過ぎました。心が温かくなる時間を過ごすことができました。

北相寿園との交流 1

画像1画像2
 10月23日(火),5・6年生で北相寿園を訪問し,市音楽会に向けて練習をしている「山王三宅太鼓」と「斎太郎節」を披露しました。お客様を目の前にして演奏するのは初めてだったので緊張している児童もたくさんいましたが,手拍子をしながら笑顔で聴いていただいたおかげで,自信をもって行うことができました。

10月23日(火) スーパーマーケット見学

画像1画像2画像3
 社会科の学習として,カスミ谷井田店に見学に行きました。
 グループで店内を見て回ったり,働いている人に質問したりして,働く人が気をつけていることやお店の工夫などについて調べました。その後,普段は入ることのできないバックルームを案内していただき,大きな冷蔵庫や野菜をカットしている所などを見せていただきました。また,行き帰りは路線バスに乗り,初めてだった子も多く,バスの乗り方を学ぶこともできました。
 普段はできない,貴重な体験がたくさんできた一日でした。

1,2年生おたのしみ交流給食

画像1画像2
 10月22日(月)1年生の教室に2年生を招いて,いっしょに給食を食べました。今日のメニューはごはんとさわにわん,白身魚の味噌マヨネーズやきに,白身魚の味噌マヨネーズ焼き,1年生も2年生も,いつもより頑張って食べていました。
 2年生が話すかけ算の勉強のことや,山王フェスティバルのことなど,興味深く耳を傾けていた1年生でした。準備や片付けも協力して行うことができました。

芋のつるでリース作り

画像1
画像2
 先週サツマイモを掘ったので,そのつるを利用してリースを作りたいと計画しています。そこで,長いつるを選んで葉を落とし,くるくる巻きました。巻き終わりが難しかったようで,教師が手伝った部分もありましたが,がんばって3つ作りました。
 この後,自然のもの(葉や実,草など)を利用して飾り付けを行う予定です。クリスマスには2年生のご家庭にきれいなリースが飾られるのではないでしょうか。楽しみにしています。
 最後に,畑に残っていたつるや葉を1年生と協力して一輪車で運びました。畑はきれいに片付きました。

アートフレームをつくっているよ。

画像1
 今年のつばさ展は,11月15日(木)〜21日(水),イオンタウン守谷で開催されます。

 10月18日(木),5時間目,久賀小学校に再度伺い,アートフレームの着色に取り組みました。

 牛乳パックを水入れとして利用しましたが,それを配るお手伝いを久賀小学校の児童と一緒に行うことができました。 

 また,前回はお話しができなかった児童とも会話を楽しむこともできました。

 楽しく,かつ,素晴らしい時間を過ごすことができました。

 久賀小学校の先生方,お友達,そして保護者の皆様のご協力に感謝しております。ありがとうございました。

初めての陸上記録会

画像1画像2
 10月17日(水),5年生は初めて市陸上記録会に参加しました。当日まで,先生方にアドバイスしていただきながら一生懸命練習してきました。今までの練習の成果を発揮し,1000メートル走で大会新記録で優勝できた児童もいました。初めての広いグラウンドで感覚がつかめなかったり,緊張したりして思うような記録が出なかった児童もいましたが,競技後はみんな晴れやかな表情でした。
 山王小学校は児童数が少なく5年生も参加できたため,また来年もチャンスがあります。今回の経験を来年に生かしてほしいと思います。

取手市ソフトバレーボール大会,優勝!

画像1画像2画像3
14日(日)にグリーンスポーツセンターにて,取手市ソフトバレーボール大会が開催され,山王小の児童(4〜6年生,14名)が小学生の部に出場しました。

たくさんの保護者の方に応援・サポートされた子供達は,これまでの練習の成果を存分に発揮し,見事優勝を勝ち取りました!おめでとうございます!

6年理科〜月の形の変わり方を調べよう〜

画像1画像2
6年生の理科では,月と太陽の学習をしています。
先日は,月の形の変わり方を調べる実験をしました。

投光器の光を「太陽」に,発泡スチロールのボールを「月」に,自分自身を「地球」と見立てます。ボール(月)を自分(地球)の周りを一周するように動かすと,どのように変化して見えるでしょうか?

月の見え方が半月になったり,満月になったり,三日月になったりする様子を楽しみながら,子供達は月の形の変わり方を調べていました。

山王フェスティバルに向けて練習中!

画像1画像2画像3
山王フェスティバルまで,約2週間となりました。
小学校生活最後ということもあり,フェスティバルを盛り上げるため,6年生全員でステージ発表や三宅太鼓の練習に取り組んでいます。

芋掘りしました!!

画像1画像2画像3
12日(金)に,予定通り芋掘りが行われました。朝から小雨でしたので,時間を午後にずらし,お昼休みから取りかかりました。いつもはつるきりしてある畑ですが,今回は,どんな風にイモができるかが分かるようにと,4年生はつるきりから始まりました。みんなで力を合わせてツルを引っ張り,あっという間にツルを切りました。その後は芋掘りです。声を掛け合いながら楽しくイモを掘りました。今回の芋掘りも,4年生が中心になって取り組み,はじめの会や終わりの会を進めました。イモの片付けまで行い,最後までしっかり取り組むことができました。このイモは,山王フェスティバルにいらっしゃる方へのプレゼントにしたいと思います。

芋掘りをしたよ

画像1
画像2
画像3
 地域の方にお世話になって,サツマイモの苗を植えて,育ててきました。サツマイモが大きく育ち,10月12日(金)の5校時に,山王小みどり農園の収穫を行いました。
 つるきりをしていただいた後に,残っている茎を手がかりにして手で掘りました。大きな芋は一人では掘れないと,何人かで協力して掘る姿も見られました。芋が出てくるたびに歓声が上がりました。
 掘った芋は,家庭科室に運んで,山王フェスティバルでプレゼントにする予定です。

10月11日(木) 3,4年生合同遠足

画像1画像2画像3
 天候の心配で,筑波山に代わりに地図と測量の科学館と,つくばエキスポセンターに行ってきました。どちらもグループ行動で,4年生を班長に,みんな自分の係を担当して活動しました。みんなで協力して,集合時間を守ることができました。
 地図や科学について楽しく学ぶだけでなく,協力することや時間を守ることなど,集団行動についても学ぶことができました。
 

エキスポセンターを出発しました。

画像1画像2
エキスポセンターの活動を終えて、学校に向けて出発しました。
どの班も、協力し合い、楽しく見学、体験をしていました。

エキスポセンター班別活動

画像1画像2画像3
エキスポセンターでの班別活動が始まりました。体験的な活動に夢中です。
この後、プラネタリウムを観ます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31