ミシンにトライ!

画像1画像2
 5年生は,2学期末PTA授業参観で,5年生から新たに学習が始まった家庭科の授業を行いました。子供たちは,先日からミシンを使い始め,世界に一つだけのナップザックを作ろうとがんばっています。授業参観では,上糸のかけ方や下糸の準備の仕方,返し縫いの仕方などをお家の方にアドバイスをいただきながら進めました。うれしそうな表情をしながら技術を習得していました。

頑張った持久走大会

画像1
画像2
 11月29日(木)は校内持久走大会でした。練習の成果を発揮しようと張り切っていました。また,お家の人が応援してくれるので楽しみにしていました。
 スタート地点では,準備運動をして高学年のお兄さんに先導してもらい,トラックを1周して体をほぐしました。それから,かけ声をかけて気合いを入れました。
 校外のコースに出ると,苦しくて歩きたくなった児童もいたようです。それでもみんなが待っている校庭まで頑張って帰ってきました。
 終わってから感想を聞いたところ,来年はもっと練習して頑張りたいという声がたくさん聞かれました。

がんばったよ、持久走大会

画像1画像2
 11月29日,持久走大会がありました。この日のために体育の時間や業間休みにジョギングをして練習を重ねてきました。はじめはあまり走れなかった児童も,練習を重ねるうちに,腕の振り方や足の運び方を覚え,しっかり走れるようになりました。
 持久走大会では,それぞれがめあてをもって頑張りました。「つらかったけど,さいごまで走れてうれしかったよ。」「転んでもうだめかと思ったけど,あきらめず走ってメダルがもらえたよ。」「お家の人に応援してもらってうれしかったよ。」など,みんな「がんばった」という実感を得ることができました。
 ご家庭の皆様,地域の皆様,応援やご協力ありがとうございました。

11月29日(金) 持久走大会

画像1画像2画像3
 朝は曇りがちでしたが徐々に晴れ間が見え,青空の下で持久走大会が行われました。この日に向けて,子どもたちは体育や業間ジョギングで頑張って練習してきました。早朝や放課後に,自宅で走る練習をしていた子もいたようです。
 結果に満足できた子も,悔しい思いをした子もいましたが,練習よりもタイムが伸びた子が多く,みんな力を出し切って頑張ることができました。

秋祭り楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
 自分たちが作った遊具の作り方を説明したり,一緒に遊んだり触れ合ったりすることを通して保育園と小学校との連携を深める目的で,秋祭りを行いました。
 「仲良し教室」で始めの会と終わりの会を行い,途中で1年教室と2年教室に分かれて保育園児を遊ばせました。2年教室では,「紙トンボ」「おどる蛇」を作り遊んでもらいました。
 遊び方を一生懸命に聞いてくれたので,すぐに
「できた。」
と遊び始めました。終わりの会では,
「楽しかったよ。」
と感想を発表していました。
 来年,山王小学校に入学したら,一緒に
「遊ぼう。」
と声をかけていました。

楽しかったよ,秋祭り

画像1画像2
 11月22日,育英保育園の年長のみなさんを招待して,秋まつりをしました。
 1年生は,秋の実を使って,松ぼっくりけん玉,ボウリング,秋の実はこび,ドングリごまのコーナーを用意して,年長のお友達と楽しく遊びました。小さいお友達に,やり方を教えたり,コーナーに案内したりすることができました。
 招待状を作ったり,飾り付けをしたり,みんなで協力して取り組み,小さいお友達に喜んでもらうことができました。楽しい秋まつりができて,大満足の1年生でした。

小中連携母校ふれあい訪問

画像1画像2画像3
11月19日(月)の5時間目に,本校を卒業して藤代中学校に進学した先輩達が学習の支援に来てくれました。中学年はこの時間を体育とし,ハードルの跳び方についてみてもらいました。練習の段階で色々アドバイスをしてもらいました。卒業生が,走り終わった後にも3年生や4年生の一人一人にどうすれば良いかのアドバイスを細かくしている姿に,成長を感じました。4年生も,懐かしい顔を見て大喜びしていました。

11月19日(月) 小中連携母校ふれあい訪問

画像1画像2画像3
 山王小学校を昨年度卒業した藤代中学校の1年生に,小中連携母校ふれあい訪問で,3,4年生のハードルの授業に参加していただきました。
 模範演技を披露し,個別に的確なアドバイスをしてくれました。中学生のおかげで,リズムよく跳べるようになってきました。

小中連携あいさつ運動

画像1画像2画像3
 15日(木),小中連携事業の一環として,中学生と代表委員会の児童が一緒にあいさつ運動を行いました。中学生の元気なあいさつに,登校してくる児童も大きな声であいさつを返していました。これからも,自分から進んで元気にあいさつができるといいですね。

中学生に教えてもらいました。

画像1画像2
 11月19日(月)の母校ふれあい訪問で,5年生は中学生に書道を教えてもらいました。漢字とひらがなを組み合わせて書くポイントを教えてもらったり,お手本を書いてもらったりしました。力の入れ方や抜き方を手をとって教えてもらった児童もいました。教えてもらったことを生かして上手に書けるようになってきました。

平成29・30年度 取手市教育委員会研究委嘱校発表会 その3

画像1
画像2
画像3
 今回の授業のために,たくさんのゲストティーチャーが来てくださり,授業のお手伝いをしてくださいました。実物に触れたり,専門家の方の話を聞いたりして,とてもよい機会となりました。

平成29・30年度 取手市教育委員会研究委嘱校発表会 その2

画像1
画像2
画像3
 普段の授業と違ってたくさんの先生たちがいることに緊張している様子も見られましたが,どの児童も一生懸命に課題に取り組み,深く考え,自分の意見をきちんと述べることができました。

平成29・30年度 取手市教育委員会研究委嘱校発表会 その1

画像1
画像2
画像3
 16日(金),取手市教育委員会教育長先生をはじめ,市内外よりたくさんの先生方においでいただいて,平成29・30年度 取手市教育委員会研究委嘱校発表会が行われました。
 今年度より,小学校で実施することになった「特別の教科 道徳」の授業を全クラスで公開しました。

山口凌河さんのお話を聞きました。

画像1画像2
11月16日(金)4時間目に,本校卒業生の山口凌河さんに教室に来ていただき,自身の障害やそれを乗り越えていったことなどについてお話をしていただきました。子供たちは,自分の身近な人の話ということもあり,集中して話を聴いていました。困難を乗り越えて生活している先輩の話は,子供たちの心に響いたようです。良い学びとなりました。

楽しい外国語学習!!

画像1画像2画像3
11月16日(金)は,楽しみにしている外国語学習の日です。今日は「I have …」の練習をしました。その後には,文房具の絵を書いて相手が何を持っているかを当てるゲームです。楽しく英単語を言いながらゲームをしました。

道徳の学習をしました。

画像1画像2画像3
11月14日の道徳では,「わたしの大切なもの」についてみんなで考えました。世界の子どもたちの「大切なもの」について理解した後に,自分たちの大切なものを考え,絵やカードを書きました。みんなそれぞれに「命」「家族」「地球」「太陽」など,理由をつけて考え表現することができました。世界の子どもたちとの違いにも気づき住んでいる環境が文化の違いも理解することができました。

秋祭りの準備をしたよ

画像1
画像2
 22日に保育園と秋祭りをします。そこで手作りおもちゃで遊びます。
 2年生は「紙トンボ」と「おどるへび」で遊びたいと計画しています。そこで,今日は試作をして実際に遊んでみました。
 「紙トンボ」は簡単に作れましたが,「おどるへび」は紙コップを差し込むところが難しかったです。高い声だとモールの蛇がよく回ることが分かり,思い切り声を出して遊んでいました。
 22日は保育園児に楽しんでもらえるといいなと思います。

秋祭り準備

画像1画像2
 1年生の生活科の学習で、秋祭りの準備をしています。11月22日の秋祭りでは,育英保育園の年長さんを招待して,秋のものを使った遊びをします。今日は,松ぼっくりでけん玉を作ったり、ドングリのボーリングを作ったりしました。年長さんのお友達に楽しんでもらえるように,協力して準備しています。

楽しい英語の時間

画像1画像2
 11月9日,イブ先生と英語の勉強をしました。今日は,色の名前を覚えました。色おにをしたり,ジャンケンゲームを楽しみながら,色の名前やI like 〜. 等の表現を覚えました。Hello. や Thank you. などの言葉も上手に使えました。みんな月に一度の英語の時間を楽しみにしています。

市小中学校音楽会

画像1
画像2
画像3
 11月7日(水),市小中学校音楽会に参加しました。9月から,民謡「斎太郎節」の練習を始め,口の開け方や声の出し方,抑揚をつけた歌い方を練習してきました。5年生で太鼓を担当した児童もいました。また,6年生が演奏する「山王三宅太鼓」に合わせて大きなかけ声で後押ししました。
 講師の先生から,「息の合ったすばらしい演奏でした。この伝統を毎年引き継いでいるみなさんに敬意を表します。」というお言葉をいただきました。そのお話を聞き,来年の音楽会に向けてますます意欲が高まっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31