12月21日(金) 終業式

画像1画像2
 4時間目に表彰式と終業式が行われました。表彰式では,3年生からも多くの子が読書50冊達成の賞状をいただきました。その後の終業式では,3年生の代表の子が「2学期を振り返って」をテーマに,頑張ったことや反省すべきことを発表しました。教室でも通知表を渡すときに,一人一人2学期の反省を聞かせてくれました。
 明日から冬休みです。健康や安全に気をつけて,元気な姿を新年に見せてくれるのを,楽しみにしています。良いお年をお迎えください。

2学期最後の外国語学習!

画像1画像2画像3
12月21日(金)には,2学期最後の外国語学習が行われました。今回は,「I have〜」の練習です。発音を練習したりゲームでアルファベットを覚えたりと,楽しく学習しました。楽しい2学期の終了となりました。

12月20日(木) 4年生と合同のお楽しみ会

画像1
 4年生と合同で,レクリエーションを行いました。まず,3年生からの提案で,体育の授業で取り組んだ「キックベース」を行いました。ルールをしっかり覚えたので,ゲームを楽しむことができました。4年生からの提案では,「ボールおにごっこ」をしました。おにから必死に逃げたり,ボールをよけたり,みんな走り回って盛り上がっていました。
 2学期の終わりに,また1つ楽しい思い出ができました。

英語の授業をしたよ

画像1
 クリスマスに関する言葉を英語で教わりました。ツリーやストッキングなど知っている言葉もありました。イブ先生の後について発音して,覚えました。
 最後に,2グループに分かれツリーを作るゲームをしました。帽子がおいてある後ろの机に行き,机をタッチします。前を向いてツリーに飾る絵を選び,発音して黒板に貼りました。
 速く,きれいにツリーを仕上げた方が勝ちです。どちらのグループも同じポイントで引き分けました。
 もうすぐクリスマスなので,楽しく英語の学習をしました。

食べて元気!!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,IISJの皆さんと一緒に稲刈りをしたお米を使って調理実習を行いました。研ぎ方や水加減に気をつけてご飯を炊き,おにぎりを作りました。また,みそ汁作りにも挑戦しました。今回は,煮干しで出汁をとりました。出汁の香りがしてくると「わぁ〜!」と歓声があがり,香りも楽しんでいました。どちらのグループもおいしいみそ汁が完成し,みんなでおいしくいただきました。
 調理実習にも慣れ,準備や片付けも手際よく進めることができました。

年賀状を出したよ

画像1
画像2
 学校で書いた年賀状を通便ポストに出してきました。今日は,町探検でお世話になったお店やICTスタッフの先生に出しました。
 山王郵便局に着いたら,局長さんが出てきてくれました。一緒に写真を撮ったり,お話をしたりしました。
 「喜んでくれるといいな。」
と言いながら投函していました。

しめ縄作り体験をしました!

画像1画像2画像3
12日(水)に,5・6年生でしめ縄作り体験をしました。

縄をなうのは,子供たちにとってかなり難しい作業のようでしたが,地域の方々に優しく教えていただき,上手になうことができるようになりました。

貴重な日本の伝統文化体験でした。教えてくださった地域の皆さん,ありがとうございました。

キャラクタータイムのリーダーをがんばりました。

画像1画像2画像3
12月12日(水)は,久しぶりのキャラクタータイムです。この日は,5・6年生が体育館でしめ縄作りの行事が入っていました。今回は4年生がリーダーとなって1〜3年生を遊ばせることになりました。始めはためらいがちだった4年生も,1〜3年生を前にして声を出し,「だるまさんの一日」などで遊びました。4年生がちょっぴりお兄さんお姉さんに見えた時間でした。

年賀状を書いたよ

画像1
画像2
 郵便局から年賀状を一人2枚いただきました。
 そこで,さっそく年賀状の書き方を勉強しました。1枚は自分で出したい人に書きました。相手の住所や宛名は難しいので,お家の人にプリントに書いてもらってきました。そのプリントを写して,表を完成させました。
 次に,裏面を書きました。中の部分に,頑張ることを書き添えて,最後にお正月に関する挿絵を描きました。できあがった年賀状を見せ合い,うれしそうでした。
 もう1枚は,2学期に学校でお世話になった方や,町探検で訪問させていただいたお店に出す予定です。
 
 

教頭先生に算数を教えていただきました。

画像1画像2
12月13日(木)に教頭先生に来ていただきました。4年生の算数は「変わり方」です。問題を読んで表を作り,そこから関係式を見つけ出します。難しさを感じる子供もおり,一緒に見てもらいました。子供たちは教頭先生に大喜び。一生懸命勉強しました。

大そうじ

画像1画像2
 12月14日(金)大そうじをしました。ガムテープで机や椅子のあしのほこりをとったり,窓ガラスをふいたり,みんな張り切ってそうじをしました。おかげで教室がさっぱりきれいになりました。新しい年も気持ちよく勉強ができそうです。
 

イブ先生と英語の勉強をしたよ

画像1画像2
 12月14日(金)1年生のみんなが大好きなイブ先生の英語の授業がありました。
 今日は,イブ先生からクリスマスに関わる言葉を教えてもらい,元気に歌を歌ったり,ゲームをして楽しみました。イブ先生の言い方をよく聞いて,英語らしく上手に発音することができました。

大掃除をしたよ

画像1
 来週21日は2学期の終業式になります。そこで,学校でも14日の5校時は大掃除をしました。
 まず,自分の机や椅子の脚のゴミをとりました。そして,廊下に机と椅子を出して,教室の床に何もない状態にしました。丁寧に箒で掃き,雑巾で水拭きをしました。そのほかロッカーの中やドアやサッシのレールなどもきれいにしました。
 6校時には,きれいになった教室の床に6年生がワックスを塗ってくれました。
 ぴかぴかになった教室で新しい年を迎えられそうです。

12月13日(金) 文化芸術体験出前講座

画像1画像2画像3
 5時間目に文化芸術体験出前講座が行われ,歌手やピアノ奏者の方に来ていただき,歌を聞かせていただきました。
 初めて本格的な歌声を聞いた子どもたちは,その声量に驚いていました。また,ドラえもんの映画のテーマ曲など,知っている曲も歌っていただいたり,動物の演技をしながら歌ったりしてくださって,楽しみながら聞いていました。
 楽器の演奏や終わりの言葉を3年生の代表者が務め,3年生の活躍も見られました。

今回もがんばりました!

画像1画像2画像3
12月7日(金)の外国語学習は,「Ihave〜」でした。「pencil」や「pencil case」などの文房具の単語を使って練習です。今回も,テレビを使っての発音練習やゲームなどで楽しく学習しました。今回で2学期の外国語学習は終了です。みんな楽しみながら英語に親しむことができました。

身についているかな?

画像1画像2
 2学期の学習もまとめの時期に入っています。5年生は,学習内容も多く,ぐっと難しくなってきました。毎時間,じっくり考えながら様々な課題に取り組んでいます。学習が身についているかを確かめるテストに臨む姿勢も真剣です。間違えたところや分からなかったところは,友達と助け合いながら「そういうことか〜。」「わかった〜!」と納得するまでがんばっています。

6年 学校栄養士訪問

画像1画像2
12月4日(火)の給食の時間に,給食センターの栄養士の先生による給食訪問があり,「寒さに負けない食事をしよう」というテーマでお話をしていただきました。

これから寒さが増し,風邪も流行してきます。
栄養バランスの採れた食事を心がけ,丈夫な体を作っていきましょう。

6年音楽〜指揮のまねをしてみよう〜

画像1
先日の音楽の授業で,ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」を鑑賞しました。

この曲は,4分の2拍子でできている,曲想の変化が激しい曲です。
鑑賞をした後,音楽をよく聴きながら,速さや強さの変化に合わせて,指揮のまねをしてみました。中には,腕の動きだけでなく,体全体を使って表現している子供もいました。

全身で音楽を感じることも,大切な経験ですね。

6年外国語〜桃太郎の英語劇をしよう〜

画像1
6年生の外国語活動では,「桃太郎」の英語劇を練習しています。

先日は,自分の台詞を暗記し,動作をつけながら演技するところまでできるようになりました。

授業参観〜6年国語 場面に応じた言葉を使おう〜

画像1画像2
11月29日(木)は2学期末PTAでした。授業参観では,6年生は国語「場面に応じた言葉を使おう」を学習しました。

5年生で敬語(丁寧語,尊敬語,謙譲語)を学習していますが,それを適切に使い分けるためのポイントは一体何なのでしょうか。
学習を通して,子供達は相手の立場や状況,気持ちを考え,敬語を使い分けたり,前置きの言葉を付け加えたり,言い方を工夫したりすることが大切であることを学びました。

授業の終盤には,保護者の方も,子供達と一緒に適切な言い方を考えてくださいました。
普段の生活でも,場面に応じた言葉遣いを意識していきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31