2年生 ピアノ演奏会2

演奏の間には,自己紹介や
質問コーナーもありました。
ピアノを始めた理由や,練習は12時間もすること,
ポーランドに留学していたときの
お話などを聞かせていただきました。
指の動きの速さに驚いたり,
普段聴くことができないような
すてきなピアノを間近で聞いた2年生。
心に感じたことがたくさんあったようです。
すばらしい時間を過ごすことができました。
大谷朋さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ピアノ演奏会

今日はキャリア教育芸術鑑賞会として,
大谷朋さんにお越し頂きました。
ショパンの「幻想即興曲」「子犬のワルツ」
「英雄のポロネーズ」を引いて頂きました。
さらに,「魔法の伴奏」では各クラスの代表の子と
連弾をしていただきました。
どの黒鍵を弾いてもすてきな音色になる
不思議ですてきな演奏でした。

画像1
画像2
画像3

2年生 最後の読み聞かせ

木曜日は今年度最後の読み聞かせでした。
1年間,楽しい読み聞かせをいつもしてくださった
ボランティアの方へ,しっかり感謝の気持ちを
伝えることができました。
画像1
画像2

ピカピカの1年生 かざわとかげふみ

画像1画像2画像3
紙皿を二枚使って切り込みを入れ,それをつなげて作った風輪。
今日はその風輪を使って,外で遊びました。
どうやったらうまく回るのか考えながら,遊んでいる子どもたち。
そっと置いて風をまつ子,下敷きで風を送る子,ちょっと投げてみる子とそれぞれ。
なかなかくるくる回らずに苦戦している子もいましたが,楽しく遊ぶことができました。

後半はかげふみ遊びです。グループごとにルールを考えて遊ぶことができました。最初に考えたルールを変えたり,メンバーを増やしたりして楽しく遊ぶことができました。

2年生 縄跳び大会表彰式

先日行われた2年生縄跳び大会の表彰式が行われました。
「後ろ跳びの部」「あや跳びの部」「後ろ交差跳びの部」など
それぞれの部で1位から3位までが表彰されました。
入賞した友達の記録を聞いて,驚きながら
頑張った友達へ大きな拍手を送っていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31