日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*スキー課外が始まりました*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日から、スキー課外が始まりました。

雪が降るまでは、基礎体力作りです。
あいにくの雨だったので、校舎内での長距離走を行いました。

寒い廊下ですが、たくさんの汗をかいて走っていました。
長距離はきつそうでしたが、清々しい笑顔もたくさん見られました。

帰る頃は真っ暗になり、気温も下がって汗が冷えてしまいます。
下学年を中心に、風邪をひいている児童も出てきました。
課外のある日は、汗の始末と水分補給のため、水筒やタオルのご用意をお願いいたします。



*国際交流会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日に国際交流会を行いました。

今回は、ベトナムと赤道ギニア出身の留学生、2名から来校していただきました。
各国の紹介では、有名な場所や料理、国旗、国のお金など、出身国について話していただきました。

初めて見聞きする文化との出会いに、子どもたちも興味津々です。
子どもたちからは、各国のスポーツや気候、季節など、たくさんの質問が出ました。

その後、上学年と下学年で分かれて授業を行い、グループで自己紹介や外国のゲームを行いました。
英語で話しかけるには勇気がいりますが、遊びを通して自然と楽しく交流を深めることができました。

*みんなのものを大切に*

当たり前のようにいつも使っている学校の物はたくさんあります。
楽器や、調理器具、図書館の本、遊び道具のボールや一輪車。
机や椅子、教室、廊下、学校の建物自体もです。
ついつい自分たちだけの物のように、乱雑に扱ってしまうことがあります。

学校の物は、この先何年もたくさんの人が使う大切なものです。
自分や友達の妹や弟が使うかもしれません。
もしかしたら、お父さんお母さんが子どもの時に使ったものかもしれません。
そんな思い出と未来が詰まった、赤石小学校のみんなの物です。
みんなのものを大切に使って欲しいと思います。

先日、嬉しいことがありました。
授業でサッカーをした学年があります。
玄関でバンバンという音がしたので行ってみると、靴の砂だらけでした。
その日は、立ち止まって、「やるよ!」と快く掃除をしてくれた人がいました。

みんなの使うものを大切に、誰もが気持ちよく過ごせる赤石小学校であって欲しいと思います。

画像1 画像1

*アニマシオンって何だろう?*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日と15日に、南魚沼市図書館の方が来校し、アニマシオンを行いました。

アニマシオンとは、スペインで始まった本に親しみながら読み取る力をつけるための読書遊びです。
75の作戦と呼ばれる手法の中から、低・中・高学年で3つの作戦を行っていただきました。

2年生の「これ、君のだよ」という作戦では、読み聞かせの後に、登場人物の服装や持ち物を思い出して誰の物か当てはめていきます。
絵本をみながら、しっかり聞いていたはずなのに、なかなか思い出せずに悩んでしまいます。
最後にもう一度読んでもらい、答え合わせをしてすっきりとしていました。

登場人物や情景を想像して聞いたり、物語の流れを考えながら聞くことができるだけではありません。
クラスの全員でゲームに参加しながら、楽しく本に親しむことができる活動でした。

*本を読もう!赤石読書祭り*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日から16日まで、全校で読書を楽しむ「赤石読書祭り」を行いました。

担任の先生からの本の読み聞かせや、アニマシオンを行いました。
おすすめの本の紹介をカードに書き、廊下に掲示して紹介した学年もあります。

14日の「お話を楽しむ会」では、ふうせんの会の田中さんから読み聞かせをしていただきました。
日本の昔話を紹介していただき、吸い込まれるように聞き入っていました。

また、ブックランド委員会は「読書ビンゴ」を企画しました。
たくさんの本を読んで見事ビンゴを達成し、本バッグをもらった人もいました。

寒くなり、休みの日を家の中で過ごすことも多くなってきたかと思います。
ぜひ、ご家庭でも今読んでいる本を聞いてみたり、おすすめの本を紹介し合ったりと、読書に親しんでみてください。

*赤石チャレンジランド*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日に児童会祭り「赤石チャレンジランド」を行いました。

当日は赤石保育園の年長の子どもたちや、保護者の皆様にもお越しいただきました。
子どもたちは前半と後半に分かれて、店番を交代します。

各班の工夫がいっぱい詰まったコーナーを紹介します。

1班:まとあて
2班:豆つかみ
3班:?ボックス
4班:物とばし
5班:コイン落とし
6班:まちがいさがし
7班:1番近かった人はだれでしょうゲーム
8班:しゃてき

今年も定番の出し物からオリジナルの新しい出し物まで、子どもたちのアイデアが詰まったコーナーを用意しました。

お客さんに出し物を楽しんでもらおうと、学年の境なく協力して出し物の運営をしていました。
また、コーナーを回るときには自分たちも全力で楽しんでいました。
保育園の子どもたちにも優しく教えたり、案内したりする姿が多く見られました。

沢山の保護者の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。

*どんな出し物ができるかな?*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に行われる、「赤石チャレンジランド」の準備を進めています。
赤石グループ(学年の枠を超えた縦割り班)で出し物を企画し、お店を回って新記録を目指そうという児童会祭りです。

6年生を中心に出し物の案を考え、子どもたちで相談して決めました。
ポスターを書いたり、役割分担をしたり、受付やルール説明を作ったりと大忙しです。

昼休みの準備も、どの班も一生懸命に取り組んでいました。
また、準備が確実に間に合うように、休み時間に自主的に集まった班もありました。
何をしていいかわからない低学年に、高学年が「これやってみる?」と仕事を振る姿も見られます。

8つの班が協力して、楽しい出し物を用意してお待ちしています!

「赤石チャレンジランド」は、11月13日(火)の3〜4時間目(10:20〜12:15)に体育館で行います。赤石保育園の子どもたちも来てくれる予定です。
ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様、小さいお子さんがいる方もご一緒にお越しください。

*赤石デー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(土)の奉仕作業・廃品回収の後に、PTA主催の赤石デーを行いました。

今年も「ドッチビー(フリスビーで行うドッチボール)」大会です。
子どもも保護者も先生も入り、6チームに分かれて対戦しました。

どこに飛んでいくかわからないフリスビーは、うっかり取り損ないも多いので、結果が最後までわかりません!
負け寸前のチームが逆転したりと、大盛り上がりでした。
最後は全員が2チームに分かれ、体育館全体を使って全員による「大ドッチビー大会」で終了しました。

家族は同チームのため、家族や兄弟姉妹の絆が発揮されるのも赤石デーの見所です。
見事なチームプレーで活躍する姿がたくさん見られました。

今後もPTAとの連携を深めながら、子どもたちの笑顔があふれる学校づくりに取り組んでいきたいと思います。

*奉仕作業と廃品回収*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(土)にPTA奉仕作業と廃品回収を行いました。

6時半という朝早い時間にも関わらず、担当地域の皆様にお集まりいただき、プールの施設・設備の冬囲いや、グラウンド周りの遊具、ネット等の撤去などの作業を行いました。
小雨があたったときもありましたが、保護者の皆様の手際の良い作業のお陰で、あっという間に終えることができました。

その後、各地域で、子どもたちも参加し、廃品回収を行いました。
重いケースも「大丈夫!」と頑張って持っていました。
春よりもたくさんのビンや缶が集まり、達成感があったようです。

保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

*ににのお別れ会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日に、1・2年生が世話をしてきたやぎの「にに」とのお別れ会を行いました。

6月から世話をしてきましたが、とても寂しがり屋で、人懐っこいやぎです。
子どもたちは仲良く、時に癒やされながら一緒に過ごしてきました。

お別れ会では、プレゼントを渡したり、最後のエサやりや体をなでたりして、別れを惜しんでいました。

トラックに乗って行く姿を見送り、子どもたちが「ににー!バイバーイ!」と叫ぶと「メェー」と返事をしていました。

子どもたちが、優しさや愛情を持って生き物に接している姿がたくさん見られました。
ぜひ、「にに」と過ごした日々を忘れずにいてほしいと思います。
お家の方にもお休みの日の当番でご協力いただき、大変ありがとうございました。


*音楽の秋*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日に「エバリ−コンサート」を行いました。
Everly(エバリー)とは、様々な楽器からなる音楽グループです。
オーボエとギターを演奏する2名の方が来校し、全校にコンサートを開いてくれました。

初めてプロの生演奏を聴いた人も多く、みんな興味津々です。
最初はプロの演奏に見入って真剣に聴いていた子どもたち。
「テキーラ」の曲で声を出したりして、音楽にのる楽しさが徐々に分かってきたようです。

また、子どもたちから一人、ギターを教えてもらって一緒に演奏しました。
目をつぶって聴く体験では、音楽がどのようにに聞こえたでしょうか?
リズムの手拍子やステップもあり、全員が全身で音楽にのって楽しみました。

ディズニーメドレーでは口ずさみながら聴き、みんなでアンコールをしました。
最後は赤石小学校の校歌を演奏していただき、全校で歌ってあっという間の1時間のコンサートでした。

プロのコンサートに行ったことない人も、みんなで音楽を楽しむ良さを発見できた、素敵な時間でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
4/1 職員会議1,辞令交付式,学年始休業(〜4/7)
4/2 職員会議2
4/3 職員会議3
4/4 職員会議4
4/5 入学式準備6年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018