ようこそ 大巻小学校へ

学校田の水はどこから来るの

画像1画像2
 5年生と6年生が南魚沼土地改良区、新潟県南魚沼地域振興局農林振興部農村計画課の皆様と「学校田の水はどこから来るか」ということで、水路をさかのぼってみました。
 大巻小学校の周りは、魚沼コシの発祥の地として豊かに実る田んぼが広がっています。しかし、それは見学した「西部幹線用水路」ができたおかげです。

課外活動(水泳)

画像1画像2
水泳の課外活動が本格的に始まりました。親善水泳大会を目指してがんばります。

ドッチビー大会

画像1画像2
児童会主催のドッチビー大会を昼休み行いました。

音楽朝会

画像1
音楽朝会で、四年生の発表がありました。
大きな声で、元気よく、発表していました。

今日の給食6/27

画像1
ソフト麺 ミートソース グリーンサラダ プラム 牛乳

今日の給食6/26

画像1
中華丼 大豆サラダ かわちばんかん 牛乳

たんぽぽくらぶ

画像1画像2
2時間目〜4時間目まで、たんぽぽくらぶの方から読み聞かせをしていただきました。みなさんはとてもお上手で、子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。

校歌の録音

画像1
音楽朝会で、校歌と児童会歌の録音をしました。閉校関係の行事で使用するものです。
子どもたちは、張り切って歌っていました。

今日の給食6/20

画像1
ビーンズカレー ふくじんサラダ オレンジゼリー 牛乳

昼休み

画像1
 久しぶりの晴天です。ブランコで子どもたちが楽しく遊んでいます。

今日の給食6/19

画像1
ご飯 ちゃんぽん風スープ 浦上そぼろ アジフライ 牛乳

今日の給食6/18

画像1
ご飯 肉団子 梅肉和え じゃがべぇ汁 牛乳

今日の給食6/15

画像1
黒糖米粉パン チキンのはちみつソース ヴィネグレットサラダ ウハー アップルシャーベット

消防署見学に行きました

画像1
画像2
画像3
6月8日に五日町小の4年生と合同で消防署見学に行ってきました。

見学の際には、本当の出動を2回も見ることができました。署員の方々の素早い動きに感心した子ども達でした。
五日町小学校の4年生とも、少しずつ慣れてきて楽しく活動することができました。
次回は、6月28日「ごみ処理場」へ、合同で見学に出かける予定です。

今日の給食6/14

画像1
ご飯 白身魚の味噌マヨ焼き アスパラサラダ あさりの味噌汁 牛乳

今日の給食6/13

画像1
大麦麺 和風汁 イカの天ぷら 海苔酢和え 牛乳

すばらしい6年生

画像1画像2
 6月13日(水) 全校朝会がありました。校歌を歌い、その後6年生といった修学旅行の紹介をしました。6年生から、修学旅行の思いでも話してもらいました。
 6年生は、修学旅行で、とても立派な行動をしていました。見学のマナー、ホテルでの生活態度、見学先でも褒められました。6年生は、学校生活でも5年生以下の見本になります。みんなで6年生を目標に、がんばっていきます。

今日の給食6/12

画像1
ご飯 タンドリーかつお ごまドレッシングサラダ 厚揚げスープ 牛乳

今日の給食6/11

画像1
春雨丼 かみなり汁 あじさいゼリー 牛乳

プールの準備進んでいます

画像1
プール清掃終了後、殺菌のため、プールの天日干しをしていました。今日から、水をため出します。しばらくすると、水泳授業が開始されます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31