ようこそ 大巻小学校へ

避難訓練

画像1画像2画像3
 家庭科室から火災が発生という想定で、避難訓練を実施しました。
 子どもたちはハンカチで口を押さえ、黙って避難しました。雨が降っていたため、避難場所を玄関にしました。整然と並び、真剣に話を聞いていました。

冬の晴れ間の昼休み

画像1画像2画像3
 昨日は、1日雪でした。今日は、晴天です。昼休み、外で元気に遊んでいる子どもたちがいました。

おおまき小学校校歌の練習

画像1画像2画像3
 1月に入ってから、おおまき小学校の校歌を各学級で練習してきました。今日の全校朝会で初めて合わせてみました。
 はじめに、音楽主任から歌い方の指導がありました。その後、全校で歌ってみました。初めての合同練習でしたが、音がしっかりととれていました。昨日の下校時、校歌を口ずさみながら帰る子どももいました。

学習タイム

画像1画像2画像3
 火曜日と金曜日の13:50〜14:05までが学習タイムとなっています。
 家庭学習の計画をし、終わった子どもからそれぞれの学習を行います。

租税教室

画像1画像2画像3
 小千谷法人会青年部の目黒様と中俣様から、6年生が税金についてのお話を伺いました。
 まず、税金の仕組みについてのお話がありました。税金による歳入が59兆円というお話でした。そして、1億円のレプリカをもたせていただきました。子どもたちは、その重さに驚きました。59兆円の重さを聞き、さらに驚いていました。
 最後に、税金がなくなった社会の様子を描いたアニメを視聴しました。子どもたちは、税金で助け合いながら社会生活を営んでいることに気付き、税金の役割と必要性を理解しました。

音楽朝会 3年生の発表

画像1画像2画像3
 今月の音楽朝会は、3年生の発表でした。
 まず、今年学習したリコーダーと合唱を発表しました。そして、「USA」のダンスを発表しました。振り付けの中に、USAはもちろんですが、「おろく甚句」の振りも取り入れていました。
 最後に、全校で「USA」を踊りました。

校内授業研究会

画像1画像2画像3
 1月22日 今年度最後の校内授業研究会を行いました。指導者に南魚沼市学習指導センター指導主事 本田俊夫 様をお迎えしました。
 1年生の国語の授業を使って、研修を深めました。
 写真は、授業が始まる前、授業中友達の作品を読み合っているところ、放課後の職員間での研修の様子です。
 本田指導主事様、御指導ありがとうございました。

明るい選挙出前授業

画像1画像2画像3
 新潟県選挙管理委員会の方から、6年生を対象に選挙についての出前授業をしていただきました。
 まず、選挙についてのお話を伺いました。
 そして、選挙の方法について、実際のものを使って説明を受けました。
 最後に、模擬投票用紙と実際に選挙で使う投票箱を使って模擬選挙を体験しました。
 

3学期学級委員任命式

画像1画像2画像3
青空朝会で3学期の学級委員の任命式を行いました。
学級委員の皆さん、よろしくお願いします。

校内書き初め展

画像1画像2
 明日1月16日から1月22日まで校内書き初め展を行っております。書き初めを教室の前に展示しますので、ご覧ください。

昼休みの体育館

画像1画像2画像3
 小雨交じりの昼休みでしたので、外に出て遊ぶ子どもはいませんでした。
 体育館で、バスケットの舅練習、ろくぼく、鬼ごっこと元気に過ごしていました。

校内書き初め大会

画像1画像2画像3
 本日3校時に全校書き初め大会を実施しました。
 1年生と2年生は教室で行いました。
 3年生から6年生は体育館で行いました。
 子どもたちは、真剣に取り組んでいました。
 

フロアホッケー

画像1画像2画像3
 4年生が体育の時間にフロアホッケーをしました。
 左のの写真は、パスの練習です。まっすぐに打てるように練習しました。
 真ん中の写真は、シュート練習です。
 右の写真は、二人組でパットを奪う練習です。
 次の時間に、ゲームをする予定です。

生活学習朝会

画像1画像2画像3
 1月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
 今朝の生活学習朝会で、担当から子どもたちに話がありました。
 気持ちのよいあいさつのために、相手に聞こえる声で、相手を見て、あいさつすることを指導しました。
 あわせて、あいさつだけでなく、「ありがとう」「ごめんね」「がんばろう」等もしっかりと言葉にしようと呼びかけました。
 子どもたちが「目標」に向かってがんばっている姿を見たら、教職員は積極的に褒めるようにします。
 

3学期始業式

画像1画像2画像3
 明けましておめでとうございます。
 小雪が降る中での登校でした。
 始業式では、校歌を歌いました。大巻小学校の校歌を歌うのは、数えるほどしかありません。寒い朝でしたが、子どもたちは元気に歌っていました。
 6年生からは、一人ずつ新年の抱負や大巻小学校でのやりたいことなどを発表してもらいました。
 3学期の授業日数は、50日です。子どもたちとともに一日一日を大切に楽しくすごし、みんなで思い出をつくりたいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31