最新更新日:2024/05/30
本日:count up158
昨日:182
総数:698965
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

11月16日(金) 3年生 理科 光と鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光と鏡」という単元。鏡を使って太陽の光が温度を上げることを確かめる実験をしました。陽向に置いた鏡に日光を当て、日蔭に置いた温度計に反射した光を当てる実験です。当てていない温度計との温度の違いを確かめたかったのですが、残念ながら今日は花曇り。はっきりとした違いは認められませんでした。後日、再挑戦です。

11月16日(金) 4年生 食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の食の指導は4年1組。成長期に大切な栄養について学びました。栄養のバランスに気を付け、睡眠や運動なども大切なことが分かりました。

11月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ツナとひじきご飯の具、けんちん汁、五目玉子焼き、野菜ゼリー、牛乳

11月16日(金) 6年生 図画工作科 物語から広がる世界

6年生の図工の時間です。宮沢賢治の「やまなし」の世界を表現します。まだ途中ですが完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金) 4年生理科「閉じ込められた空気と水」発展の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習の発展として,桐原先生がペットボトルロケットの特別授業をしてくれました。ペットボトルの中に空気を入れ続けると,中に閉じ込められた空気と水が勢いよく吹き出して跳んでいく様子を見て,児童は大喜びでした。
 授業後半には,発射実験を体験することもでき,児童は生き生きとした表情を見せていました。

11月15日(木) 1年生 体育科 とびばこ

1年生の体育館でのとび箱の活動の様子です。横置きの練習の後,縦置きにしたとび箱を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 5年生 算数科 平均とその利用

5年生の算数の時間です。学級を二つに分けて,少人数で取り組みます。平均を求める学習の確かめの時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 5年生 理科 電じしゃくの性質を調べよう

5年生の理科の時間です。昨日エナメル線を巻いて電磁石を作り始めましたが,今日は電磁石が完成。磁石と同様の性質を確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 不審者対応訓練 反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練を参観していただいた警察の方を交えて反省会を行いました。現場の様子を撮影したビデオを教員全員で視聴し、現場の様子や時間的な進行も確認しました。予定よりもはるかに速く進展していることが確かめられました。いざ、不審者に対峙したとき、いかに児童と不審者の間に入りながら児童を逃がし、しかも周囲の教員に知らせて応援を呼ぶかはとても難しいこと。不審者と会話をすることで時間を稼ぐことや刃物を持っていることを確認したら大きな声でそれを周囲に共有することの大切さ、さすまたの使い方など、たくさんのことを教えていただきました。

11月15日(木) 不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度までは教員のみで実施していた訓練です。子どもたちの安全を考えると教員ができることには限界があることから、児童をいかに安全に逃がすかという視点を入れて計画しました。最もねらわれやすい1階の1年生の教室に不審者が侵入したという想定で実施しました。心のケアも考慮した事前の指導も生かされ、スムーズに体育館への避難が完了しました。

11月15日(木) 5年生 外国語活動 誕生日にほしいものを聞いてみよう

5年生の外国語活動の時間です。子どもたちが英語で会話する動画を見ながら,誕生日にほしいものを確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 4年生「食の指導」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が,食の指導で栄養教諭の先生のお話を聞きました。体が健康で丈夫に成長するためには食事・運動・睡眠が大切であることや,栄養には血や肉を作る「タンパク質」,骨を作る「カルシウム」,体の調子を整える「ビタミン」,エネルギーのもととなる「炭水化物」があり,バランスよく摂取することが大切であると学びました。
 また,小松菜がビタミン豊富でありながらカルシウムも含まれる一石二鳥な優れた食品であると授業の中で紹介されたためか,今日の給食のおかず「小松菜の和え物」はすごい勢いで完食となりました。

11月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉と大根の煮物、鰯の梅醤油煮、小松菜の和え物、牛乳

11月15日(木) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水仙、小菊、立日蔭(たちひかげ)
木瓜(ぼけ)、菊、桔梗蘭の葉

11月14日(木)4年生 食の指導

4年生の学級活動の時間です。給食センターから栄養教諭の先生に来校していただき,栄養素の種類と健康に過ごすための方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)4年生 算数科 もとの数はいくつ

4年生の算数の時間です。かけ算とたし算ひき算を組み合わせたの問題を順に戻して考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)5年生 理科 電じしゃくの性質を調べよう

5年生の理科の時間です。エナメル線を巻いて電磁石を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)3年生 音楽科 陽気なかじや

3年生の音楽の時間です。「陽気なかじや」をリコーダーで演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 第2回学校保健委員会

5時間目に「平成30年度2回学校保健委員会」を行いました。テーマは「快便快腸いいこといっぱい〜お腹元気!いつも元気〜」です。保健委員会の子どもたちの発表の後に,乳酸菌飲料の会社の方を講師に迎え,4・5・6年生が腸のはたらきや快便の大切さを学びました。最後に学校医,学校歯科医の先生方にもお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ソフト麺、肉味噌掛け、きゅうりとわかめの酢の物、鬼饅頭、牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644