最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:107
総数:847219
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

遠足(1年生)

 1年生は、西公園に行きました。早めに学校に戻り、お弁当を食べて遊びました。
画像1
画像2
画像3

遠足(4年生)

 4年生は、小名浜消防署に行きました。実際に消防車の中を見せていただきました。
 子供たちは大喜びでした!!
画像1
画像2
画像3

遠足(2年生)

 2年生は、玉露中央公園に行きました。楽しく遊び、お弁当やおやつも喜んで食べていました!!
画像1
画像2
画像3

遠足(5年生)

 5年生は、電車に乗って、石炭・化石館に行きました。湯本駅前の足湯も体験しました!!
画像1
画像2
画像3

遠足(3年生)

 3年生は下川公園に行きました。楽しくお弁当タイムです!!
画像1
画像2
画像3

6年生は学校で元気に活動しています! その2

 午後は、校庭で鼓笛練習です。運動会を楽しみにしていてください!
画像1
画像2
画像3

6年生は学校で元気に活動しています!

 本日19日(金)、1年生から5年生は遠足。一方、6年生は学校で活動しています。
 陸上運動の練習(記録会)、そして、校庭でお弁当タイム等・・・。
 子供たちは、いきいきと活動しています!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、八宝菜、鶏肉と野菜のつくね、牛乳でした。
 明日はお弁当の日です。
 1年生から5年生は遠足です。
 6年生は学校で学習します。
画像1

天気の予想をしました

 5年理科の授業で、コンピューターを使って、天気の予想をしていました。
 明日の遠足は、晴れるといいですね。
 保護者のみなさん、お弁当の準備をお願いします。
画像1
画像2

授業のようすです(5年生)

 5年国語科「物語文」の学習の様子です。担任の発問をよく聴き、落ち着いて授業に参加していました!!
画像1
画像2
画像3

PTA総務委員会

 さらに、PTA総務委員会を行いました。参加者は、PTA本部役員さん、各学年委員長さん、各専門部委員長さんです。
 新PTA会長さん、副校長先生よりご挨拶をいただき、その後、奉仕作業やバザー、学校行事などの協力体制について確認しました。
 ご多用の中、いつもありがとうございます。今後とも地域・家庭との連携を十分に図っていきたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

PTA各委員会(各専門部)

 PTA各学年委員会に続いて、文化委員会、厚生委員会、交通安全母の会、学年委員会(母親委員会)が行われました。
 各専門部の組織づくりや今年度の活動を計画していただきました。PTA新聞の発行やベルマーク集計、安全マーク(ストップマーク)の点検など、今後もお世話になります。
 いつも子どもたちのため、学校のために献身的に活動してくださり、感謝しています。
画像1
画像2

PTA各学年委員会

 おはようございます。昨日17日(水)に各学年委員会が行われました。各学年行事の期日や内容について、PTA役員の方々に話し合っていただきました。
 ご多用の中、ありがとうございました。
画像1
画像2

歯磨きのようす(1年生)

 1年生は給食3日目でした。その後、養護教諭と担任で、歯磨きの指導を行いました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ポークカレー、麦ごはん、青菜とベーコンのソテー、牛乳でした。
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年学級活動の様子です。本時は、学級の目標を決めていました。キーワードは「最上級生として」です。どの子も本気になって考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年図画工作科「オリエンテーション」の様子です。これまでに使った用具や材料について、進んで発表していました!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年道徳科の様子です。本時では、親切や思いやりについて考えていました。
 担任による読み聞かせを真剣に聴いていました!!
画像1
画像2

授業のようすです(1年生)その2

 1年生の入門期の指導として、数字の書き方を練習していました。
画像1
画像2

授業のようすです(1年生)その1

 1年生活科「がっこう だいすき」の様子です。学校の場所や用具などについて学習しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047