最新更新日:2024/05/30
本日:count up157
昨日:182
総数:698964
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

5月10日(金) 5年生 国語科 新聞の編集のしかたや記事の書き方に目を向けよう

5年生の国語の時間です。新聞の作り方や工夫を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 5年生 運動会練習 綱引き

5年生の運動会練習の様子です。今年は綱引きに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 1年生 算数科 かずとすうじ(10までのかず・かずあそび)

1年生の算数の時間です。数図ブロックのカードを使って,数の大きさ比べのゲームをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 4年生 理科 天気による気温の変化

4年生の理科の学習です。天気による気温の変化を1時間ごとに温度計で測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 2年生 運動会練習 デカバンリレー

2年生の学年種目「デカバンリレー」の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 1年生 生活 きれいにさいてね

今日の生活の授業では、あさがおの種を蒔きました。
きれいなあさがおが咲くように、心を込めて種を蒔く子どもたちの姿が見られました。
これから毎日自分で水やりをして、きれいなあさがおを育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 5年生 外国語活動 What sports do you like ?

5年生の外国語活動の時間です。色やスポーツ,動物,形などをペアで質問して,答える活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 1年生 国語科 えをみてはなそう

1年生の国語の時間です。1枚の絵を見て,どこに何があるかを話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 5年生 算数科 体積

5年生の算数の時間です。1立方メートル体積を体感するために,みんなでその枠の中に入ります。10人以上入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 6年生 メディアスFMによる給食中継

ケーブルテレビメディアスFMラジオの給食生中継が行われました。運動会練習などについてインタビューをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) PTAグループ活動(コーラス)

本年度のPTAコーラスの活動が始まりました。「やさしさに包まれたなら」「ハナミズキ」「夢をあきらめないで」「パプリカ」などを練習予定です。興味のある方はお気軽にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 1年生 体育科 運動会練習(ラジオ体操)

1年生の体育の様子です。運動会で行う「ラジオ体操」の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 4年生 図画工作科 絵の具で夢もよう

4年生の図工の時間です。いろいろな方法で色や模様をつけた紙を切ってはって,花をつくりました。この後背景を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水)4年生 運動会練習

運動会練習が始まりました。4年生は,「棒引き」を行います。みんなで力を合わせて,棒を自分たちの陣地まで運びます。1回目が終わると,各学級が作戦会議を行っていました。自分たちで考えて,しっかり取り組みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 4年生 理科

ヘチマとひょうたんの種を植えました。
どんなふうに成長をするのか,楽しみですね。
暑くなる夏に向けて,グリーンカーテンを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 三年生最初の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時間目に,3年生が最初の運動会練習を行いました。今日はまずNHKの動画を見ながら正しい「ラジオ体操第一」を練習し,次に徒競走の並び順を決定し,確認しました。3年生らしくピシッと並んだり,真剣な表情で説明を聞いたりすることができました。運動会本番で,おうちの方にかっこいい姿を見てもらえるように,これからもがんばります。
 体育館とはいえ気温は上がり,暑かったようで,水筒のお茶を飲みきってしまった児童も多かったです。これから,運動会練習の日には多めの水分をもたせていただくよう,ご協力をお願い致します。

5月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、ちくわの磯辺揚げ、五目きんぴら、若竹汁、一口葡萄ゼリー、牛乳

5月7日(火)3・5年生 リサーチタイム

ペアハッピータイムのリサーチにいきました。3年生がやりたい遊びを優先して遊びを決めました。とてもわくわくしていて,早く遊びたいという声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 1年生  体育 スポーツテストの練習

今日の体育では、50m走とソフトボール投げの練習をしました。
大きく手を振って走ったり、遠くに向かってボールを投げたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、オレンジ、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644