最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:175
総数:699000
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

5月17日(金)5年生 林間学校オリエンテーション

林間学校に向けて学年全員で集まり,説明を受けました。どんな施設で過ごすのか,どんなことをするのか,少しイメージができたでしょうか。これからの準備が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

本日4年生は校外学習で清掃センターとリサイクルプラザに行きました。
社会で疑問に思った事を解決するために、真剣に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、ささみ梅しそフライ、小松菜と鰹の和え物、新タマネギの味噌汁、牛乳

5月17日(金) 3年生 外国語活動 いろいろな国の言葉であいさつをしよう

3年生の外国語活動の時間です。英語や韓国語などいろいろな国のあいさつに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 1年生 生活科 アサガオの水やり

1年生の生活科で種をまいたアサガオの水やりの様子です。大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 4年生 校外学習へ出発

4年生が社会科の学習として,清掃センターとリサイクルプラザに校外学習に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3年生校区探険南コース(2)

3年生校区探険南コース、東部幼稚園、西巽が丘1号公園(上だん公園)を探険した様子です。土地の高低差や北コースとの違いに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3年生 校区探険南コース(1)

今日は14日(火)に続き、南コースの校区探険に出かけました。暑い中ですが、新田小校区の特徴を見つけながら回りました。
巽が丘集会所・笹廻間公園の探険をした様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 運動会に向けて、応援合戦練習

今日の給食後のわずかな時間、高学年の児童が低学年の教室に来て応援合戦の動きの確認や練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 体力テスト

昨日から今日にかけて、各学年ごとに体力テストが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 3年生 算数

3年生の算数は「円と球」の学習が始まりました。3年生にとっては初めて持つコンパスでした。悪戦苦闘しながらも、上手に円がかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ソフト麺、カレー南蛮、アスパラサラダ、野菜ゼリー、牛乳

5月16日(木) 1年生 生活科 がっこうたんけん

2回目の学校探検を行いました。今回はグループごとに探検しました。
ビンゴカカードを持って回り、それぞれの教室のカードと同じ色を塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 図画工作科 絵の具で夢もよう

4年生の図工作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 5・6年生 体育科 スポーツテスト

5・6年生のスポーツテストの様子です。50m走とボール投げに全力に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 6年生 外国語活動 Why do you want to go 〜 ?

6年生の外国語活動です。行ってみたい場所について,その理由を考えて発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
左:バナナ、アンスリューム、アイアンクロス
中:虫狩り、葉付きデンファル
右:藤、透かし百合、八つ手
横:花菖蒲、虫狩り

5月15日(水) 3・4年生 体育科 スポーツテスト

中学年のスポーツテストの様子です。50m走とボール投げに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 3年生 図画工作科 トントンドンドンくぎ打ち名人

3年生の図工の時間です。ベニヤ板や角材にくぎを打って,いろいろな形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 6年生 図画工作科 水墨画

6年生の図工の時間です。水墨画の作品を互いに鑑賞します。友達の作品もしっかりと鑑賞して感想を感ことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644