最新更新日:2024/05/30
本日:count up41
昨日:182
総数:698848
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

5月28日(火)2年生 生活科 野菜の観察

2年生の生活科の時間です。自分で育てている野菜の観察をしました。花や実の様子や葉っぱの枚数など、細かく観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 2年生 運動会にむけて

2年生は学年種目の練習の後,応援練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 5年生 社会科 私たちの市のようす

3年生の社会科の時間です。私たちの住む知多市について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 6年生 学級活動 食の指導

6年生の学級活動の時間です。給食センターから栄養教諭の先生に来校していただき,「からだによいおやつの食べ方を考えよう」をテーマにみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 5年生 図画工作科 立ち上がれマイライン

5年生の図工の時間です。やわらかい針金を使っていろいろな形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 教室での応援練習

給食後のおよそ10分間、各学級では応援練習を行っています。低学年には高学年のお兄さんやお姉さんが来てくれています。赤・白・青どこのチームも盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 運動会全体練習(応援・全校種目)

写真は全校種目大玉送りの練習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 運動会全体練習(応援・全校種目)

運動会の全体練習を行いました。全校での応援と大玉送りです。写真は応援団の児童の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 4年生 算数科 何倍でしょう?

元の数の何倍かを手がかりにして元の数を計算で求めました。図を見ながら,どんな式にすればいいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、けんちん篠田の肉味噌掛け、鶏団子汁、冷凍黄桃、牛乳

5月27日(月) 1年生 算数科 いくつといくつ

1年生の算数の時間です。10をつくる学習で,おはじきを飛ばして,円の中に入った数と入らなかった数を足して10にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 朝会

本日の朝会では校長先生のお話の後,美化委員会からの「もくもく清掃」についての発表と緑化委員会から「緑の募金」についてのお話がありました。また,今日から4週間教育実習を行う先生が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 5年生 道徳科 ありがとう上手に

5年生の道徳の時間です。感謝の言葉「ありがとう」を言うことで,相手がいろいろな気持ちを感じ取ることについてみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 3年生 図画工作科 トントンドンドンくぎ打ち名人

3年生の図工の時間です。ベニヤ板や角材にくぎを打って,いろいろな形をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 2年生 生活科 野菜の観察

2年生の生活科の時間です。育てているナスやミニトマト,オクラなどの観察をします。もう花や実がなっているものもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)

画像1 画像1
ご飯、鰹のおかか煮、肉じゃが、千切りたくあん、牛乳

5月24日(金) 運動会にむけて

授業後に,職員全員でグランド整備を行いました。運動会にむけて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 5年生 国語科 漢字の練習

5年生の漢字の練習の様子です。先生が一人ずつ○付けをしてチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 1年生 算数科 いくつといくつ

1年生の算数の時間です。9がいくつといくつに分けられるかを数図ブロックを使って確かめます。この時間には,新田保育園と東部幼稚園の先生方にも参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 5年生 家庭科 調理実習

5年生の家庭科の時間です,コンビネーションサラダをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644