最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:237
総数:417986

情報の学習をしました

情報アドバイザーの先生に教えていただいて、情報モラルの学習をしました。
ネットゲームやSNSが原因で起こる友達とのトラブルを知り、顔の見えないやりとりで気をつけることについて、学びました。とても身近な内容で、まだ使ったことがない子も、よく使う子も、どの子も真剣に考える姿が見られました。
SNSは、正しく上手に使いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日の2年生

算数では、長さの学習をしています。2組では、今日の授業で一目盛りあたりの長さを理解しながら計測することを練習しました。目盛りを見ながら計測することを継続して子どもたちの理解を図っていきたいです。
今日の掃除中、椅子の裏まで掃除する子どもたちがいました。隅々まで黙々と掃除に取り組む姿がすごいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年4年ペア】ペア縄跳び

1/24(金)ペアでの活動としてペア縄跳びをしました。
4年生のお兄さんお姉さんを見本に練習できました。
また協力して大縄を跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金) 入学説明会

4月に入学予定の子ども・保護者を対象に入学説明会を行いました。
4/6(月)の入学式に,笑顔いっぱいで会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金) 町長さんの給食訪問

町長さん、教育長さん、学校教育課課長さんが、2年生の学級に入り、児童と会食をしてくださいました。  
いつもより、楽しい給食になりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ようこそ緑丘小学校へ(その1)

 24日、入学説明会がありました。保護者の方が説明を聞いている間、1年生は入学予定の子どもたちと一緒に過ごしました。
 1年生が、学校紹介をしたり歌を歌ったり、各学級練習したことを紹介しました。大切に育てたあさがおの種も、メダルにつけてプレゼントしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ようこそ緑丘小学校へ(その2)

 発表の様子です。おにいさんおねえさんへと成長している姿をたくさん見ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の2年生

算数は、「長さ」の学習に入りました。「m」を扱い、これまでよりも長い長さを学んでいきます。長さを実感しながら学ぶことの面白さを味わえたらと思います。
国語は説明文教材「おにごっこ」での学びを生かして、自分が知っている遊びの遊び方やその遊び方の面白さを作文します。子どもたちからどんな遊び方が紹介されるか楽しみです。
今日は学校給食週間の最終日でした。町の方々が2年生の各学級に訪問いただき、共に会食を楽しみました。子どもたちはお客様との会食をとても楽しんでいる様子でした。味噌おでんやきゅうりとかぶの酢の物、れんこんのはさみあげが大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

6年生も読み聞かせが大好きです。
集中して、本を見ながら聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

そうだ 京都 行こう (修学旅行に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(水)に、来年度の修学旅行に向けて、京都について調べました。

京都といわれても、まだまだイメージができない子どもたち。

情報アドバイザーの先生から調べ方のアドバイスを受けながらの授業。

おすすめのサイトから、世界遺産や国宝になっている建物などを中心に調べます。

「あっ、ここいいんじゃない?」

そんな声も聞かれました。

来年度、どんな歴史との出会いがあるでしょうか?

バスケットボールの授業

体育の授業でバスケットボールを行なっています。
ボールの扱いに児童は悪戦苦闘していましたが、楽しく活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月22日の2年生

音楽の授業では、「汽車は走る」の歌を、歌ったり、打楽器でリズムを叩いたりしながらみんなで音を合わせて楽しんでいます。
2組では、主旋律を歌うパート、汽車が走る音「ガタンゴトン」「シュッシュッポッポ」を歌うパート、木琴やパーカッションを叩くパートに分かれ、練習をしました。
とても楽しく音を出す活動ができました。
練習を重ね、最後に演奏会をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(火) 業間運動「縄跳び」が始まりました。

業間運動「縄跳び」が始まりました。
初日は1・6年生が優先日でしたが,優先日以外の児童も楽しんで運動している姿がありました。
業間以外の時間もたくさんの子たちが縄跳びをしています。

画像1 画像1

1月21日の2年生

画像1 画像1
今日から全校でなわとび週間が始まりました。
少し風が冷たく感じましたが、2年生は外で元気よく縄跳びに励んでいました。
二重跳びやあやとびなど、いろいろな技に挑戦しています。
継続する中で、子どもたちが力を伸ばしていくのが楽しみです。

1月20日の2年生

3月に行う6年生を送る会の出し物を検討しました。子どもたちから出されたアイデアがどのような形になっていくのか、とても楽しみです。
掃除の時間に、隅々まで黙々と取り組む2年生の姿を見つけました。こういうところで頑張っている姿は、とても素敵だなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月) 前期児童会役員選挙始まります。

1/20(月)の朝の集いで令和2年度前期児童会役員選挙の告示がされました。

立候補できるのは4年生と5年生。投票は2月20日(木)です。


画像1 画像1

1/20(月) 朝の集い・縄跳びの技紹介(体育委員会)

明日,1月21日(火)〜2月7日(金)まで,業間運動「縄跳び」が行われます。
それに先立って,本日の朝の集いで体育委員会による技の紹介がありました。

緑っ子のみなさん,元気よくいろいろな技に挑戦してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(月) スマイルネットワーク「あいさつ運動」

町内一斉にスマイルネットワークであいさつ運動が行われました。
緑丘小学校の正門には,町生徒指導推進連絡協議会委員,更正保護女性会,民生児童委員,青少年健全育成地域推進委員,教育委員,PTA役員・委員長,児童会役員等の皆さんが立ち,登校してくる児童を爽やかなあいさつで迎えました。

寒い中でしたが,児童のみなさんは,元気よくあいさつできたでしょうか?
あいさつは「笑顔で」「元気に」「自分から」
あいさつの輪を広げていきましょう!
画像1 画像1

1月17日の2年生

2年生では、2月に行うなわとび大会や3月に行う6年生を送る会で、実行委員を募り、活動を進めていきます。
今日の大放課に、なわとび大会の実行委員が体育館で会の進め方の並び方やセリフの練習をしました。
いろいろな経験を積むことができる場を設けながら、子どもたちのよさや成長を引き出していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日の2年生

昨日は2年生各学級で身体測定がありました。養護教諭から体を大切にするためにはどのような生活をするとよいかの話を聞いたり、自分の成長を確かめたりしました。
1組では、図工の紙版画の学習を進めています。顔の大きさを手のひらサイズに合わせて大きく作っていました。真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 学校公開日・分団PTA・学年PTA
2/12 火曜日時間割

学校情報

みどりの風

一年生学年だより

二年生学年だより

三年生学年だより

四年生学年だより

五年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067