最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:105
総数:699348
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

2月7日(金)4年生 音楽科 声で音楽をつくろう

4年生の音楽の時間です。音の組み合わせや進み方を選んで,グループで一つの音楽をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 5年生 算数

今まで学習してきた多角形から、円の直径と円周の関係について学習が進んできました。教科書には6人が手をつないで丸くなっている円の真ん中を2人が手をつないでいることから、円周は直径の約3倍だということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 5年生 書写

「漢字どうしのつり合い」というテーマで書く「自然」です。手本をよく見て書くとともに、小筆を使って丁寧に書く名前にも集中力が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
黒ロールパン、ハンバーグのケチャップソースかけ、コーンサラダ、キャロットスープ、牛乳

2月7日(金)4年生 理科 水のすがた

4年生の理科の時間です。理科室で実験を行います。ビーカーで水をあたため,水蒸気になる水の様子をを調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)1年生 算数科 とけい

1年生の算数の時間です。算数セットの時計を使って,指示された時間に時計の針を合わせる練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)2年生 体育科 サッカー

2年生の体育の時間です。サッカーに取り組みました。ゴールに向かってシュートを放ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)4年生 版画

版画を刷りました。インクを塗って,浮かび上がってくる模様に歓喜の声が上がりました。はみ出ないように慎重に,友達と協力して行う子もいました。刷り上がると、「できたー!」と達成感を味わった瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木)5年生 図工 版画

学校での自分をテーマに作品をつくっています。自分の姿の写真を撮って下絵を描き,ボードに掘り始めました。作品にある子どもたちの表情がとてもいい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) ほってすって見つけて

初めての彫刻刀に挑戦しました。
彫刻刀の種類によって、線の違うことを感じながら、1本1本丁寧に線を練習しました。
線によってどの彫刻刀を使うかを考えながら、彫ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 1年生 節分集会

自分が退治したい鬼のお面をつけて、節分集会をしました。節分にまつわるクイズや、鬼退治ドッチボールなどで、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) もくもく掃除の様子

2年生の掃除の様子です。しっかりと列になって掃除をしています。ゴミの取り忘れがないように、丁寧に掃除ができています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 3年生 外国語活動 これはなに?

3年生の外国語活動です。「What`s this ?」を使って,質疑をします。答えの単語ですごろくのゲームに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、玉子かけ汁、チキン竜田揚げ、五目煮豆、牛乳

2月4日(水) 6年生 国語科「海の命」

6年生の国語科では、最後の物語文である「海の命」が始まりました。

自分たちで物語を読み合い、クラスでの一斉授業で使うための問題を作成しました。
「海の命」の中には、子どもにとっては分かりにくい表現が多くあります。子どもたちは。文を読み解いていくヒントになるような言葉を探して問題作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 1年生 おもちゃフェスティバル(2)

おもちゃフェスティバルの1年生の様子です。来年は自分たちがお兄さん・お姉さんとして、1年生を招待するのが、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)2・3時間目 おもちゃフェスティバル

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(水)2・3時間目 おもちゃフェスティバル

2年生の生活科の時間です。長い間準備してきたおもちゃフェスティバルを本日、開催しました。1年生に楽しんでもらえるようにみんなで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 1年生 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生におもちゃフェスティバルに招待されました。お兄さん,お姉さんに優しく遊び方を教えてもらいながら,楽しく遊べました。

2月5日(水) もくもく掃除の様子

3年生の掃除の様子です。掃除後には、たくさんのゴミが集まっています。一生懸命やればやるほど、きれいになるので、これからもがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644