最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:221
総数:701036
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6月11日(火)2年生 生活科 大きくなあれ わたしの野さい

2年生の生活科の時間です。次の時間に発表する予定の野菜を観察したことや野菜の成長についてまとめ,発表の仕方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)4年生 音楽科 エーデルワイス

4年生の音楽の時間です。エーデルワイスを歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)1年生 算数科 ふえたりへったり

1年生の算数の時間です。数図ブロックを使って,エレベーターに乗り降りする場面を想定します。「5人乗りました」「3人降りました」などを実際に言いながら,数が増えたり減ったりすることを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)1年生 音楽科 しろくまのジェンカ

1年生の音楽の時間です。ジェンカのリズムを練習して,実際にジェンカをおどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)5年生 図工 立ち上がれ! マイライン

針金を使った工作をしています。ペンチを使いながら針金を切ったり,棒に針金を巻き付けたりして立体作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)今日の給食

わかめごはん,いわしのしょうがに,ちくぜんに,がまごおりみかんゼリー
画像1 画像1

6月10日(月)朝会

朝会では表彰,校長先生のお話の後,生活委員会から6月の生活目標について連絡がありました。また,生活指導の先生からは,雨の日など運動場で活動できないときも,校舎内では廊下を走らず,静かに歩くようにしましょう。とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)5年生 図画工作科 自画像作品

画像1 画像1
5年生の自画像作品です。(先日のホームページに上げられなかったクラスの作品です。)

6月10日(月)4年生 社会科 校外学習のまとめ

4年生の社会科の時間です。清掃センター,リサイクルセンター見学のまとめとして,新聞づくりに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)6年生 図画工作科 物語の世界から

6年生の図工の時間です。「かたあしだちょうのエルフ」の物語の世界を絵で描きます。この時間は,ダチョウの画像などを見て,イメージを膨らませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)5年生 外国語活動 アルファベットの学習

5年生の外国語活動の時間です。アルファベットを組み合わせて単語をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)1年生 生活科 学校探検の発表

1年生の生活科の時間です。学校探検のまとめを発表します。どんな所があったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 6年生国語 学級討論会をしよう

「黒板ではなく、ホワイトボードの方がいいのではないか」というテーマで、賛成派・反対派に分かれ、討論会を行いました。聞き取り調査の結果や実際に黒板を使って、意見を交わし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 3年生理科ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科で育てているホウセンカとミニヒマワリが芽を出し,ずいぶん成長してきました。今日は,子葉とは違う形の葉が出てきた様子を観察し,色・形・大きさに注目して記録しました。もう少し大きくなったら,いよいよ植木鉢に移植します。

6月7日(金)5年生 社会科 沖縄県の家の特徴を調べよう

沖縄の家の特徴を調べて,暖かい地方の気候や風土について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)1年生 算数科 いろいろなかたち

1年生の算数の時間です。直方体や球,円柱などの立体を見て,手ざわりだけで同じ立体を見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)2年生 生活科 野菜の観察

育てているナスやミニトマト,オクラなどの観察をします。雨天のため,教室までプランターを持ってきて,観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)3年生 お弁当

昼食はお弁当です。「いただきます」の時にはおうちの方への感謝をみんなで言ってから食べました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)2年生 お弁当

運動会の予備日のため,昼食はお弁当を食べました。学級全員で円になって食べました。楽しくおいしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)5年生 お弁当

運動会の予備日のため,昼食はお弁当を食べました。とても楽しくおいしくいただけたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644