最新更新日:2024/06/13
本日:count up147
昨日:265
総数:849576
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(3年生)

 3年図画工作科「オリエンテーション」の様子です。これまでに使った用具や材料について、進んで発表していました!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年道徳科の様子です。本時では、親切や思いやりについて考えていました。
 担任による読み聞かせを真剣に聴いていました!!
画像1
画像2

授業のようすです(1年生)その2

 1年生の入門期の指導として、数字の書き方を練習していました。
画像1
画像2

授業のようすです(1年生)その1

 1年生活科「がっこう だいすき」の様子です。学校の場所や用具などについて学習しています。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、かけうどん、こうなごかき揚げ、バナナ、牛乳でした。
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年道徳科「心を形に」の様子です。本時は、『礼儀』について、深く考えました!!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年理科「天気の変化」の様子です。雲写真や降水グラフ(アメダス)から、天気の移り変わりを進んで考えていました!!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年算数科「折れ線グラフと表」の様子です。教師の問いかけに対して、子供たちはよく反応しています。学級全体に活気があります!!
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(いずみ学級)

 いずみ学級「算数のプリント練習」の様子です。落ち着いて課題に取り組んでいました!!
画像1
画像2

授業のようすです(3年生)

 3年体育科の様子です。本時は、100m走を行っています。最後まで、全力で走っていました!!
画像1
画像2

授業のようすです(2年生)

 2年算数科の様子です。「2けた+2けた」の筆算を練習しています。
 みんな、一生懸命に計算に取り組んでいました!!
画像1
画像2

給食2日目です(1年生)

 1年生は、給食2日目です。今日のメニューは、かけうどんです。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、けんちん汁、こめ粉ハンバーグ(てりやきソースかけ)、牛乳ででした。(今日から1年生は、給食開始です!)
画像1

授業のようすです(6年生)

 6年理科「物の燃え方と空気」の様子です。物がよく燃えるための条件を調べる実験を計画していました。
画像1
画像2

授業のようすです(3年生)

 3年社会科「わたしのまち みんなのまち」の様子です。学校のまわりにある建物や施設などについて、気付いたことを進んで発表していました!
画像1
画像2

初めての給食1年 その2

 おぼんにのせた給食を自分の机まで運んでいます。うまくできてほっとしていました。
画像1
画像2

初めての給食1年 その1

 初めての給食です。まずは、当番さんは、配膳の仕方を聞きながら行っています。
画像1
画像2

泉小交通安全母の会

 交通安全母の会の総会を行いました。役員の方々、これまで本当にありがとうございました!!
画像1

PTA総会 その6

 保護者の方々、ご多用の中、ご来校いただき本当にありがとうございました!
画像1
画像2

PTA総会 その5

 新PTA会長さんより、今年度の本部役員さんを紹介していただきました。
 昨年度まで本部役員を行っていただきました方々、本当にありがとうございました。
 また、本年度の本部役員の方々、どうぞ、よろしくお願いします!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047