最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:178
総数:699245
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

10月24日(木)不審者対応訓練(2)

子どもたちが下校後、5時間目に行われた訓練の振り返りを行いました。
どうすれば安全に避難することができるか話し合い、避難の指示の方法やさすまたの使い方など、警察官の方から具体的な対応を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)3年生国語科「つたえよう,楽しい学校生活」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科で,話し合いの活動に取り組んでいます。今日は,学校生活の様子を伝える発表会のために,どんな内容をどんなふうに伝えるのかについて話し合いました。グループごとに司会者を決めて,順番に意見を伝え合っていきました。

10月24日(木) 2年生 外国語活動 くだもの

2回目の外国語活動の時間です。前回の「色」に続いて,「くだもの」を英語で表現します。ビンゴカードをつくってみんなで発音します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 3年生 書写 「小川」

3年生の書写の時間です。書写コンクールの課題「小川」を毛筆で挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 4年生 体育科 ハードル走

4年生の体育の時間です。ハードルに取り組みました。記録を計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) PTAコーラスと一緒に歌おう

隔週木曜日に活動しているPTAコーラスの皆さんと1〜3年生の子どもたちが大放課に一緒に「パプリカ」を歌って踊りました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木) 不審者侵入対応訓練

知多警察署の方を講師に不審者侵入対応訓練を行いました。体育館に不審者が侵入したとの想定で,不審者が気が付かないような校内放送を流し,男性の先生たちが体育館に集まり対応しました。最優先は子どもたちの安全の確保であり,その後どのように対応するかについて研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)5年生 図画工作科 物語から広がる世界

5年生の図工の時間です。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界を絵に描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)2年生 生活科 芋掘り

2年生の生活科の時間です。みんなで芋掘りをしました。今から食べるのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)5年生 体育科 走り幅跳び

5年生の体育の時間です。運動場で幅跳びに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)4年生 算数科 面積

4年生の算数の時間です。長方形や正方形の面積の求め方を利用して,複雑な図形の面積を求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)玄関の花

写真中 つる梅擬き,竜胆(りんどう),山シダ
写真下 中菊(黄,白,赤),小菊


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水)今日の給食

ごはん,牛乳,ブリの照り焼き,ちぐさあえ,湯葉のすまし汁,リンゴゼリー
画像1 画像1

10月23日(水)3年生 理科 「ひかりとかがみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科は新しい単元「ひかりとかがみ」に入ります。今日は,光を鏡ではね返すことができることを確かめ,まとあてゲームに取り組みました。まとに光が当たった部分の明るさやあたたかさにも注目して確かめてみた子もいました。

10月19日(土) 登龍門祭 10

本日は雨模様の中,登龍門祭(学習発表会)にご来校いただきありがとうございました。子どもたちもたくさんの応援の中,充実した一日を過ごすことができました。(写真はドラゴンライブの司会の子どもたちと閉会式の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 登龍門祭 9

写真はドラゴンライブの様子です。すばらしい発表でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 登龍門祭 8

写真は6年生の様子です。「謎解き!〜めざせ歴史探検マスター〜」をテーマに「歴史」について発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 登龍門祭 7

写真は5年生の様子です。「共生社会を目指して」をテーマに福祉について取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 登龍門祭 6

写真は4年生の様子です。「地球と歩む私たち」をテーマに環境について取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(土) 登龍門祭 5

写真は3年生の様子です。「君も今日から大豆はかせだ」をテーマに実際に豆腐づくりに挑戦した学級もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644