最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:211
総数:700218
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10月4日(金) 6年生 修学旅行 23

タクシー研修が始まりました!天気もみんなの表情も最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 6年生 修学旅行 22

京都に向かってるバスの中です。ビンゴ大会を楽しんでます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 6年生 修学旅行 21

出発式の様子です。京都に向けて元気に出発していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 6年生 修学旅行 20

2日目が始まりました。布団の片付けなど出発に向けて準備をがんばりました。栄養満点の朝御飯で、美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金) 6年生 修学旅行 19

朝食まで時間があったので、ゆっくり支度する班や、早く支度して自由時間として楽しむ班もありました。今から協力して朝ご飯の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 18

入浴を終え、就寝準備に入りました。パジャマに着替えて友達と楽しく過ごしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 17

女子の部屋の様子です。テレビを見たり、お風呂に入ったり、話で盛り上がったり、思い思いの夜を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 16

楽しい夕食を過ごしました。すき焼きやグラタンなど豪華な夕食でした。食後の片付けも声をかけあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(木) 6年生 修学旅行 15

夜店後、おこづかい帳をつけています。夕食の準備もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(木) 6年生 修学旅行 14

五重の塔で記念写真を撮った後に、夜店でお買い物をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 13

旅館に着いて到着式をしました。雨も止んでクラス写真も撮れました。今から夜店です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 12

旅館に入って休憩した後、雨の中、到着式をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(木) 6年生 修学旅行 11

変わりやすい天気の中、奈良公園の分散研修を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(木) 3年生 登龍門祭に向けて

学級展示に向けて、具体的な制作活動を始めました。2時間の活動で、子どもたちは「完成まで半分くらい」と感じている様子。そこで、発表役とお客さん役に分かれてやってみて、足りないところを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 今日の給食

麦ごはん,牛乳,カレーライス,豆まめサラダ,福神漬け
画像1 画像1

10月3日(木) 4年生 総合・国語科 伝えたいことを発表しよう

総合の時間に取り組んだ環境に関する新聞についてをみんなの前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 10

班別分散研修です。少し雨が降っていますが、外国人に話しかけて、サインをもらっているグループもいくつかあります。ほら、いい笑顔でしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 5年生 国語科 漢語・和語・外来語

5年生の国語の時間です。日本語にある漢語や和語,外来語の成り立ちからそれぞれどんな特徴があるのかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 1年生 算数科 おおきさくらべ

1年生の算数です。物の長さを比べるためには,どんな方法があるのかをみんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木) 6年生 修学旅行 9

カツカレーをおいしく食べました〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644