最新更新日:2024/06/13
本日:count up173
昨日:265
総数:849602
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

第8回泉地区人づくり教育講演会 その2

 泉地区地域振興協議会長さんよりご挨拶をいただきました。
画像1
画像2
画像3

第8回泉地区人づくり教育講演会 その1

 11月18日(月)本校体育館にて、「第8回泉地区人づくり教育講演会」が開催されました。
 新地町教育委員会教育長さんを講師にお招きし、本校5・6年児童に対して、ご指導をいただきました。ご多用の中、本当にありがとうございます。
 また、地域の方々、泉地区小・中学校PTAのみなさんにもご来校いただきました。
 テーマ「永遠の現在(いま)を大切にしよう!」のもと、夢の実現をめざす小学生としての秘訣について学びました!
画像1
画像2
画像3

表彰のようす その4

 「小学生 税の書道展」で入賞した3名の集合写真です!
画像1

表彰の様子 その3

 続いて、「小学生 税の書道展」において、6年女子児童2名・男子1名が銅賞となりました。おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

表彰の様子 その2

 県下小中学生音楽祭・第3部創作で入選した3名の作品は、いわき市代表作品として、県に出品中です!
画像1

表彰の様子 その1

 先日、「県下小中学校音楽祭 第3部創作」の入選者(6年女子3名)の表彰を行いました。おめでとうございます!(HPアップが遅くなりました。)
画像1
画像2
画像3

表彰の様子 その2

 3名の記念写真です。
画像1

表彰のようす その1

 国民健康ポスター作品展で、6年男子が銅賞、6年女子が佳作となりました。また、小学生税の書道展において、6年女子児童が、『いわき小売酒販組合 理事長賞』に選ばれました。
 3名の児童のみなさん、おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

体育専門アドバイザーとの授業(1年)

 昨日に引き続き、1年生の子供たちが体育専門アドバイザー(いわき教育事務所)より、ボール運動に関する指導をいただきました。子供たちは楽しく運動に取り組んでいました!!
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ドックパン、かぼちゃシチュー、チリコンカン、牛乳でした。
画像1

第4回PTA総務委員会

 昨日14日(木)15時45分より、第4回PTA総務委員会が行われました。参集範囲は、PTA本部役員さん、各学年委員長さん、各専門委員会委員長さん、本校職員です。
 会議内容は、バザーの反省、2学期の活動のふり返りでした。ご多用の中、いつもありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

体育専門アドバイザーとの授業(2年)

 2年体育科「表現運動」の指導を体育専門アドバイザー(いわき教育事務所)よりいただきました。運動の基礎となる感覚づくりや様々な動き方を体験する中で、いきいきと運動に取り組む子供たちの姿が十分に見られました。ご多用の中、ご指導ありがとうございます。
 明日15日(金)は1年生がお世話になります。(運動はボール遊びの予定です!)
画像1
画像2
画像3

業間運動の様子(全校生でマラソン)

 持久走記録会向けて、火曜日と木曜日の週2回、業間運動(全校生でマラソン)を実施しています。
 体力の向上(持久力の向上)を図るとともに、自己のめあてに向かって進んで運動に取り組む意欲や態度を育てます!!
画像1
画像2

出前絵本の読み聞かせ会(2年)

 本日14日(木)2校時から4校時にかけて、「子どもの読書環境を豊かにする会」の方々を講師にお招きし、絵本の読み聞かせを行いました。
 9月には3年生がお世話になりましたが、今年度2回目の実施です。(今回は2年生が対象でした。)
 子どもたちは、目を輝かせて語りを聴いていました!!次回は、1月23日(木)に1年生がお世話になります。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、すき焼き、いわしのしょうが焼き、牛乳でした。
画像1

3年緑の少年団の活動

 3年生の子供たちが、本日、職員室前の花壇に「スノーポール、パンジー、ビオラ」を植えました!
画像1
画像2

表彰のようすです その2

 続いて「土浦市長杯争奪少年軟式野球大会」にいわき選抜チームのメンバーとして、本校6年男子児童3名が出場し優勝しましたので、各自にメダルが授与されました。(賞状と盾は、いわき選抜チームのものです)
 おめでとうございます!!
画像1

表彰のようす その1

 5年女子児童が「令和元年地域安全作文」で佳作に選ばれました。
 また、5年女子児童が「福島県理科作品展」において入選となりました。
 おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、十穀ごはん、なめこと野菜のスープ、とんかつソースかけ、ほうれん草ともやしのりゴマあえでした。
画像1

4年外国語活動の様子

 ALTとともに英語表現「1日の生活の流れ」を熱心に発音していました!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047