最新更新日:2024/06/13
本日:count up102
昨日:265
総数:849531
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

第4学年PTAレク

 11月9日(土)の夕方から、第4学年PTAレク「月と星の観察会」が行われました。夜の実施でしたので、気温が下がっていましたが、天候もよくて、しっかりと観察できたとのことでした!!
画像1
画像2
画像3

朝のマラソンの様子

 おはようございます。写真は、持久走記録会に向けて、朝のマラソンに取り組む様子です。朝から元気いっぱいです!!(昨日は、HP担当者不在のため、アップできませんでした。)
画像1

表彰その3(校内絵を描く会)

 続いて、校内絵を描く会の表彰です。代表の6年児童に賞状が授与されました。おめでとうございます!!
画像1
画像2

表彰その2(小名浜方部絵画の部・書写の部)

 続いて、小名浜方部「絵画の部」・「書写の部」の表彰です。各学年を代表して、6年児童に賞状が授与されました。
 入賞した児童の皆さん、おめでとうございます!!
画像1
画像2

表彰その1(いわき地区特別支援教育総合作品展)

 先日ラトブで開催された「いわき地区特別支援教育総合作品展」において、賞状が届きましたので、校長先生よりお渡しいただきました。(代表2名です)
 いずみ学級のみなさん、おめでとうございます!!
画像1
画像2

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、ワンタンスープ、レバーの南蛮漬け、オレンジ、牛乳でした。
画像1

5年道徳科の授業

 5年道徳科「お父さんのお弁当」の様子です。本時は「家族愛、家庭生活の充実」について、深く考える授業です。どの子も真剣に自分の考えをワークシーに書いていました!!
画像1
画像2
画像3

4年理科の授業

 4年理科「物の体積と温度」の様子です。実験結果に加えて、実験器具の使い方もしっかりと確認していました!!
画像1
画像2
画像3

2年生活科の授業

 2年生活科では、19日(火)に「あそぼう会」が予定されています。現在、その準備を一生懸命に行っています。後日、当日の様子を本校HPにてお知らせします。
画像1
画像2
画像3

事後研究会(1年算数科)

 1年算数科授業「事後研究会」の様子です。子供たちの「見方・考え方」をさらに高めていくための指導方法を工夫していきます!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、バーガーパン、ミネストローネ、豚肉のコロッケ、メンチソースかけ、スライスチーズ、牛乳でした。
画像1

1年算数科の授業(校内授業研究)

 1年算数科「ひきざん」の授業の様子です。「12−9の計算のしかた」について、図や算数ブロックなどを使って、一生懸命に問題を解いていました!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、しょうゆけんちん汁、さばの味噌煮、一口いちごゼリー、牛乳です。本日は「渡辺小のリクエストメニュー」でした。
画像1

6年国語科の授業(ふくしま教育週間)

 6年国語科の授業です。(本時は、学校司書による授業です。)
 宮澤賢治さんの作品について、詳しく説明をしていただきました。
画像1
画像2

図書ボランティアさんの活動です!!

 図書ボランティアさん、いつもありがとうございます!!本日は、図書室内の掲示物を作成していただきました。
画像1
画像2

5年外国語活動の授業(ふくしま教育週間)

 5年外国語活動の様子です。本時は、「時間の英語表現」について学習しています。ALTとともにカードゲームにも楽しく取り組んでいました!!
画像1
画像2
画像3

2年算数科の授業(ふくしま教育週間)

 昨日に引き続き、本日7日(木)2校時より学校公開(ふくしま教育週間)を実施しています。保護者のみなさん、地域の方々、ご多用の中、多数のご来校をいただき、ありがとうございます。
 さて、写真は、2年算数科「かけ算」の様子です。本時は「3のだんの答えはどのように増えていくのか」について調べる学習です。集中して課題に取り組んでいました!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

 今日の献立は、ごはん、小松菜のみそ汁、きりぼし大根のふくめ煮、納豆、牛乳でした。
画像1

6年総合「泉町の歴史を知ろう」

 学校公開(ふくしま教育週間)に合わせて、本日6日(水)3校時(10時30分より)6年「泉町の歴史を知ろう」の講義を実施しました。
 講師は、医療創生大学の震災アーカイブ室研究員の方にお願いして、ご指導をいただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
 「今の生活の便利さ(昔との違い)」「自分の町を知ることの大切さ」「泉駅や常磐線についての考察」「住みやすい町にとって、道路がどのように役立っているか」など、資料を基に詳しく説明をしていただきました。今後の学習に活かしていきます!!

 明日7日(木)も学校公開となっています。多数のご来校をお待ちしております!!(午前9時15分から12時10分の間)
画像1
画像2

3年緑の少年団の活動

 本日6日(水)午前9時15分から12時10分(2校時〜4校時)の間、学校公開(ふくしま教育週間)を実施しています。多数のご来校をいただき、ありがとうございます!
 さて、写真は3年「緑の少年団」の活動の様子です。今日は、校庭花壇の整備を行いました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047