スローガンは「継続力」 自分の弱さに負けず、粘り強く続けていくことで、確かな力を培っていきます。

部活動が再開しました 3

 

画像1
画像2
画像3

部活動が再開しました 2

 

画像1
画像2
画像3

部活動が再開しました 1

部活動が再開しました。
時間や活動の制限はありますが、久しぶりの学校で仲間と身体を動かすのは楽しそうです。
みんなイキイキしています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】通知表をお渡ししています。

本日より25日(水)の10:00〜16:30の時間、
1,2年生の通知表を配付しています。
校内へは保護者の方のみお入りください。
お忙しいところとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1

【2年生】黒板アートと来週の持ち物

2年生のみなさん。
……あと2週間で3年生になるみなさん!
臨時休業中は有意義に過ごせていますか?
課題は順調に進んでいますか?

卒業式の日にすてきな黒板アートの写真がアップされていましたね。
センス豊かな1,2年生の先生が中心となって描きました。
3年4組の黒板アートがこちら。
描いた数学の先生の,4組(の担任?)への想いがよく伝わりますね。


<保護者の皆様へ>
来週は通知表配付です。
22(日)〜25(水)の10:00〜16:30の間にお越しください。
2年生は生活記録表と臨時休業中の課題もお持ちいただきますようよろしくお願いします。
画像1
画像2

40年来の悲願が達成されました

本校東門側、フェンス沿いの側溝に蓋やポールがつきました。
これまで、市に危険であることを伝えてきました。
やっと設置されました。
これで、子どもたちの安全が確保されますが、
引き続き送迎の際等は、ご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【藤中アーカイブ】藤翔祭4

三年生の教室パート2
画像1
画像2

【藤中アーカイブ】藤翔祭3

三年生の教室の様子です。合唱コンクール一色!
画像1
画像2
画像3

【藤中アーカイブ】藤翔祭2

やっぱり、お昼が楽しみ。毎年PTA役員のみなさんに準備をしていただいています。
画像1
画像2
画像3

【藤中アーカイブ】藤翔祭1

藤中二大行事といえば、体育祭と藤翔祭ですよね。今回のアーカイブは、藤代中の文化祭です。

アーカイブとは、残しておきたい記憶、記録のことです。三年生は卒業式後の思い出に浸りながら、二年生は最後の文化祭をどう過ごすか考えながら、一年生は中学校を1年間がんばれた自分に拍手をしながら見てください。
画像1
画像2
画像3

【2年生】来年は…

3年生に向けた準備は進んでいますか。
4月に向けてしっかり準備をしましょう!

来年はみなさんの番ですよ!

画像1
画像2

【2年生】式の会場のようすは…

2日の会場準備のその後のようすです。
手際良くシート敷きや椅子並べをしましたね。
気持ちを込めて制作したはばたく鳥たちは、
会場の後ろで、これから新たな生活が始まる卒業生の
門出を祝福していましたよ!
画像1
画像2

【卒業式】昇降口から見える風景

今まで何度も何度も通り過ぎた昇降口にむかう階段です。たくさんの思い出がよみがえります
画像1
画像2
画像3

【3年生】黒板

素敵なイラストやメッセージが書いてありました。
みんな、卒業おめでとう!!!!
画像1
画像2
画像3

【卒業式】卒業後も躍進してください。

三年生国語担当が気持ちを込めて大きく大きく書きました。卒業後も様々な場面で大きく大きく躍進してください!
画像1
画像2

【卒業式】先生方から

三年生に向けて先生方からのメッセージです
画像1
画像2
画像3

【2年生】春夏秋冬の思い出

1組前…入学直後の様子や修学旅行
2組前…壮行会と体育祭
3組前…藤翔祭と保育実習
4組前…スキー宿泊学習

在校生の「おめでとうございます!」の気持ち、
卒業生に届いていましたよ!
画像1
画像2

【2年生】3年生の廊下には…

晴天の中、卒業式が行われました。
階段をのぼって教室に向かうとまず目にするのは思い出の写真です。
2年生が心を込めて制作しました。
春夏秋冬の思い出に、先輩方も見入っていましたよ。
画像1
画像2

【卒業式】涙あり、笑顔あり

みんなの幸せを願っています
画像1
画像2
画像3

【卒業式】翔け!三年生!

先生たちみんなが応援しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

学校経営関係文書