最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:101
総数:700620
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11月16日(土) 登龍門会山車曳き祭り(2)

写真は出発前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) 登龍門会山車曳き祭り(1)

清々しい空気に包まれた小春日和の一日,登龍門会主催の山車曳きが行われました。参加の皆さんありがとうございました。写真は準備の時間に練習するお囃子の子どもたちの様子,準備から参加していただいた前・現お二人のPTA会長さん,校長先生と東部中学校の校長先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 1年生 生活科 つくろう あそぼう

生活科の時間に、どんぐりやまつぼっくりなどを使ったおもちゃ作りをしました。キリを慎重に使ってできたどんぐりごまは、よく回りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、鯖の銀紙焼き、肉じゃが、千切りたくあん、牛乳

11月15日(金) 日頃の掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新田小のもくもく掃除の様子です。校内がきれいになるように、黙々と取り組んでいる児童の様子をピックアップしました。本当に、よくがんばっています。

11月15日(金) 6年生 算数科 表とグラフ

6年生の算数の時間です。表を柱状グラフに表わす学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 6年生 外国語活動 My Summer Vacation

6年生の外国語活動の時間です。電子黒板の動画をみて,どんなところに出かけ,どんな食べ物を食べ,どんな感想だったかを英語で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) 1年生 生活科 どんぐりこまをつくろう

1年生は先日,七曲公園でどんぐりひろいをしました。そのどんぐりを使ってこまをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
中華麺、五目かけ汁、焼売、春雨とひじきの中華和え、牛乳

11月14日(木) 6年生 修学旅行写真の掲示

掲示された修学旅行写真の一部です。楽しかった思い出ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 6年生 図画工作科 私の好きな風景

6年生の図工の時間です。身のまわりの物をデッサンします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 教育相談週間

写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 教育相談週間

教育相談3日目です。担任の先生と学級の子どもたちが1対1で話をする時間です。学習,生活,友達関係などの悩み,困っていることを一緒に考えました。写真は3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 左 :榛の木、小菊、日蔭葛
 中 :榛の木、小菊、山しだ
下駄箱:榛の木、薮椿、枯れ薄

11月13日(水) 1年生 図画工作 ひもひもねんど

粘土でひものような形をたくさん作って、素敵な作品ができました。鑑賞の時間では、友達の作品のよいところをたくさん書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 教育相談週間

写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 教育相談週間

今週は教育相談週間です。担任の先生と学級の子どもたちが1対1で話をする時間です。学習,生活,友達関係などの悩み,困っていることを一緒に考えました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 4年生 図画工作科 大すきな物語(絵)

4年生の図工の時間です。ごんぎつねの世界を描いた作品の鑑賞の時間です。素晴らしい作品がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 6年生 学級活動 卒業文集について

6年生の学級活動の時間です。卒業文集に取り上げる内容について学級で話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 4年生 国語科 アップとルーズ

4年生の国語の時間です。二つのものを比較する説明文をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644