最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:108
総数:247384
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

箏の先生に教わりました!(中1)

 本日の5校時の1年生の音楽の時間、外部講師として来ていただいた箏の先生に、箏の演奏方法を教わりました。
 初めて演奏する生徒が多い中、小学生の時に演奏経験があり、慣れた手つきで演奏する生徒もいました。5校時の終わりには、箏の音色が教室中に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介・アートアンドクラフトクラブ(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工作を中心に行うアートアンドクラフトクラブでは、プラ板キーホルダーつくりを行いました。好きな絵をプラ板に描いて熱を加えることで固めます。出来上がりが楽しみです。

読書ビンゴ祭り、本日より開催!!(小・中)

 図書室の昼休みの様子です。
 図書委員会の読書に親しもうイベントの第一弾、読書ビンゴ祭りが本日よりスタートし、いつもよりも多くの子どもたちでにぎわいました。
 読書ビンゴ祭りは、読書ビンゴカードをもとに、カードの記入枠に該当する本を読み終えたらその本のタイトルを記入し、2ビンゴがそろったら学校司書の先生に確認してもらい、図書委員会特製のオリジナルしおりがもらえるイベントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA有志の方による奉仕作業

 朝は曇り空で草刈り作業を行うにはありがたいお天気でした。
 約30名のPTA有志の方々にお集まりいただき、朝6時より奉仕作業を実施しました。
 校庭周り、遊具下、校舎裏側、プールやテニスコートの草もきれいにしていただきました。
 おかげさまで、子どもたちがきれいで安心できる環境で学校生活を送ることができます。朝早くから大変お世話になりました。有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校集会 実施しました!

 本日の6校時に中学校集会を実施しました。
 体育館の風通しをよくし、整列時の間隔をとり、新しい校歌を中学生全員で練習する機会を4月以降、初めてもちました。
 その後、川柳の表彰、校長先生のお話、生徒会役員より学園祭についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介・ミュージッククラブ(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミュージッククラブでは、箏の演奏に取り組んでいます。きれいな音色が音楽室に響きました。

クラブ紹介・ホームエコノミックスクラブ(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日より小学校のクラブ活動が本格的に始まりました。ホームエコノミックスクラブでは、裁縫で小物作りに取り組んでいます。

電気の実験(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が電気の学習でモーターを使った車を作り走らせていました。うまく走ったかな?

1年生を迎える会(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが…1年生を迎える会を行いました。6年生が考えたクイズなどで楽しみました。最後に1年生が一人一人お礼の言葉を言いました。とても立派でした。

英語検定対策学習ソフト研修会(職員研修)

 放課後に英語検定対策学習ソフト会社の方を講師に迎え、英語検定対策学習ソフト研修会を実施しました。生徒はタブレットPCでこのソフトを昼休みや放課後に利用し、自分のチャレンジする受験級に応じて、英語の語彙力や文法力をアップさせる問題に取り組んだり、英語検定の模擬試験を行ったりできるようになります。
 これからも学力向上に向け、子どもたちの指導・支援に当たりたいと思います。
画像1 画像1

「やまゆりタイム」放送集会(小・中)

 本日13:30より、放送による集会「やまゆりタイム」を実施しました。「やまゆりタイム」は、今年度より小・中一貫教育校「月舘学園」となったことで、小学生と中学生が共に同じ集会に参加し、同じ月舘学園生としての自覚と誇りを高め、よりよい校風をみんなで築き上げていこうとする態度を育てる時間のことです。
 本日は、放送室に生徒会役員が集まって準備・運営をし、校長先生より「近くで何かにつまづいたり、困っている人がいたら、手を差しのべられるような優しさを持ってください。」、保健の先生より、「コロナウイルスに感染しないように3密を避け、うがい、手洗いを励行してください。」とお話をいただきました。
画像1 画像1

生徒会 ピカピカ運動打合せ(中)

 「ピカピカ運動」は月舘学園中学校の生徒会で実施している、生徒全員が参加して地域の方々のために行っているボランティア活動です。
 本日は、清掃班、ふれあい班、お手紙班、プレゼント班の4つに分かれて、それぞれの班ごとに今年度の具体的な活動内容について話し合いました。
 どの班においても、いつ、どこで、何を、どのように行うのかについて、上級生のリーダーが中心となって自分たちで話し合い、決定していく様子は、中学1年生にとって自主的に進めるということはこういうことなんだと実感できる場となりました。
 この活動を通して、地域に貢献できる月舘学園中生の一人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室を実施しました(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室を実施しました。今回は、不審者が学校に侵入したという想定の避難訓練と、いろいろ状況での対応の仕方について学習しました。

防犯教室を実施しました!(中)

 伊達警察署月舘駐在所主任様を講師として防犯教室を実施しました。
 放送による教室でしたが、準備していただいた資料をもとに、途中で考える場面や、その場で起立して助けを求める練習を設定してもらい、行いました。
 今年4月からこれまで、伊達警察署管内では6件の声かけ事案が発生していることについても教えていただきました。今日教えていただいたことに気をつけ、自分の身はまずは自分で守るという意識で防犯に注意していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は1日を通して快晴でした!

 本日は朝からずっと快晴で、昨日に引き続き気温も上がりました。
 西日を浴びる校舎も背景の青空に映え、とてもきれいに見えます。
 陸上部はまだ練習し始めで、この暑さに対する体力が十分についていない生徒もいることを考慮し、本日は校舎内で練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒に挑戦(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が鉄棒の学習をしていました。ワークシートをもとにできる技をどんどん増やしていました。

アサガオの観察(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がアサガオの成長を絵に描いていました。上手に描けました。

特設陸上部の練習も始まりました!

 本日より、特設陸上部の練習が始まりました。
 初めてグランドにメンバーで集まり、整列です。いい意味での緊張感が感じられます。
 今年度初めての練習とあり、体力向上に向けた基礎的なトレーニングを行いました。
 暑い中、頑張って走り、汗をかいた後の仲間との日陰での休憩は、達成感の笑顔も見られ、最高の瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏の先生に教わりました!(中2・3)

 本日の音楽の時間、5校時には3年生、6校時には2年生が外部講師として来ていただいた箏の先生に、箏の演奏方法を教わりました。
 箏の代表的な楽曲である「六段の調べ」を練習しています。音楽室からは華麗な箏の響きが廊下まで聞こえていました。
 日本の伝統文化とも言える箏に実際に触れ、演奏する貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの様子(中2・3)

 3年生、2年生の学級でのお昼休みの様子です。
 まるで授業中のようにも見えますが、実は生徒会JRC生活委員会の呼びかけで「昼休み10分間勉強タイム」の真っ最中です。「10分間」という時間が設定されていますが、それ以上の時間を自主的に学習に取り組む様子が見られました。自分を伸ばせるように、努力する姿がすばらしいです。
 ホールにおいてあり、自由に見られるようになっている新聞に興味を持ち、友達と一緒に読む姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。