ホーム&スクールの登録をよろしくお願いいたします。

英検が行われました

今日の放課後、本年度3回目の実用技能英語検定試験が行われました。40名ほどの生徒が、5級から準2級までの試験に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 1年生美術

1年生の美術では、焼き物作りに取り組んでいます。粘土をよくこね、中の空気を抜いて成形します。みんな、楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2

授業公開 3年生国語

 
画像1
画像2
画像3

授業公開 3年生国語

 永山中学校では、生徒の皆さんにより良い授業を行うために、先生たちがお互いの授業を参観して勉強する機会を設けています。
 今日の3時間目は3年生国語の授業でした。グループで話し合った結果を生かして、自分の意見を構築する授業でした。グループでの話し合いも、その後の代表者の発表も、さすが3年生という内容でした。
画像1
画像2
画像3

6時間目の様子 3年生

6時間目の授業の様子です。皆真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2

授業の様子 2年生

 数学と英語の授業の様子です。
 真剣に取り組んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

体育の授業 2年生

 体育の授業の様子です。
 ソフトテニスに楽しく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 2年生

 総合的な学習の時間。2年生は,高校調べに取り組んでいます。
 パソコンや,パンフレットを活用して,自分の調べたい高校について,ワークシートにまとめています。
 今日もやる気いっぱいの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

家庭科の授業 1年生

1年生の家庭科では,「ファイルカバー」を手縫いで作成しています。どんな作品ができるでしょうか。完成が楽しみです。
画像1
画像2

6時間目の様子 1年生

1年生は、百人一首の学習をしています。次回のエキサイティングカップ2020は百人一首で競います。
画像1
画像2
画像3

授業公開 2年生音楽

今年購入した65型の大型モニターを使って鑑賞しました。迫力があります。ワークシートも一生懸命記入していました。鑑賞後の振り返りも、良い意見がたくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3

授業公開 2年生音楽

 永山中学校では、生徒の皆さんにより良い授業を行うために、先生たちがお互いの授業を参観して勉強する機会を設けています。
 今日の5時間目は2年生音楽の授業でした。オペラ「アイーダ」の鑑賞の授業です。はじめに先生から「アイーダ」のストーリーの概略について聞いた生徒たちは、興味津々です。真剣にモニター画面に見入って、音楽を聴いています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 2年生

 2年生の社会と国語の授業の様子です。
 真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

体育の授業 2年生

 体育の授業の様子です。
 駅伝を行っています。
 みんな,寒さに負けず,一生懸命走りきりました。
画像1
画像2
画像3

授業公開 3年生技術

 
画像1
画像2
画像3

授業公開 3年生技術

 永山中学校では、生徒の皆さんにより良い授業を行うために、先生たちがお互いの授業を参観して勉強する機会を設けています。
 昨日の5時間目は3年生技術の授業でした。プログラミング言語を用い、デスクトップ上の図形を動かしたり、変形させたりする授業でした。生徒たちは新たなプログラミング言語HSPをこの時間に初めて学んだのですが、すぐにいろいろに変形させることができ、そのプログラムの方法を考えていました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 2年生

 総合的な学習の時間の様子です。
 自分の調べたい高校や,調べるテーマについて,一人一人考えました。
 次の時間からは,調べ学習が始まります。
画像1
画像2

道徳 2年生

 道徳の授業の様子です。
 今日は,思いやりについて,考えを深めました。
 とても温かい雰囲気の中で授業が行われました。
 
画像1
画像2

昼休みの様子 3年生

昼休みの様子です。図書室で委員会の仕事を,きっちりこなしています。
画像1
画像2

3時間目の様子 3年生

3時間目の授業の様子です。1組英語、2組体育、3組理科の授業でした。今日は、私立高校の入試が複数校であり、学校に残った生徒の方が少なかったです。しかし、それぞれの生徒が集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

進路だより

学校経営関係文書