最新更新日:2024/06/11
本日:count up57
昨日:75
総数:129120

一年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
つぶて石に向かって、石を投げています。

一年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
今から珍布峠をウォークラリーします。

一年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べて、でんがらをいただきました。

一年生社会見学

画像1 画像1
波瀬植物園で見学中です。

一年生社会見学

画像1 画像1
波瀬植物園で見学中です。

一年生社会見学

画像1 画像1
波瀬植物園に来ました!
フジバカマです。

一年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田中家資料館で学習中

一年生社会見学

画像1 画像1
田中家資料館で学習中

一年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
田中家資料館で学習中

1年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が元気に社会見学へ出発しました。

一年生社会見学

画像1 画像1
田中家資料館で、学習中

勤労体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(水)に2年生の勤労体験学習の一環として、ダイコンの種まきをしました。また、初夏の根がつき始めた頃、猿に荒らされたサツマイモの苗が復活して、今、元気に育っています。収穫が楽しみです。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
環境コースの鳥獣被害班は、わなの仕掛け方の話を聞いたり解体作業を見学させていただきました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
福祉・人権コースの災害班は、松阪市役所防災対策課から来ていただき講話をしていただきました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
環境コースの太陽光班は、地域の方から話を聞きました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
福祉・人権コースのバリアフリー班は、三重県庁から講師さんに来ていただき講話や車椅子体験などをさせていただきました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
郷土コースの避難所班は、防災倉庫などの学校施設について調べました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
福祉・人権コースの高齢者班が一人暮らしの方のお宅を訪問しました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
環境コースのゴミ問題班が清掃作業と看板設置をしました。

I-HOPEデー

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPEデーを開催しています。
郷土コースの「自然活用班」が道の駅「飯高駅」のちゃぷちゃぷランドの足場づくりをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 県立合格発表

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046