最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:85
総数:128266

第1回飯高中学校学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日、第1回飯高中学校学校運営協議会が開催されました。
「地域とつながり、飯高を愛し、飯高を誇れる子供の育成をめざして」をテーマに地域とともにある学校づくりを進めるために協議していただきました。
今年度もよろしくお願いいたします。

本日(6月3日)地域開放型図書館は開館します!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日(6月3日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
どうぞお越しください!
今年度から新聞コーナーもできました。

I−HOPE

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山田教授の話の後、「郷土」「福祉・人権」「環境」の3コースに分かれてテーマ設定の話し合いをしました。

三重大学教育学部の山田教授来校(I-HOPE)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日、三重大学教育学部の山田康彦特任教授に来校していただきました。
I-HOPE(課題解決学習)タイムのテーマ設定に向けてのお話をしていただきました。

部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日、部活動も再開しました。
みんな頑張って練習しています。
また、1年生は体験入部を開始しました。
バレーボール部(写真左)、創作部(写真右)の様子です。

部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日、部活動も再開しました。
みんな頑張って練習しています。
また、1年生は体験入部を開始しました。
野球部(写真左)、ソフトテニス部(写真右)の様子です。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日、和食の日でした。
麦入りごはん、サバの煮つけ、アスパラサラダ、しめじのみそ噌汁などがでました。
みんなで和食の味を楽しみました!
給食に関わっていただくみなさんありがとうございます!
また、給食管理課が給食のための歌「無敵のスクールランチャー」をつくってくれました。

平常業業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日、平常授業が再開されました。
みんな集中して授業を受けています。

カウンセラー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日、1年生にカウンセラーの紹介がありました。
カウンセラーは、月曜日と金曜日に来ていただきます。
保護者の方も利用できますので、飯高中学校(46-0004)に連絡をして下さい。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
校内写生に取り組んでいます。
みんな一生懸命に描いています!

勤労体験学習・緑のカーテンプロジェクト第二弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の勤労体験学習がスタートしました。キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、トマトの夏野菜の栽培をします。また、昨年度に引き続き、キュウリを使って、緑のカーテンプロジェクト第二弾にも挑戦します。終活終了後、3月に植え付けたジャガイモの収穫をしました。収穫したジャガイモが今晩の食卓を賑やかしてるのかな?

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日、3年生の実力テストが行われました。
みんな真剣に頑張っています。

緑のカーテンプロジェクト開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境委員による「緑のカーテン」プロジェクトがスタートしました。アサガオの苗をプランターに移植しました。これから水やりなどの管理にとりくみます。

iPadの使い方説明(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日、1年生は、社会の授業でiPadの使い方説明を受けました。
みんな笑顔いっぱいで楽しい授業でした。
大切に使いましょう。

松阪市教育長さんにお茶を届けました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日、昨年のI-HOPEお茶班と生徒会は、先日出来上がったお茶を教育長さんに届けました。
教育長さんにとても喜んでいただきました。
生徒たちも教育長さんとの質問にもしっかりと答えていました。
教育長さんありがとうございました。

給食再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日、給食が再開されました。

健康の日(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては、中学校に入学して初めての「健康の日」です。養護教諭から「学校での過ごし方」について、いろいろなアドバイスをいただきました。

目の体操

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの会での目の体操もスタートしました。
徐々に学校生活が戻ってきています。

お茶を配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日、先日刈り取ったお茶を配布しました。
関係者の皆さんに感謝申し上げます。

オンライン授業(I−HOPE)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三重大学教育学部の山田康彦特任教授と一緒にオンラインビデオ会議ソフトウェアを使って、I-HOPEタイムに向けて、課題設定の方法について講義をしていただきました。その後、生徒が再発見した飯高の課題についてホワイトボードを使って発表し、その課題について、山田先生からアドバイスをいただきました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 県立合格発表

家庭配布文書

一般配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046