1204 鬼滅の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の新聞閲覧コーナーです。
 子供たちがどんどん集まってきます。いつもこのくらい新聞に興味をもってくれるとうれしいです。
 「鬼滅の刃」恐るべし…。(校長)

1204 おはようございます!

 今朝の登校時の様子です。生活委員会の児童が毎朝大きな声であいさつを続けてくれています。そのおかげで、学校全体のあいさつの様子もよくなってきています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1203 寒くなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の登校の様子です。寒くなってきました。
 寒い朝、冷たい水で手を洗うのは辛いです…。
 でもしっかりと続けていきます。(校長)

1203 寒さに負けず…

 中休みから3時間目へ…。寒さに負けず、元気に運動した1年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1203 今日の給食

 今日の給食の様子を紹介します。主食は「麻婆豆腐丼」でした。

 「撮って〜!」の要望が強かったのは、この3学級です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 豊かな発想

この写真は、子供が考えた「ごちそう」です。
ごちそうと聞き、お寿司やケーキを思い浮かべて作る子がたくさんいましたが…
これは小さくて、丸くて、平らで、たくさんあります。
何を作ったかではなく、作りたいものを表現できるかが大事だと思いつつ、
何を作ったのか尋ねてみると、笑顔で

「ポテチ!」

もっと頭を柔らかくして物事をとらえないといけないな、と実感した瞬間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1202 今日の学習

 今日の1年生、ひまわり学級の学習の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1202 「くらしの安全を守る人々」(3年)

 3年生の社会科の学習です。
 足立駐在所のおまわりさんをお招きし、私たちのくらしの安全を守ってくださっている警察の仕事やそこで働く方々について学びました。たくさんの質問に丁寧に答えてくださり、いろいろなことを学ぶことができました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1201 あだっちーず!再開

 今日から12月。早いもので師走に入りました。
 感染症予防の観点から中止していた放課後子ども教室「あだっちーず!」が、今日から再開しました。
 火曜日は3・6年、水曜日は2年、金曜日は4・5年と「分散実施」にしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1201 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の様子を紹介します。今日の主食は「チリビーンズライス」でした。
 教室を回ると、ちょうど「おかわり」のタイミングの学級が多かったです。今日は、おかわり特集です。(校長)

1201 中休み

 今日の中休みの様子を紹介します。
 「分散 外遊び」を継続中なので、中休みは1・6年生の外遊びの時間になっています。鉄棒遊びを中心に関わりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業で作った献立が給食で実現!

今日の給食は、6年1組の児童が家庭科の授業で考えた献立でした。
カツ丼はボリュームがあり、ほうれん草のおひたしはさっぱりしていて、とてもバランスよく美味しかったです。
2組、3組の児童が考えた献立も楽しみにしていてください。

画像1 画像1

6年 家庭科 クリーン大作戦

6年生の家庭科で、掃除の学習をしています。
校内のあちこちを探検し、どのようなごみやよごれがあるか調べ、見つけたことや気づいたことを発表し合いました。
場所に合わせた掃除の仕方や工夫を考え、学校の掃除の時間に実践しました。
これからも家や学校での生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1130 今日の給食

 久しぶりに給食の時間の様子を紹介します。
 今日のメインはカツ丼でした。6年生の児童が家庭科の時間に考えた献立だそうです。今までに食べたことのないものでした。とてもおいしかったです。
 ものすごい大盛でしたが、みんな完食できたのでしょうか…。(校長)

 先週土曜日の授業公開には、のべ人数にして800名近い方にご来校いただくことができました。ありがとうございました。12月19日もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 作品展、みんなで少しずつ作ったものを集めると??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品展に向け、
1年生は、平面作品、立体作品を作り終えました。

今日は、最後の共同作品です。

ひとり1本、輪飾りを作り、
みんなで集めると、何になるのか。

子供たちも、完成図は分かりません。
みなさん、お楽しみに!!

2年 研究授業(2組)

 2組で研究授業を行いました。学習内容は国語「ないた赤おに」です。青鬼と関わったことで、赤鬼が変わったところを考えました。校長先生たちが参観する中、一生懸命考え、ノートに書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育学習発表会  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(土)に4年生の体育学習発表会を実施しました。
 準備運動の後、ハードル走を発表しました。どの子も低く跳ぶことを意識して全力で走り抜けました。

4年 体育学習発表会  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードル走の後は、ソーラン節を発表しました。
 ひとつひとつの動きを大きく、ダイナミックに表現することができました。感染症対策で掛け声が出せない中でしたが、最後の決めポーズの「ヤー」には子どもたちの「想い」が詰まっていて、感動しました。

1128 土曜授業公開 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(土)、今年度初の授業公開を行うことができました。この時期に「体育学習発表会」を行うことになり、心配もしていましたが、天候に恵まれて子供たちが生き生きと活動する姿をご覧いただけてよかったです。安心しました。
 トップバッターは4年生。「小型ハードル走」と「ソーラン節」を発表しました。(校長)

1128 土曜授業公開 2

 続いて登場したのは6年生。例年、ブロックごとに行っている「連合運動会」が中止となり、その代替として学校ごとに「陸上記録会」を行いました。
 足立小のユニフォームを着た6年生がまぶしく見えました。体育着で行っていた練習とは、気分が大きく異なり、緊張感も味わえたはずです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

諸連絡

保健だより

選択期間中の学習情報等

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会