2年2組の様子です

 以下は今年初め学級通信での担任の挨拶です。

 3学期が始まりました。子供たちの元気な声で、教室はいつもの賑やかな雰囲気が戻りました。冬休みは、普段の生活では取り組めなかったことにチャレンジできたでしょうか。

 3学期は、2年生のまとめでもありますが、中学年への準備の期間でもあります。学習面ではやり残すことなく、心も体も大きく成長してほしいと願っています。引き続きご支援ご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今学期はじめての委員会を実施しました

 18日(月)に今学期はじめての委員会を実施しました。図書委員会では本の整理、飼育委員会ではうさぎ小屋の清掃、園芸委員会では花壇の草むしりなど、どの委員会の児童もそれぞれの仕事に一生懸命取り組んでいました。

 さすが、城西小学校のリーダーである5、6年生だと感じました。6年生には残り2ヶ月、下学年の児童に範を示しながら、城西小学校の良き伝統を伝えていってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

2年1組の様子です

 以下は今年初めの学級通信での担任の挨拶です。

 今年もよろしくお願いいたします。冬休みはいかがお過ごしでしたか。心も体もリフレッシュできたでしょうか。普段の学校生活に戻るのがつらい気持ちもあると思います。いつもの生活リズムを早く取り戻して、気持ちよく三学期をスタートさせたいものですね。

 3学期は、学年のまとめの時期です。学習面・生活面共に今の自分は何を身に付けたらよいのかよく考えて行動できるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

群馬県交通安全条例一部改正のお知らせ

 群馬県交通安全条例が以下のように一部改正され、令和3年4月1日から施行されます。その背景には、自転車事故による高額賠償事例が増えていること、自転車事故の致命傷の6割以上が頭部損傷によるものであることがあります。万が一の事故に備え、自転車保険に加入することや自転車用ヘルメットを着用することが必要になります。

<改正点1> 自転車保険の加入の義務化

○自転車利用者は、自転車保険の加入が「努力義務」から「義務」に変わりました。

○自転車を利用するときは自転車保険に加入しなければなりません。また、未成年者が利用する場合は、保護者が加入しなければなりません。

<改正点2> 自転車用ヘルメット着用の努力義務化

○自転車用ヘルメットの着用は「規定なし」から「努力義務」に変わりました。

○自転車利用者は、自転車用ヘルメットを着用するように努めなければなりません。また、未成年者が利用する場合は、保護者が自転車用ヘルメットを着用させるよう努めなければなりません。


画像1
画像2

1年2組の様子です

 今年初め学級通信での担任の挨拶文です。

 いよいよ3学期がスタートしました。今年度も残すところあと3ヶ月です。寒さやコロナウイルス、インフルエンザ等に負けないよう、元気に過ごしていければと思っています。

 3学期は、1年のまとめをする大切な時期です。生活面、学習面ともに1年生としての基礎・基本が確実に定着できるよう、子供たちと一緒に考えながら指導・支援をしていきたいと思っています。

 不明な点や心配な点などありましたら、いつでも連絡帳やお電話でご連絡ください。今学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1年生は凧揚げを楽しみました

 昨日、1年生は、生活科「ふゆをたのしもう」の学習として校庭で凧揚げを楽しみました。子供たちは、思い思いの絵を描いた凧を空高く揚げることができました。

 とても楽しそうに凧揚げをしている様子や、凧糸をすべて使って空高く揚げようとしている真剣な様子など、子供たちが生き生きと活動している姿を見て、心があたたかくなりました。
画像1
画像2
画像3

1年1組の様子です

 今年度は残念ながら保護者の皆様に教室での授業を参観していただくことができませんでした。そこで、子供たちの教室等での様子を写真にてお知らせしたいと思います。1年生から順にすべてのクラスをご紹介します。

 以下の文章は今年初めの学級通信での担任の挨拶文です。

 本年もよろしくお願いいたします。何かと慌ただしい年末年始、元気に過ごせたでしょうか。カレンダーをめくり、修了式まで登校する日を数えると52日です。2年生に向けての自覚を意識しながら、1日1日を充実できるよう、一緒に頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染者発生時の対応について

 日頃より新型コロナウイルス感染症対策の徹底にご協力をいただき、ありがとうございます。おかげさまで、本校におきましては現在感染症対策を徹底しながら通常の教育活動を行うことができております。さて、全国で新規感染者数が増加しており、太田市内においても感染者が増えてきている状況です。そこで、本校児童及び教職員に新型コロナウイルス感染者が発生した場合、保護者の皆様に以下のようにお知らせいたしますので、ご承知おきください。

1 本校児童及び教職員に感染者が発生したら、感染者発生の事実をメール(はなまる連絡帳)にてお知らせします。

(1)濃厚接触者なしの場合のメール内容(概要)

 本校の関係者において、新型コロナウイルス感染症が確認されました。保健所の聞き取り調査の結果、学校関係者に濃厚接触者はいませんが、保健所の指導により消毒を行い、明日は通常どおり授業を実施します。健康面に不安があり登校を控える場合は出席停止となりますので、学校への連絡をお願いします。

(2)濃厚接触者の特定に時間がかかる場合のメール内容(概要)

 本校の関係者において、新型コロナウイルス感染症が確認されました。保健所の調査が継続中のため、明日○月○日(○)を休校といたします。延長する場合は、本メールにてお知らせいたします。

(3)濃厚接触者が複数特定された場合や、複数の学年で特定された場合のメール内容(概要)

 本校の関係者において、新型コロナウイルス感染症が確認されました。学校における感染拡大防止のため、下記のとおり臨時休業といたします。延長する場合は本メールにてお知らせいたします。
 範 囲  学校閉鎖・学年閉鎖・学級閉鎖のいずれか
 期 間  ○月○日(○)〜○月○日(○)


2 上記以外の感染者発生時のメール内容

(1)濃厚接触者の判断は、保健所が行います。新型コロナウイルスの検査を受けることになった場合や、保健所から連絡があった場合は、すぐに学校への連絡をお願いいたします。

(2)感染者等の具体的な情報については個人情報保護のため提供は控えさせていただきます。また、誰もが感染者、濃厚接触者になる得る状況であることを認識し、感染者の特定につながる情報やSNS等で偏見や差別につながるような情報を流さないよう、人権尊重・個人情報の保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
画像1

児童及び同居家族がPCR検査を受けることになった時の連絡について

<平日・授業日の場合>

○児童及び同居家族がPCR検査を受けることになった時、PCR検査の結果が出た時は、すぐに、学校に電話連絡してください。(城西小学校 31−5610)


<土日祝日等の場合>

○児童及び同居家族のPCR検査の結果が陽性だった場合は、すぐに学校に電話連絡してください。休み中でも管理職が電話対応できるようにします。(城西小学校 31−5610)

○児童及び同居家族がPCR検査を受けることになった時、そして児童及び同居家族のPCR検査の結果が陰性だった時、すぐには学校への連絡は必要ありません。ただ、事後報告として、土日祝日開け授業日の朝、必ず学校に電話連絡してください。

※土日祝日等の電話は緊急時のみでお願いいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


画像1

朝体操の時間に長縄跳びをしました

 今日から長縄跳びチャレンジが始まりました。各クラスで気持ちと力を合わせ、体育の授業や休み時間、朝体操の時間等に練習をしていきます。

 長縄跳びを上達させるには、クラスみんなの気持ちを一つに合わせること、みんなで話し合い跳ぶコツや作戦を共有すること、みんなで協力し励まし合いながらたくさん練習することなどが必要です。

 どのクラスも記録更新に向けて練習に励み、クラスの絆を深めていってほしいと思います。がんばれ、子供たち!
画像1
画像2
画像3

朝体操の時間に長縄跳びをしました

 今朝、体操の時間に全校児童で長縄跳びをしました。今日から各学級ごとに長縄跳びチャレンジ(3分間で何回跳ぶことができるか)を続けていきます。

 今日は初めてのチャレンジでしたが、1年生から5年生は50回から150回くらい跳ぶことができました。その中で、6年生はどのクラスも200回以上跳ぶことができました。さすが、6年生です。
画像1
画像2
画像3

書き初めを行いました

 昨日、5年生は体育館で書き初めを行いました。子供たちは良い姿勢で集中して書に臨んでいました。とても良い書を書くことができたと思います。

 子供たちが書いた「世界の国」を見ていると、日本をはじめ世界の国々が、コロナを克服し、夢や希望をもてる安心・安全な社会になることを願わずにはいられませんでした。
画像1
画像2
画像3

子供たちは寒さに負けず元気に登校しています

 今朝は霜が降り辺り一面が白くなりましたが、子供たちは寒さに負けず元気に登校してきました。

 子供たちは登校班による年間を通した自力登校により、暑さや寒さなどに負けない精神力や体力を身に付けるとともに、異年齢の集団の中で協調したりリーダーシップを発揮したりすることを学ぶことができます。

 保護者の皆様には、旗振りや見守りなど様々な面で子供たちの登下校を支援していただき、ありがとうございます。

 
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習を行っています

 子供たちは、各教科や総合的な学習の時間等において、コンピュータで文字を入力するなどの基本的な操作をしたり、プログラミングを体験しながら論理的思考力を身に付けたりする学習に取り組んでいます。

 子供たちは、プログラミングを学習できる様々なソフトを使って、楽しみながらプログラミングの基礎を学ぶことができています。

 
画像1
画像2
画像3

感染症対策の徹底にご協力ください

 太田市教育委員会から以下のような注意喚起がありました。感染症対策の徹底にご協力ください。

○太田市内で、新型コロナウイルス感染症の発生数が増えています。PCR検査の陽性報告数も増加傾向にあります。

○毎朝、児童の体温と体調、家族の健康状況等を健康観察表に記載し、必ず担任に提出してください。また、児童及びご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合は、症状が治るまで自宅で休養させてください。

○基本的な感染症対策を継続して行ってください。

○明日からの3連休には成人式があり、首都圏からの帰省者もいることから、家庭内感染のリスクも考えられます。飲酒を伴う懇親会、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話、不要不急の外出など感染リスクが高まる場面を避けることが大切になります。

※下は、7日(木)発行の城西小だより31号です。
画像1
画像2

あたたかい食事をいただけることに感謝できる子に

 心身共に健康に育つためには、栄養バランスのとれた食事をとることが大切です。学校では栄養士や調理員が子供たちのために気持ちを込めて、栄養バランスのとれたおいしい給食を作ってくれています。ご家庭では保護者の皆様が子供たちのために、あたたかくおいしい食事を作っていただいていることと思います。

 そこで、新年にあたり以下のような話を紹介したいと思います。そして、子供たちには、あたたかい食事がいただけることへの感謝の気持ちをもったり、食事のマナーを守ったり、好き嫌いなく食べたりできるよう、保護者の皆様と連携しながら指導・支援をしていきたいと考えています。


<育英短期大学 佐藤教授 新聞投稿文より抜粋>
 中国の唐の時代に趙州という禅の指導者がいました。あるとき、一人のお坊さんが弟子入りして修業の心がまえを質問したところ趙州が、「朝のおかゆはすみましたか。」とたずねたので、「はい、もういただきました。」と答えました。すると、趙州は、「そうか、ではその食べた食器をよく洗っておきなさい。」と言ったきり、あとは黙ってしまいました。修業も勉強も心がまえは同じはずです。自分が使った食器一つ片付けられないようでは、いくら難しいことを学ぼうとしても本当の勉強にはならないでしょう。けれども、そんな当然のことが私たちにとっては難しい課題なのです。


 学校では給食の準備、後片付けは子供たちで分担して行います。自分の食べた食器は自分で片付けます。そして、授業や様々な教育活動で使用した教室等は自分たちで分担して掃除をします。さらに、学級や学校で必要な仕事は、係の仕事や委員会活動として分担して取り組んでいます。学校では人のために尽くすことも自然に学べているのです。佐藤教授の文章から、昔から取り組まれてきた学校の教育活動の一つ一つがとても大切だということを再確認することができました。

 さて、保護者の皆様にご協力いただいた学校評価の中で、「家庭でのお手伝い」は全ての評価項目の中で一番低い評価でした(よく当てはまる24%、まあまあ当てはまる47%、計71%)。学校では、生活科や家庭科の授業等において、家庭で決まった仕事を行うよう指導・助言をしています。子供たちが、育てていただいている保護者の皆様に感謝をし、率先して「家庭でお手伝い」ができるよう、ご家庭と学校が力を合わせて取り組んでいきたいと考えています。
画像1
画像2

3学期は一年間の総まとめの学期であり、新しい学年・学校への準備の学期です

 以下は3学期始業式(放送で実施)での校長の話です。

 今日から3学期が始まりました。3学期の授業日は54日、6年生は52日しかなく、とても短い学期です。そして、3学期は、一年間の総まとめをする学期であり、それぞれ新しい学年・学校への進級・進学に向けて準備をする学期でもあります。児童の皆さん、ぜひ、目標をもち、一日一日を大切に過ごしていってください。

 さて、1年生の皆さん、4月になるといよいよ2年生になります。城西小学校には、かわいい1年生が入学してきて、皆さんは、1年生のお兄さん・お姉さんになります。城西小学校の先輩として、どのような2年生になりたいですか。「自分からあいさつができる2年生になりたい。」「やさしく声をかけられる2年生になりたい。」「自分のことは自分でできるようになりたい。」など、分かりやすく実行できる目標を立てて、今日からそうなれるように頑張りましょう。きっとすばらしい2年生、1年生にとって良いお兄さん・お姉さんになれると思います。

 6年生の皆さん、3月24日は卒業式です。卒業式を迎えるまで、どのように毎日を送るか考えていますか。ぜひ、「このクラスで良かった」「城西小の学校生活で大きく成長できた」「たくさんの良い思い出をつくることができた」などと思えるように、小学校の総まとめの3学期を、目標を立てて大切に過ごしてください。「終わりよければすべてよし」「有終の美」ですよ。

 そして、2年生から5年生の皆さんも、4月には進級します。4年生、5年生、皆さんは高学年として、リーダーとして先生方と一緒に、城西小学校をより良くすることを目標に頑張ることになります。2年生、3年生、皆さんは中学年として、新しい教科を学んで、より力を蓄えたり、学校代表として校外での発表を行ったりしていく学年になります。頑張ってください。

 どの学年の皆さんも、3学期は、授業をはじめ学校生活のあらゆる場面で、今の学年で身に付けておかなければならないことは、しっかり身に付け、立派に進級・進学できるようにしてほしいと思います。そのために新しい学年・学校に向けてこういう自分になりたいという目標を立て、その目標達成に向けて具体的に何を頑張るのかをはっきりさせて取り組むことができると良いと思います。

 最後に、私から、一つお願いがあります。それは、「事故、けが、病気のないようにすること」です。交通事故にあわない、怪我や病気をしないなど、自分の命と健康を自分で守ることができるようにしましょう。飛び出しは絶対にしない、一時停止をして左右を確認することが大切です。また、手洗い・うがいやマスクの着用、3つの密をさけるなど、新型コロナウイルスやインフルエンザなどに感染することがないよう感染予防を徹底していきましょう。

 皆さんが活躍し、大きく成長できる3学期になることを期待しています。
画像1

今年もよろしくお願いいたします

 新しい年が始まりました。今年は良い年になるよう心から祈っております。保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

 さて、今日から3学期が始まりました。3学期の授業日は54日(6年生は52日)、とても短い学期ですが、一年間の総まとめの学期であり、進級・進学に向けてそれぞれが準備する学期でもあります。ぜひ、子供たちには、目標をもち一日一日を大切に過ごしてもらいたいと考えています。

 保護者の皆様には、今学期も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

6年生の学年通信です

 2020年も残りわずかとなりました。いつもよりも長い2学期でしたが、たくさんの行事があり、あっという間に過ぎていったことと思います。

 年末年始をはさむ冬休みは、家族そろってゆったり過ごしたり、この時期ならではの大掃除・年越し・正月料理などの伝統文化に触れたりするよい機会でもあります。

 小学校最後の冬休みを元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2

5年生の学年通信です

 12月4日の自然教室は天候に恵まれ穏やかな天気の中で、ウォークラリー、クラフト作りなどすべての活動を予定通り体験できました。子供たちも約束、時間などをしっかり守り、班のチームワークを大切にするなど一生懸命に自然教室を満喫する姿が見られました。事前の指導から当日までに大きく成長した姿が見られました。

 保護者の皆様には、事前説明会から準備、夕食後のお迎えに至るまで大変ご理解ご協力をいただきありがとうございました。日程が日帰りの行事になったとはいえこの新型コロナウィルス対策の中で最大限のプログラムを実施することができました。感謝申し上げます。

 さて、長かった2学期も終わりを迎え冬休みになります。今年度の冬休みは今までの「規則正しい生活」「3学期に備えての復習」「事故の防止」に加えて、「インフルエンザや、新型コロナウィルスの予防」が重要になります。子供たちには2学期に引きつづき「手洗いうがいの徹底」「マスクの着用」などの感染防止策を心がけて欲しいと思います。ご家庭でも声がけをよろしくお願いします。

 そして、5年生には元気な姿を始業式に見せてほしいと思います。3学期は「6年生0学期」とも言います。城西小のリーダーになるための準備の学期になります。そのためにも冬休みをしっかり過ごせるように期待しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997