最新更新日:2024/06/12
本日:count up25
昨日:246
総数:371301
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

11/10 町教委による学校参観日(6年生編)

 意見交流を重点に置いた授業では,意見交流がしやすい隊形や切り返しを工夫し,一人ひとりが自分の考えを上書きしたり,新規登録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて(2年生)

 校外学習に向けて事前指導が行われていました。子どもたちが主体的に学習できるように指導と支援のメリハリをもたせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 町教委による学校参観日(2年生編)

 明るく・楽しく・元気よく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 町教委による学校参観日(4年生編)

 子どもの意見をもとに授業を展開し,共有しながら学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 委員会活動の様子3

 来年の春には,きれいな花が咲くことでしょう。また,放送機器の使用方法について,入念に再確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 委員会活動の様子2

 リハーサルを含めて,入念に確認をしながら,活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 委員会活動の様子

 よりよい学校づくりのため,それぞれの委員会で計画に従って活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

生活環境が充実しています!(6年生)

 学年公開日の横断幕,素敵な作品,自分たちで工夫した掲示物。生活のめあてを明確にし,取り組んでいる様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(月) 6年生の様子

 朝会で,令和2年度後期学級議員の任命がありました。学級・学年,学校のリーダーとしての活躍を期待しています。
 また,6年生リーダー会が,「富貴小学校マスコットキャラクターの募集」について,最後のPRをしました。応募締切は,11月13日の金曜日です。ふきっ子のたくさんの応募をお待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランドに1年生を招待したよ!<その3>

お兄さん,お姉さんとして,1年生に遊び方を優しく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランドに1年生を招待したよ!〈その2〉

お兄さん,お姉さんとして,1年生に優しく説明をしました。
張り切ってがんばる姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランドに1年生を招待したよ!<その1>

1年生がおもちゃランドに来てくれました。2年生のお兄さん、お姉さんは、はりきっておもちゃやさんを開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おもちゃランドへ遊びに行きました その2

楽しそうな手作りおもちゃがたくさんあって,どのおもちゃで遊ぼうか,迷ってしまうほどでした。最後は,2年生の素敵な歌やダンスの発表も見せてもらい,貴重な時間を過ごすことができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おもちゃランドへ遊びに行きました その1

2年生のおもちゃランドに招待してもらいました。アイディアいっぱいの楽しいおもちゃがいっぱいでした。みんな夢中で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共生社会の実現を目指して!

 本物に触れ,本物の生き方を知りました。私たちは,障害の有無に関係なく,一人ひとりが生き生きと輝く社会づくりを目指していくためのきっかけの学習となりました。
 最後には,一人ひとりが金メダルを手にして,その重みをしっかりと感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害者スポーツ体験(番外編)

 本校を代表いて,相川先生が金メダリストに挑戦しました。結果は…。随分と手加減していただいたにもかかわらず,金メダリストの壁は,簡単に突破できるものではありませんでした。本物は,すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害者スポーツ体験(ゴールボール編)

 金メダリストのご指導のもと,ゴールボール競技に触れ,知ることができました。先日行われた福祉実践教室にもかかわりがあり,有意義な体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金メダリストがやってきた!

 2012年ロンドンパラリンピックゴールボール競技の金メダリスト中嶋茜さんが本校に来てくれました。ゴールボールの競技説明・実演はもちろん,生き方についてもお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害者スポーツ体験(ボッチャ編)

 障害の有無に関係なく,ともにスポーツの楽しさを味わうことのできる体験となりました。子どもたちは,勝負の行方に一喜一憂していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

教育目標

予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066