1年 入学式

 本日は、ご入学おめでとうございます。
 笑顔があふれ、元気いっぱいの1年生が入学し、令和3年度がスタートしました。
 1年生の「きらきら」した姿を見つけ、よいところを伸ばしていけるよう担任一丸となって指導してまいります。よろしくお願いします。

 入学式後、教室に入って担任の先生の話を座って聞きました。名前を呼ばれると、元気よく「はい!」と返事をすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0406 入学式 1

 4月6日(火)午後2時から第9回入学式を挙行しました。97名のピカピカの1年生が入学し、児童数614名で令和3年度のスタートを切りました。お子様のご入学、進級おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
 入学式後の教室での一コマを紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0406 入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風は強かったですが、午後からは日差しが暖かく感じられるほどでした。

 明日からは1年生も通常の登校が始まります。感染症対策のため集団登校を行わず、個別登校となりますが、1年生が安全に登校できるよう、優しいお兄さん、お姉さんの声掛けをお願いします。(校長)

0406 準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の協力も得ながら、入学式の準備を行いました。準備完了です。
 風があり、少し寒いかもしれません。上着を来たままでも結構ですので、寒くないようにしてください。
 午後2時開式です。よろしくお願いします。(校長)

0406 始業式

 感染症対策として、前期始業式も二部制(前半:2〜3年・ひまわり学級、後半:4〜6年)で行いました。子供たちに目指してほしい姿として、「自分に厳しく、人に優しく」という話をしました。居心地のよい学校で、一人一人が成長していけることを願っています。
 児童代表の言葉は、6年生の各学級の代表が担当しました。落ち着いて話すことができていて感心しました。

 今日は天気はよいのですが、ちょっと寒く感じられます。午後からの入学式は校庭で行いますが、保護者の皆様も、新入生も、寒くないような服装でお願いします。上着を着たままでもOKです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0406 令和3年度スタート

 4月6日(火)、子供たちが学校に戻ってきました。久しぶりに会う子供たちは、いい顔をしていました。
 今年度も、学校ができる感染症対策は引き続き行います。毎朝の検温、健康観察・記録へのご協力をよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0402 新年度準備

 暦の関係で、今年度は、昨日(1日)、今日(2日)、前日(5日)の3日間しか準備をする時間がありません。会議、作業、会議…、走り通しで新年度準備を進めています。
 例年ならば子供たちの力も借りられるのですが、感染症対策のため、それもできず…。器用な人も、そうでない人も、みんなで力を合わせて頑張っています。忙しそうですが、みんななんだか楽しそうに見えます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0401 令和3年度初日

 令和3年度が始まりました。コロナ禍の日々は続きますが、どうすればできるかを考え、教育活動の充実に努めていきます。
 本年度も「期待の登校・満足の下校」の実現を目指し、教職員が一体となって子供たち一人一人と向き合っていきます。皆様のご支援、ご協力を引き続きよろしくお願いします。
 6日の始業式、入学式での子供たちとの出会いに向けて準備を進めています。(校長)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30