最新更新日:2024/06/12
本日:count up191
昨日:270
総数:849355
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の給食メニュー

今日の献立は、ごはん、牛乳、たけのこのおかか煮、ご汁でした。
画像1

本日の学校の様子です(その4)

6年生は今日も陸上の練習を頑張っています。
だんだん力強い走りになってきました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

5年生 外国語の授業の様子です。
英語の歌「nice to meet you」をみんなノリノリで歌っていました。
とっても楽しそうです。
画像1
画像2

本日の学校の様子です(その2)

4年生 理科の授業の様子です。
これからたくさん行う観察の仕方について、観察カードの書き方や気温の測り方などを確認しながら学習していました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

今日の献立は、かけうどん(ソフトメン)、牛乳、ささかまのいそべあげ、バナナでした。今年度、初めてのソフトメンでした。1年生は、初めてソフトメンを食べるお子さんもいて、分けて食べる方法を教わり、つるつるほおばっていました。
画像1
画像2

4月21日(水) 本日の学校の様子です

毎週水曜日は「けんこうタイム」を実施しています。
「すこやかカード」をもとに、就寝時刻や起床時刻、朝食の摂取状況など、10項目のチェックをします。
けんこうタイムは週に1回しかありませんが、毎日守って健康に生活できるよう、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
画像1
画像2

保護者のみなさまへ

画像1
 本日、いわき市教育委員会からのお便り「保護者の皆様へ(改めてのお願い)」を配布しました。
 現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況から、その拡大防止のため次の点が変更になっておりますので、ご確認の上ご協力をよろしくお願いいたします。

◆ご家族に発熱等の風邪症状がみられる場合にも、お子様の登校を控えるようお願いします。この場合「出席停止」扱いになります。

◆ご家族にPCR検査等受ける方がいる場合、お子様が登校を控えても欠席扱いにならない場合もありますので、必ず学校に連絡くださるようお願いします。

本日の学校の様子です(その5)

画像1
画像2
4年 音楽の授業の様子です。
「さくら さくら」の演奏をDVDで鑑賞していました。
琴の音色に熱心に聞き入っていました。

本日の学校の様子です(その4)

4年 算数の授業の様子です。
これまで学習したことをふりかえりながら、「たしかめよう」の問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、じゃがいものそぼろ煮でした。校地周辺の木々は、日に日にもえぎ色から深い緑にその姿を変化させています。
画像1

本日の学校の様子です(その3)

4年 図工「立ち上がれ!ねん土」の授業の様子です。
板状や棒状にした粘土をうまく組み合わせながら、高く積み上げた作品を工夫してつくっていました。
画像1
画像2

本日の学校の様子です(その2)

4年 算数「グラフや表を使って調べよう」の学習の様子です。
日本(神戸)とブラジル(リオデジャネイロ)の1年間の気温の変化を見ながら、気がついたことを話し合っていました。
画像1
画像2

4月20日(火) 本日の学校の様子です

いずみ学級の朝の会の様子です。
歌詞の内容に合わせて、絵を貼り付けながら
朝の歌「森のおんせんを」楽しく歌っていました。
画像1
画像2

本日の学校の様子です(その5)

交通教室及び一斉下校を実施しました。
東警察署の方より6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が渡されました。
また、次のお話がありました。

●道路を横断するときには、必ず安全確認をし、手を挙げて渡ること。
●自動車に乗るときは、どこの座席でもシートベルトを着用すること。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その4)

画像1
画像2
3年 国語「きつつきの商売」の授業の様子です。
場面の様子(登場人物、場所、行動など)を自分で読み取り、それを友達と互いに伝え合っていました。

本日の学校の様子です(その3)

3年 理科「春のしぜんにとびだそう」の学習の様子です。
身近な植物や昆虫など、色・形・大きさなどに着目しながら、虫眼鏡を使って詳しく観察していました。
画像1
画像2

本日の学校の様子です(その2)

3年 算数の授業の様子です。
12×4の答えの求め方を、これまで学習したきまりなどをふりかえりながら考えています。子ども達からはたくさんの考えが出てきました。
画像1
画像2
画像3

4月19日(月) 本日の学校の様子です

令和3年度 3週目に入りました。
疲れが出てくる時期ですので、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。

6年生は陸上競技大会に向けて、毎朝体力づくりを頑張っています。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

画像1
画像2
清掃の様子です。
2年生が力を込めて廊下の床拭きをしていました。
泉小はどの学年も無言で一生懸命お掃除をしています。

本日の学校の様子です(その3)

5年 社会「日本の国土と世界の国々」の授業の様子です。
地球儀を使って緯線や経線を学んだり、日本と同じ緯度の国々を調べたりしていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047