最新更新日:2024/06/03
本日:count up107
昨日:84
総数:699456
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/1(火) 6年生 学年集会

各クラスでやっている「自立」に向けた活動の途中報告会を行いました。
どのクラスもみんなで協力しながら活動していることが分かりました。
1学期も残り1ヶ月半。本当の「自立」に向けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(火) 6年生 租税教室

講師の方をお招きして,税についての学習をしました。
社会でやったことも踏まえて,税金の大切さについて改めて考えることができました。
最後には1億円の重みを体感しました。想像よりも重たかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,麦ごはん,カレーライス,ごぼうとれんこんのサラダ(マヨネーズ),福神漬け
画像1 画像1

5月28日(金) 2年生活科;野菜の脇芽を摘んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育てている野菜が,だいぶ育ってきました。特にミニトマトは脇芽目の成長も早く,摘まないといけないほどになってきました。教室で,脇芽とはどういうものか,どんなことに気をつけながら摘んだらよいのかということについて動画で学んだあとで,実際に摘んでみました。
 脇芽かどうか自信のない子も友達や先生にききながら,上手に摘むことができました。これからは,朝の水やりの時に脇芽もチェックして自分たちで摘むことができるとよいと思います。

5月31日(月) 2年図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から制作を始めた「くしゃくしゃぎゅっ」が,いよいよ佳境にさしかかっています。
 児童は新聞紙を詰めたクラフト袋をリボンでしばって形を整え,思い思いの形を作りました。そして,色画用紙や色薄紙を切ったり貼り付けたりしながら,完成に近づけていきました。児童は思ったような仕上がりになるように夢中になりながら楽しそうに取り組んでいました。来週は,いよいよ仕上げをして完成させる予定です。

6/1(火) 体力テストに向けて

体育の時間にボール投げの練習をしました。始めはハンドボールくらいの大きさのボールで全身を使って投げる練習をし,その後,本番と同じソフトボールで練習しました。本番の記録が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/1(火) 書写 「道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は習字で「道」という漢字の練習をしています。
全体のバランスに気をつけながら楽しく書いています。

5/31(月) クラブ活動 3

上から筆ペンクラブ,パソコンクラブ,ダンスクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(月) クラブ活動 2

上から謎解きクラブ,ペーパークラフトクラブ,イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 体力テスト
6/3 体力テスト
6/4 体力テスト(予備日)
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644