最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:221
総数:701054
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

12/2(木) 4年;校外学習〜半田市空の科学館・ガスエネルギー館〜

 4年生がバスで校外学習に向かいました。久しぶりにバスで出かけたこともあり、とても嬉しそうでした。午前中は半田市空の科学館に行きました。プラネタリウムの中に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(水) 今週の花

【花の名前】蔓梅擬き,榛の木,水仙,山羊歯
画像1 画像1

12/1(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、揚げ餃子、ひじきと春雨の和え物、麻婆豆腐
画像1 画像1

12/1(水) 2年・4年「すずのこえ」による読み聞かせ

今日の読み聞かせは2年生と4年生で行われました。
紙しばいを使ってくださっている学級もありました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ロールパン、オムレツのきのこソースかけ、ごぼうサラダ、ミネストローネ

画像1 画像1

11/30(火) 5年体育;鉄棒

鉄棒の練習をしていました。友達同士で互いにタブレットで撮り合っていました。自分の姿を撮ってもらうことで、どれくらい足が上がっているか、鉄棒に体が離れていないかなど、確認することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(火) 1年体育;200m走

新田小の運動場のトラックは一周が約200m。5時間目に1年生が元気に走っていました。いつものかけっことは違って、距離が長いので、後半バテ気味な子も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、イワシの梅煮、味噌おでん、りんご

画像1 画像1

11/29(月) 3年社会;消防せつびを調べています

消防署や防火のことを学んでいます。学校でも防火について取り組んでいることとして、火災避難訓練や校内の防火設備について調べて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29(月) 表彰伝達

先週に引き続き、行政相談に関わる作品募集と赤い羽根共同募金作品募集で入賞した子の表彰伝達を大放課に行いました。校長先生から一人ずつ、手渡ししていただきました。おおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26(金) 学校公開日7

1年生もすっかり5時間目に慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 学校公開日6

タブレットを使った授業も見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 学校公開日5

Bグループの地区は、5時間目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 学校公開日4

話し合いや発表をしている様子も授業の内容にあわせて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 学校公開日3

おうちの方がいることが分かるとそわそわしている子もいました。でも、どの子もみんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 学校公開日2

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 学校公開日1

学校公開が地区別に分かれて行われました。本当に久しぶりにおうちの方に授業の様子を見ていただけました。感染対策へのご理解とご協力をいただき、お忙しい中、参観してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(金) 2・4年 読書ゆうびん交換

2・4年生のペア学年で読書ゆうびんを交換しました。それぞれのおすすめな本をペアの子にお手紙にして伝えました。いろんな本に出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 6年外国語;Let's think about our food.

今回の単元のまとめのスピーチテーマは「Original curry」です。
グループでカレーの具材やその産地を考え,英語で表現します。
どんなカレーが出てくるか,スピーチ本番が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 1・6年 ペアで読書郵便の交換

図書室のどんぐりまつりの一環として,読書郵便をペアで交換しました。
ペアにおすすめしたい本を紹介するお手紙を書きました。
今度、図書室で探してみてくださいね(^○^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 入学説明会
2/7 教育相談
2/8 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644