最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:84
総数:699388
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11/25(木) 2年生活科;ビーチランドに行ったよ3

お昼は楽しみなお弁当タイム。本当に久しぶりにみんなで食べるお弁当をおいしくたべました。お弁当を食べ終わったら、グループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 2年生活科;ビーチランドに行ったよ2

到着して、イルカショーを見たり、海の生き物を見たりしました。校外学習でグループ行動をすることもいい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(木) 2年生活;南知多ビーチランドに行ったよ

今日は2年生のみんなが待ちに待った校外学習の日でした。巽が丘駅から知多奥田駅までで電車に乗り、南知多ビーチランドが目的地でした。電車の中では、景色を見たり、止まった駅の名前をメモしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水) 5年社会;バーチャル工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で自動車工業について勉強してきました。
学習が進んでいくと「実際の工場を見てみたい」という声が出ました。
今日は実際に工場で車を作っている様子の動画をみんなで見ました。
精密作業を次々に繰り返すロボットを見て「すごい!」という声が上がったり,「でも最後には人間の目でチェックすることが大切だよ」という意見が出たりと,工場の様子を楽しく見学することができました。

11/24(水) 2年生活;おもちゃフェスティバルに向けて

おもちゃフェスティバルが近づいてきました。お客さんに対して上手に説明ができるか何度も友達と練習をしていました。金曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24(水) 6年外国語;Original Curry!

世界の食材から選んで、オリジナルカレーを作っていました。食材の言い方は、もちろん英語で。食材を選ぶことも楽しいですが、味をイメージするのも楽しいですね。
画像1 画像1

11/24(水) 5年音楽;「ゴジラのテーマ」を合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで1か月ほど,ゴジラのテーマの練習をしてきました。
自分の担当の楽器・パートを一生懸命練習し,合奏することができました。一つの音楽になるとみんなの気持ちも一つになりますね。

11/22(月) 委員会活動

久しぶりに委員会活動がありました。常時活動の確認をしたり時期に合わせた掲示物を作ったりしていました。みんなが気持ちよく過ごせるように各委員会ごとにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,くろロールパン,チキンハムステーキ,切り干し大根サラダ,コーンクリームスープ
画像1 画像1

11/22(月) 表彰伝達

朝会で作品応募や読書感想文コンクールで入賞した子の紹介がありました。
大放課には校長先生から一人ずつ賞状を手渡していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月) 朝会

画像1 画像1
生活委員会から先日の赤い羽根共同募金への協力のお礼が伝えられました。社会福祉のために活用されることも伝えられました。

11/19(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳,麦ご飯、三河赤鶏のチキンカツ、生揚げの旨煮、小松菜のおかか和え

11/19(金) 6年外国語;Unit6 Let's think about our food.

食べ物を3つの食品グループに分けるクイズを英語で出し合いました。
みんなばっちり英語で答えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 3年社会;校舎内の防火設備を調べよう

3年生の社会科「安全なくらしを守る人々のくらし」の学習で,校舎の中に設置されている消火栓や消火器非常ベル・防火扉などの位置を調べる活動を行いました。ふだん生活している場所に,安全を守るための設備が予想以上に多く整えられていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 3年国語;本の紹介をしよう

 読書週間になりました。この期間にペア学年に読書郵便を出します。3年生が図書館でおすすめの本やお気に入りの本を探してペアに送るハガキを書いていました。一生懸命書いていました。届けるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(金) 七曲公園で・・・

みんな青空のもと思い切り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(金) 公園で思い切って!

ひまわり学級で校外学習として七曲公園に行きました。東部中学校を通るコースで行き、東部中学校の様子も見てきました。どんぐりや落ち葉拾いをした後、思い切り体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木) ならべて ならべて

本日、七曲公園で拾ったどんぐりや松ぼっくりなどを使って、動物や人などおもしろい形にならべる活動を行いました。拾ったものを上手に組み合わせて楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木) 1年生;授業の様子

漢字の学習が進んできました。カタカナも同時に学んでいきます。算数では、繰り下がりのひきざんができるようになってきました。ブロックを使いながらすらすらとできるようになってきました。そのうちにブロックを使わなくてもできるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳、ミルクロールパン、サーモンフライ、キャベツのレモンサラダ、ポークビーンズ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 教育相談
2/10 教育相談
2/11 建国記念の日
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644