令和5年度の都小校長会運営が始まりました。 安全・安心を第一とした学校経営に向けて、情報共有できればありがたいです。今年も常任幹事・幹事の皆様、会員の皆様、よろしくお願いします。

5月11日(火) 地区代表校長連絡会について

常任幹事の皆様

5月11日(火)の地区代表校長連絡会についてです。
※今回は、直接参集はありません。
※開会前の説明・2地区からの関ブロ提案概要報告の研修があります
 ので、時間の関係上、情報交換は行いません。そのため、ユーチュ
 ーブライブ配信・後日視聴のみとなります。

※URL・連絡会要項については、メールでお知らせします。


5月14日 都小定期総会・研修会について(変更点あり)

令和3年4月30日
各地区校長会長様
会員の皆様
                     東京都公立小学校長会
                     会 長 大字弘一郎

 今年度も厳しい状況の中で新年度を迎え、日々学校経営にご尽力され
ていることと拝察いたします。
 日頃より、東京都公立小学校長会の運営にご理解・ご協力いただき
感謝申し上げます。
 先日の地区校長連絡会において、今年度の会長・副会長・役員・監事
のご承認をいただき、新体制でスタートいたしました。

 今回、第72回 都小定期総会・研修会の運営方法についてのお知らせ
です。

◎緊急事態宣言の発令、会場の銀座ブロッサムの貸し出し状況を鑑み
 以下のように変更いたします。
 ○開催日 5月14日(金)予定通り
 ○開始時間 14時開始 オンライン ユーチューブ配信
(総会・研修会要項冊子では13時30分となっていましたが30分繰り下げ
 ます)
 ○会場に参集しての開催はいたしません。ユーチューブの動画配信・
  後日視聴での開催となります。
 ○総会議題内容についての承認事項については、事前に発送いたしま
  した定期総会・研修会要項をご確認の上、地区でご検討等いただき、
  校長会長名での承認書を提出してください。
 ○地区ごとでの承認事項の検討時間をとるのが厳しいことかと思いま
  すが、地区校長会の状況に応じて、承認書をご回答いただくよう
  お願いいたします。
 ○定期総会・研修会要項については、常任幹事校に会員分を発送済み
  です。
  常任幹事の方から地区内の配布をお願いしています。お受け取りく
  ださい。
 ○総会の主な次第内容については、メールで転送される次第をご確認
  ください。
  お忙しい中の、動画視聴と思われますので、内容についての予定時
  間を入れてあります。
  若干の変更があるかとは思いますが、参考にしてください。
 ○ユーチューブ動画配信・後日視聴としますので、URL等については
  後日常任幹事の方にお知らせいたします。

 ◎感染状況が厳しい中、都小定期総会・研修会の目的や意義を踏まえ、
  都小会員からの信頼が得られ、今年度の各校の教育の発展に繋がる
  総会・研修会となるよう開催方法の変更をご理解ください。


4月22日 第1回 地区校長連絡会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和3年度の活動がスタートしました。今年度もよろしくお願い申し
上げます。
 4月22日 第1回 地区校長連絡会を開催しました。
 直接参集・ZOOM参加・ユーチュー ブの動画配信・後日視聴の方法で
参加していただきました。
(ZOOMについては不具合のため、配信できなくなりご迷惑をおかけし
ました。)
 大字弘一郎校長が新会長として承認されました。新副会長・新部長
も承認され新体制となりました。
 大字会長からは、新体制での都小の活動のスタート挨拶、常任幹事・
幹事の校長先生方への期待、中教審への新たな諮問についての話があ
りました。
 
 今年度も全都の校長先生方が子どもたちの安心・安全な学校生活に
向けて学校経営ができるよう役員一同力を合わせて取り組みます。
 どうぞよろしくお願いします。

 詳細は、機関誌「情報」にて、ご報告いたします。

連絡 4月22日の地区校長連絡会について

常任幹事・幹事の皆様

 4月22日の地区校長連絡会についてのお知らせです。
 常任幹事の方へメールでもお伝えしました。
 本日現在、予定通り4つの参加方法で開催いたします。
 詳しくは、メールをご確認ください。
 なお、直接参加からユーチューブライブ配信・後日視聴に変更されても
構いません。その際は、ご連絡ください。
 資料についても、本日発送しました。データでもお送りしていますので
こちらもご確認ください。
 

4月22日 地区校長連絡会の開催について

常任幹事・幹事の皆様
 常任幹事・幹事の皆様には都小の運営にご協力いただきありがとう
ございます。
 第1回 地区校長連絡会についての事務連絡です。
 
○1 日 時 令和3年4月22日(木) 14:00〜15時30分までに終了
   会 場 なかのZERO 西館 学習室1
○2 当日15:30より「教育施策連絡会」が開催されますが、
  地区校長連絡会後にそのまま「なかのZERO会場」にて視聴できる
  ようにいたします。
○3 参加方法(4通りから選び、無理のないようにご参加ください)
  1 会場にて参加
  2 ZOOMによるオンライン参加
  3 ライブ配信にて参加(ユーチューブ)
  4 後日にオンデマンド視聴(ユーチューブ)
 ※URLは後日お知らせします。

 ※参加方法については、下記の回答欄に記入し事務局までメールにて
ご回答ください。
  参加方法回答締切・・・回答は4月19日(月)までにお願いします。

○4 常任幹事・幹事による承認事項
  「令和3年度 東京都公立小学校長会 会長・副会長・部長・監事」
  についての承認
 ※名簿については4月9日にメールでお知らせ済みです。定期総会・
  研修会要項にも入っています。 
 ※定期総会・研修会要項は、12日に地区の常任幹事宛に発送しました。
  お手元に届きましたら、ご確認ください。
 ※承認については1会場参加、2ライブ配信参加以外の方は、メールで
  承認の有無をお知らせしていただきます。
 ※後日、承認の有無についての投票できるメールをお送りします。
 ※ITの環境により、メールでの投票ができない地区におかれましては、
  メール本文にて返送してご回答いただきます。  
 ※詳しくは、再度ご案内いたします。

○5 今回お送りした、「第72回東京都公立小学校長会 定期総会・
  研修会」の要項(製本前)で訂正等がありましたら、事務局まで
  お知らせください。

※事務連絡内容が長くなりましたが、ご確認よろしくお願いします。
※何かありましたら、事務局までお問い合わせください。

令和3年度が始まりました。よろしくお願いします。

 令和3年度の入学式が無事に終えられたことと思います。
 今年度の都小の運営に御協力をよろしくお願いします。

 常任幹事の皆様には、一斉メールでテスト配信をいたしました。
 その中に、総会要項のための名簿確認をお願いしています。

1 校長会長名簿
2 常任幹事・幹事名簿
3 新会員・再任用会員名簿

 新学期早々、お忙しいことと思いますがご対応をよろしくお願い
します。

※ 4月22日(木)の地区校長連絡会の開催方法については、
 メールでもお伝えしますが、4月19日(月)にHPでもお知らせ
いたします
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

HP掲載資料

東京都公立小学校長会
〒105-0003
住所:東京都港区西新橋2-9-4
川西ビル2階
TEL:03-3506-1878
FAX:03-3506-1879