令和5年度の都小校長会運営が始まりました。 安全・安心を第一とした学校経営に向けて、情報共有できればありがたいです。今年も常任幹事・幹事の皆様、会員の皆様、よろしくお願いします。

第72回定期総会・研修会をオンラインで開催しました

 5月14日(金)14時から、オンラインにて第72回定期総会・研修会を開催しました。大字弘一郎会長の挨拶後、東京都教育委員会教育長代理として中嶋富美代義務教育指導課長からご祝辞をいただき、新会員代表として港区立芝小学校川原哲郎校長先生からご挨拶をいただきました。
 議事として、令和2年度の事業報告・決算報告・監査報告及び令和3年度の活動方針案・事業計画案・予算案についてご説明し、事前に各地区での審議を経てご承認いただいたことをご報告しました。
 そして、研修会として、東京都教育庁人事部の福島康貴教職員任用担当課長と指導部の中嶋義務教育指導課長から各部の事業説明をしていただきました。
 緊急事態宣言が延長され、会員の皆様にご参集いただくことはできませんでしたが、各地区での事前の審議や当日・後日の動画視聴による参加をいただき、初のオンラインでの総会を行うことができました。これで正式に令和3年度新体制でのスタートとなります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(写真は左から、大字会長、中嶋課長、川原校長)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回地区代表校長連絡会を開催しました

 5月11日(火)、オンラインにより第1回地区代表校長連絡会を開催しました。各地区の常任幹事の皆様には動画視聴によりご参加いただきました。
 大字弘一郎会長の会務報告では、新しい体制で始まる都小が、会員一人一人とつながりながら各地区校長会との連携や都教委との関係を強化していくことなど御挨拶するとともに、国・都の動向などの情報提供をいたしました。副会長会務報告や各部報告では、令和5年度全連小東京大会や都教委による定期異動の改定案について、今後各地区にお願いすることなど、情報提供をいたしました。
 また、今年度の関ブロ栃木大会(誌上発表)で発表地区となっている千代田区と福生市の校長先生から提案内容の概要を発表していただきました(写真)。
 各情報の詳細は各地区の常任幹事の校長先生からお聞きいただくほか、当日配信した動画の視聴や機関紙「情報」で御確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

HP掲載資料

東京都公立小学校長会
〒105-0003
住所:東京都港区西新橋2-9-4
川西ビル2階
TEL:03-3506-1878
FAX:03-3506-1879