令和5年度の都小校長会運営が始まりました。 安全・安心を第一とした学校経営に向けて、情報共有できればありがたいです。今年も常任幹事・幹事の皆様、会員の皆様、よろしくお願いします。

第9回地区代表校長連絡会を開催しました

 2月15日(火)、第9回地区代表校長連絡会をオンラインで開催しました。
 小池副会長による開会の言葉の後、研修として、対策部特別支援教育委員会の調査報告「令和3年度特別支援教育推進上の諸課題について」をZoomにて川上晋荒川区立汐入小学校長に説明していただきました(写真左)。調査報告は校長会年報に掲載しますのでご覧ください。
 校長会運営では、始めに大字会長から挨拶と会務報告がありました。主な話題は、令和3年度の活動を振り返って、令和4年度に向けて、校長としての「学校経営とは〜ヒト・カネ・モノをどう考えるか」などです。各地区や会員の皆様から都小に望むことについて意見をお寄せいただき、役に立つ魅力ある校長会にしていきたいという会長の考えもお伝えしました。
 続いて、小池副会長(写真右)からは、日本教育会東京都支部の今年度の活動や都小75周年記念誌の発行について、各部からは、会報第170号の発行について、令和4年度教育庁所管事業予算について、都小研究発表会について、情報第545号配付について等お伝えしました。研究発表会は誌面発表となりましたが、発表地区のプレゼン資料等提出依頼、発表内容に関する意見・感想の集約、分科会記録発行なしについてご連絡しました。
 植村副会長から閉会の言葉を申し上げた後、Zoomにて、次年度の教育課程編成について、グループでの情報交換を行い終了いたしました。
 連絡会の詳しい内容は、各地区の常任幹事の校長先生からお聞きいただくほか、機関紙「情報第546号」(3月17日頃発行予定)で御確認ください。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

HP掲載資料

東京都公立小学校長会
〒105-0003
住所:東京都港区西新橋2-9-4
川西ビル2階
TEL:03-3506-1878
FAX:03-3506-1879