最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:44
総数:62407
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

20210517【R3 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第1回部会@Zoom】

画像1画像2
 5月17日(火)に、Zoomにて、第1回部会を行いました。

 先週の総会を経て、今年度初の部会をスタートさせました。昨年度に引き続き、緊急事態宣言下での部会開催のため、今年度最初の部会は、話題のZoomを活用して行いました。何と、30名を超える部員の参加に恵まれ、素晴らしいスタートを切ることができました。

 昨年度から調研部より出されている研究主題「一人一人の子供が自ら深い学びを実現していく体育学習」を受け、多様な動きをつくる運動(遊び)部会としての目指す子供の姿・授業づくりの基本的な考え方を正副部長より、提案がありました。

 また、今年度目指す子供の姿に迫る手だてを
1 言葉掛け → 「問い」を中心とした授業づくり
2 新しい学習過程の考え方
3 これまでの研究の積み重ね
の3本で行っていく方向性を確認しました。

 昨年度より延期されていた検証授業を行うために、今年度は、2本の実証授業を1学期中に行います。

 「品川区立豊葉の杜学園」「品川区立八潮学園」で上記の3点を検証していきます。

 今後は、「授業づくり」部隊、「問い」部隊、「学習過程」部隊に組織を分け、実証授業に向けて準備を進めていきます。

 これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!

第2回部会 5月28日(金) 18:30〜@ZOOM

連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ゲーム
3/17 第16回ゲーム部会(Zoomミーティング)19:00〜 

総会

実証授業

夏季合研

市部発表

区部発表

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

陸上運動系

ボール運動

表現運動系

体育的活動