最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:60
総数:129160

宮前小学校、香肌小学校の先生来校

6月25日、1年生の授業を小学校6年生の先生に来ていただきました。
1年生の成長した姿を見て喜んで見えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2
健康の日は、毎月、養護教諭が各教室で10分間保健指導をしています。
今月の健康の日は、「朝ご飯」をテーマに行われました。
「朝ご飯を食べることの大切さ」などの話しや、一人一台タブレットでアンケートをしました。
今日もステキな1日を過ごしましょう!

第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日、第1回進路説明会が行われました。
今回は県立高等学校の先生から各学校の特色や授業内容などについて説明していただきました。
真剣に聞いている3年生の姿を見て、自分の進路について考え、そして向き合おうとする姿勢がすばらしいと思いました。

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今月のテーマは、「地獄と鬼」です。
3年生に「まじじごく」という本を読んでもらいました。
ありがとうございました。

GIGAスクール構想保護者説明会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日、飯高中学校区GIGAスクール構想保護者説明会が開催されました。
松阪市教育委員会に来校していただき、松阪市が目指すGIGAスクール構想とタブレット端末の持ち帰り学習等についての説明がありました。
参加していただいた保護者のみなさまありがとうございました。

2年生職場体験学習事前打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日、2年生は6月28日〜29日に実施される職場体験学習の事前打合せに各事業所を訪問しました。
三ツ知製作所(写真左)と消防署(写真右)の様子です。

2年生職場体験学習事前打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日、2年生は6月28日〜29日に実施される職場体験学習の事前打合せに各事業所を訪問しました。
上野屋(写真左)と野呂車輌(写真右)の様子です。

静岡県の中学生と交流

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日、Zoomを使って静岡県の中川根中学校と交流しました。
各校で学校紹介の動画作成の進捗状況交流しました。
今後も定期的に交流をしていきます!

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日、宮前小学校と合同のあいさつ運動を開催しました。
小学生も中学生も元気よく、大きな声であいさつをしていました。
気持ちのいい1日のスタートになりました!

3年生数学授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学の授業の様子です。
班での話し合い、意見の説明などしっかりと取り組んでいます。

地域開放型図書館は開館しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(6月16日)、地域開放型図書館(ぶらり来ブラリー)は、13:30〜15:30に開館しています。
創作部が6月「紫陽花が美しく咲く梅雨の時期 長編にチャレンジしてみませんか?」
ポスターをつくりました。
どうぞお越しください!

I-HOPE郷土コース

画像1 画像1 画像2 画像2
I-HOPE郷土コースの1つの班が、探究のために栽培の準備をしました。
さて、何を栽培しているのでしょうか?
うまく栽培できるといいですね!

2年勤労体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、勤労体験活動として、学校菜園を利用した野菜の栽培をしています。
大量のジャガイモを収穫することが出来ました。

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
6月11日、宮前小学校と合同のあいさつ運動を開催しました。
小学生も中学生も元気よく、大きな声であいさつをしていました。
気持ちのいい1日のスタートになりました!

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今月のテーマは、「地獄と鬼」です。
3年生に「じごくのそうべい」という本を読んでもらいました。
ありがとうございました。

松阪高校SSHポスター発表会参加

画像1 画像1 画像2 画像2
飯高中学校の太陽光班の発表の様子です。
しっかりと発表できました。
松阪高校のみなさんありがとうございました。

松阪高校SSHポスター発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
飯高中学校の文化財班の発表の様子です。
しっかりと発表できました。

松阪高校SSHポスター発表会参加

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日、2,3年生は松阪高校で開催された「SSHポスター発表会」に参加しました。
SSHポスター発表会とは、1年間を通して研究テーマを決め、実験・調査を行ったことを発表する会です。
発表会を見ている様子です。
どの発表も素晴らしく熱心に見学しました。

創作部

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日、地域の音楽愛好家「ゆるり音」さんに来ていただきました。
楽器の点検や演奏を教えていただきました。
ありがとうございました。

I-HOPE(課題解決学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日、I-HOPEで櫛田川上流業業協働組合の方にきていただきました。
櫛田川の水質やアユなどについての疑問を聞きました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 県立高校合格発表

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046