【5年生】お部屋

中央青年の家の部屋は4人一部屋の二段ベッドです。少し狭そう?いえ、それがいいのです!楽しいのです!「秘密基地っぽくて…)
画像1
画像2
画像3

【5年生】夕飯はビックリハンバーグ!

ビンゴで腹ぺこのご5年生を待っていたのは、ビックリするぐらい美味しいハンバーグでした!
画像1
画像2
画像3

【5年生】山ビンゴにチャレンジ!

約90分、山の中を行ったり来たりしながら、グループで協力しながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】中央青年の家に到着!

予定通りに到着、さっそく実行委員さん中心に入所式を行いました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】環境科学センターでの活動

霞ヶ浦を見渡す広場での自由行動の様子です。
画像1
画像2

【5年生】環境科学センターの広場でランチタイム

暖かい広場でお弁当にぱくついています!
画像1
画像2
画像3

【5年生】霞ヶ浦環境科学センター

宿泊学習の最初は環境学習からスタートです!
画像1
画像2
画像3

【業間持久走】今年もがんばって走っています!

 昨日から業間持久走が始まりました。約1か月、毎週月・水の2日間、10:15頃から10:40までの間、グラウンドを周回します。初日の昨日は張り切りすぎて、その後の授業が大変だった児童がいました。次回からは、自分のペースで走るように話していきます。また、マスクについては、安全面を考え、外して走るように指導していきます。
画像1
画像2
画像3

【3年生】業間持久走始まりました

画像1
今日から月曜日、水曜日に業間持久走を行います。
12月の持久走記録会に向けて、体力をつけていきます。
自分で目標を決めて頑張って走っている子どもたちが多
くいました。
自分の記録が伸びるよう頑張ってもらいたいです。

【3年生】算数 長さの学習

画像1画像2画像3
学校の外にあるものを巻き尺を使い測りました。
とても意欲的に活動することができました。巻き
尺の使い方にも慣れてきました。

【3年生】理科の学習

画像1
太陽の光、日光の反射について学習しました。
鏡で日光をはねかえし、その光はどのように
進むのか学習しました。子どもたちは約束を
守りながら、意欲的に活動していました。

【職場体験】また来てね!

 昨日から職場体験学習として、本校で活動していた戸頭中生4名ですが、2日間の勤務を終えて中学校に戻りました。今日も小学生に大人気でした。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

【4年生】職場体験の中学生と

 11月4,5日は戸頭中学校の生徒が職場体験学習として本校に4名が来校しました。4年生にも一人の男子生徒が,朝の会から集団下校まで体験していきました。子供達も中学生に一緒に遊んでもらったり、ノートに丸を付けてもらったりと、楽しい一時を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

【職場体験】戸頭中2年生が活動中!

 今日から2日間、戸頭中の2年生4名が、職場体験学習に来ています。1,2,3,4年生に配属されて、朝から下校まで頑張っています。休み時間は子どもたちに大人気です!
画像1
画像2
画像3

【2年生】マット運動

画像1
画像2
体育では、マット運動を行っています。丸太転がり、首倒立、カエルの足うち、前転などに挑戦しています。練習を重ねて、みんな少しずつ上手になってきています。

【5年生】キャンドルサービスの練習

今日は、キャンドルサービスを通して練習しました。久しぶりのフォークダンスも思い出しながら、楽しく踊っていました。宿泊学習もいよいよ来週になりました。準備など、お世話になります。
画像1
画像2

【修学旅行】朝の散策の様子です

晩秋の青い空のもと、心から楽しんでいる6年生の様子です!
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】秋の日光

 修学旅行2日目を迎えました。
 子供たちは、最高の天気のもと、元気に活動を開始しています。
 下画像は、学校長撮影による秋の日光の様子です。すばらしい紅葉です。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行 お楽しみのレク大会!!!

 お勉強のあとは、お楽しみのレク大会です。
 ジェスチャーゲームなどして大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行−夜のキャリア教育

 修学旅行は、楽しいだけではありません。
 入浴、夕食の後は、キャリア教育として、人生の先輩方(旅館のご主人、旅行添乗員さん、同行写真家さん、学校の先生)からの話を聞きました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31